トップページunix
226コメント87KB

【Debian】 Nexenta OS 【OpenSolaris】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/20(火) 19:59:02
DebianベースにOpenSolarisのカーネルを搭載

http://www.gnusolaris.org/gswiki
0002名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/20(火) 20:01:12
すいません削除します
000312005/12/20(火) 20:22:58
自己解決しました。
0004名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/20(火) 21:09:08
また名前付けただけOSか
0005名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/20(火) 23:58:46
Debian GNU/OpenSolaris? な「Nexenta OS」
http://slashdot.jp/linux/article.pl?sid=05/12/20/0824217
0006名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/22(木) 01:12:35
カーネルとCランタイムがOpenSolarisで、その上にUbuntuなユーザーランドを移植したやつね。
0007名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/22(木) 10:07:24
BSDも生き残るにはこのくらいのことせんといかんね
0008名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/22(木) 10:16:27
誰かUbuntuと性能比較しないかな?
0009名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/23(金) 00:18:18
使ってる人いるの?
0010名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/06(金) 16:30:09
インストールCD、もう少し小さいのないかな・・・
ISDNで落とすにはしんどいっす・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています