おはようございます。
前にPRIMEPOWER 400を買って、自室で囲っていると言った者ですが。

板の皆さんにアドバイスいただきまして、とりあえず4Wayな環境で。

昨日cvsで取ってきたgcc(4.1.0 20051026 ; experimental)のソースを
Solaris10 1/06 SPARC 上でビルドしてみました。

$ ./configure --prefix=/usr/local/gcc-cvs --disable-checking --disable-nls \
--enable-languages=c --with-gnu-ld --with-gnu-as
$ time make -j4 bootstrap
 real 20m7.714s
 user 25m6.351s
 sys 11m0.828s

で、成功。ビルドには自前でコンパイルしたgcc-3.4.5/make-3.80/binutils-2.16.1
を使用。
GNUの掲示板を見ると、P4-2.8GHz/L2=1MB/512MB RAM/Fedora Core 3のマシンで
同一のコンパイル条件で18分弱かかるようですので、完敗…orz
(こちらはSPARC64 GP 400MHz x 4[8MB cache x 4] ; RAM 4GB)

# 今度はメモリを4GB(512MBx8枚)追加してMAXにしてみようかなw
# 73GB 10000rpmのSCA HDDが2個で1万円とは、いい時代だ…。