Sun安いぞ!おい!8 〜頑張れOpteron〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 19:48:16∧__∧ もうダメポ・・・ γ
(::::::::::: ) ...................................
.(○::::::: ) .::::::::;;;;;;;;;::::........
~"''"""゛"゛""''・、 ...:::;;;'' ';;;:::::.......
"゛""''""""゛゛""''' "j' ...::::;;;'' '';;;::::::........
::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::( ....::::::;; '';;;::::::.......
: ゝ :::::......ノ:;;../ ~~^^~~~~~^^~^^ ~~^^ ~~~~~^~~~~^
その七 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1115092045/
その六 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1079075240/
その五 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1042835865/
その四 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1015748548/
その参 http://pc.2ch.net/unix/kako/1012/10122/1012264213.html
その弐 http://pc.2ch.net/unix/kako/1009/10090/1009074308.html
その壱 http://pc.2ch.net/unix/kako/983/983841728.html
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/31(火) 11:48:30私立はかわいそうだからやめときな。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/31(火) 12:22:04ハードオフに持っていって売る。
0574561
2006/01/31(火) 12:27:190575名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/31(火) 14:03:190576名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/31(火) 14:04:19http://www.sun.com/2006-0130/feature/index.html
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/31(火) 14:13:24またですか
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/31(火) 14:30:410579名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/31(火) 14:59:18マジ?ワロタw
SunのキーボードがType7になったようだね。
そういや、PC WatchのUltra20のその後の記事が出ないねぇ。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/31(火) 17:45:41それと、キーボードもType7がよかったの。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/31(火) 17:57:570582名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/31(火) 18:11:49今頃になってUltra 20/40で騒いでるお前らには
つける薬が無いな(嘲笑
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/31(火) 18:27:350584名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/31(火) 18:55:21数字が大きいほどいいんだね。
アンタ素朴でいいね。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/31(火) 19:12:47これ、Solaris用の開発キットはついてくるのにSolaris自身はついてこないの?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/31(火) 19:15:52Ultra45といわないところが激しくむかつく。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/31(火) 20:13:53Ultra 1
Ultra 2
Ultra 5
Ultra 10
Ultra 30
Ultra 60
Ultra 80
があるのに、
Ultra 3(SPARC)
Ultra 20(x64)
Ultra 40(x64)
Ultra 45(SPARC)
などという名称では混乱を招くとは考えないのだろうか。それとも、
混乱させる目的なのか?w
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/31(火) 20:18:030589名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/31(火) 20:35:500590名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/31(火) 20:36:25Ultra40がOpteronでUltra45がSPARCかよw
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/31(火) 20:45:320592名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/31(火) 20:53:37向こうのスレで↓こんな説があったが、なかなかスルドイと思う。
(まあ、旧製品の番号は除くとしてw)
912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/01/31(火) 13:35:47
下一桁で
0→"O"pteron
5→"S"parc
ってこと?
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/31(火) 21:28:130594名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/31(火) 21:30:35HDDにプリインストールされとるがな。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/31(火) 21:46:310596名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/31(火) 21:52:25エロイ人には、それが解からんのですよ!
(ライセンスは付いてるからな)
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/31(火) 21:54:590598名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/31(火) 22:27:20それはサーバー機であって、ワークステーション製品ではないから。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/31(火) 22:42:00いや、それ高いですから。
どうせまた上陸まで時間がかかるんでしょうね。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/31(火) 22:49:12>どうせまた上陸まで時間がかかるんでしょうね。
船便なの?
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/31(火) 22:52:080604名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/31(火) 23:38:290605名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/31(火) 23:45:16いえ、そういう意味ではなくて。
何で来るかは知りません。
0607yuk
2006/02/01(水) 00:38:26てか◆SPARCXiUucってさとうたん?
DVD入替られなさそうだなあと思ったら、最下位機種でもDVD-RWなんだね。
slot-inいいなあ。でもUltra20でも重かったのに、さらに10kgも重くなるのはイヤ。
Athlon X2で十分だし。ちなみに俺もWinXP x64入れました。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 00:39:21Sun K.K.の対応が遅くて日本での取り扱いが開始されるまで
かなり待たされるって意味?
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 01:48:38どこで買えばいいのかしら?
0610yuk
2006/02/01(水) 02:18:27法人なら普通にctcとかtisとか。
提案からキッティング、Network設定までやる業者もいっぱいあるし。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 03:22:150612yuk
2006/02/01(水) 03:33:49これに該当するM/Bが下のサイトに無いんだけど、tyanじゃないのかな
http://www.tyan.com/l_japanese/products/html/opteron.html
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 04:05:320614名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 04:08:24そのjpg画像のURLで激しく気になるのがHot-swappable power supplyという部分でつ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 07:37:320616名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 09:40:52だけであって、Windowsマシンであるのは明白でしょ。プリインストール
されてないだけでね。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 11:32:41YAMAHA の例も挙がってるが
一番いいのが No.1 って考え方もあるでよ
コンピュータ系では新型は常に上位なので
No.1 を越えにくい番号システムは難しいけど
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 16:19:24もともと特別なOnly1
って、結論で良い?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 17:22:29日本語でおk
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 19:24:03若干質感も良くなったかな。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/02(木) 06:33:37ぷらっとじゃ検索しても出てこない
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/02(木) 10:35:47Ultra40?ならまだ国内では買えないでしょ。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/02(木) 13:55:390625名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/02(木) 18:31:330626名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/02(木) 19:18:47無理かも知れないけど。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/02(木) 19:20:40電話じゃダメなのか
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/03(金) 09:44:51同じ場所に事務所か事業所まだ置いてるのかな?
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/03(金) 15:24:170630名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/03(金) 20:19:23SunBlade150はそろそろ販売中止にしてUltra20だけに注力する
方向らしい。SPARCで動くW/Sの選択肢が無くなる。。。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/03(金) 20:55:350632名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/03(金) 21:11:32すげーうるせー
風量が尋常じゃない。ドライヤーか扇風機かこれは?
背面に顔を向けると髪が風で乱れますよ?
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/03(金) 21:44:180634名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/03(金) 22:07:450635名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/03(金) 22:10:50XVR-500が10,500円
か。
3万くらい行くとは思ったんだがな。
失敗した、入札すればヨカッタ・・・
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/03(金) 23:17:08あ、いえ。Type7です。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/04(土) 01:04:10Sunのオンラインストアで売っていたが、残念ながらオンラインストアは
1月31日正午で閉店してしまったのだよ。俺は買ったけどね。ま、そのうち
ぷらっとホームでも扱い始めるんじゃないの?
キーボード自体は、前と同じで富士通高見沢あたりの製造だと思われる。
配列は同じ。タッチもほぼ同じ。デザインはType6に比べて改善された。
パームレストが無くなり、Type5のような細長い角張ったデザインになった。
光学式のSunのロゴ入りホイールマウスもついてくる。全体に安っぽい
感じだが、値段からしたら妥当かという感じ。そういえば、今回はマウス
パッドがついていない。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/04(土) 01:38:00俺もwatchしていたが、高いと思ってやめた。
むしろBlade 150が今まで売られていたことが不思議です。Blade 100への要望が多かったから販売継続していたと聞いたことがありますが、Blade 1500が安ければそっちの方が良かったでしょう。
Blade 1500 の1GHzモデルを残すか、小さく作り直して、10万円代にしたら、結構需要があると思うんですけど。
0640yuk
2006/02/04(土) 07:46:39BSキーが短くなってるけど、\がBSキーの隣に来たんじゃないの?
http://www.sun.com/desktop/index.jsp?tab=3
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/04(土) 09:12:270642名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/05(日) 00:17:05Solarisで、リージョンコードを変更するツールって無いのかなぁ?Windows
マシンへ持っていって変更するしかないのかな。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/05(日) 01:37:580644名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/05(日) 08:32:31Windozeマシンに持って行くくらいなら(って持ってないけど)
Linuxマシンでいいんじゃない。
regionset-0.1.tar.gz で変更できるよ。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/05(日) 09:36:30じゃないかと思うし、ちょこっとつなぎ変えて書き換えかな。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/05(日) 10:28:02という話ではないのか?
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/05(日) 19:41:170648名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/05(日) 20:10:30突っ込み所はそこですか?
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/05(日) 20:42:21>SPARC版KNOPPIXを起動して
紛らわしい名前だけど「Ultra20」はSPARCではなく、x64マシン。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/05(日) 20:45:500651名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/05(日) 21:52:59run level 3で起動してくれるようなisoはないの?
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/05(日) 22:35:31それにknoppixてdebianベースだから、run level 2〜5まで全て同じだろ(デフォルト)。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/06(月) 01:38:53ブートオプションで、
boot: knoppix 3
とすれば runlevel 3 で起動。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/06(月) 08:03:47knoppixは Gnomeじゃなく KDE。
Debianベースではあるけど、runlevelによって起動状態が変わる。
テキストモードで起動するのは runlevel 2 (boot: knoppix 2)
Solarisばっかり触ってると、こういう常識にも疎くなるよね。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/06(月) 12:41:080656名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/07(火) 13:52:45http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0207/ws02.htm
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/07(火) 14:19:49荒れそうなので無視しよーよ。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/07(火) 19:55:170659名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/07(火) 23:11:330660yuk
2006/02/08(水) 01:12:11ちなみにXinXP x64は快適です。使えなかったのはWemCamのドライバと
OEMのB's Recorderくらい。後者はWebにアップデータがあるんだけど
「対象製品がインストールされていません」と出て実行出来ない。
OEM製品は「このOSでは実行出来ません」と出てインストールできない。
どないせいっちゅーねん
0661yuk
2006/02/08(水) 01:35:53×XinXP
○WinXP
×WemCam
○WebCam
今日はもう寝るかな
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/08(水) 13:40:190663名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/08(水) 14:58:400664名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/08(水) 15:22:130665名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/08(水) 15:48:290666名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/08(水) 17:36:29Ultra40なら言う事なし!
だけどSPARCは止められないw
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/08(水) 17:38:330668名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/08(水) 17:46:010669名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/08(水) 17:50:38個人で買うならUltra30だね。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/08(水) 17:52:500671名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/08(水) 20:12:32来ましたね
シャーシとマザーボードだけの販売ってのは良心的(T_T)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています