>>358
技術提携をしているので使用する用語も共通なのでは?

「AMD64」は、当初は「x86_64」と言われていたし、Intel製の互換CPU
では「EM64T」であるなど、いろいろな呼称がある。

「x64」は、「x86_64を縮めた形」とも見えるし、「x86(x=3,4,5,6)」のように
「x64(x="AMD","EM","x86_")」と一般化した形のようにも見える。
いまいちぱっとしない呼称ではあるが「x64」はほどほどの落し所かと。