トップページunix
1001コメント282KB

Sun安いぞ!おい!8 〜頑張れOpteron〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/17(土) 19:48:16
                       γ    γ
      ∧__∧ もうダメポ・・・             γ
      (::::::::::: )               ...................................
     .(○::::::: )            .::::::::;;;;;;;;;::::........
    ~"''"""゛"゛""''・、        ...:::;;;''     ';;;:::::.......
"゛""''""""゛゛""''' "j'       ...::::;;;''       '';;;::::::........
::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(      ....::::::;;         '';;;::::::.......
:  ゝ  :::::......ノ:;;../  ~~^^~~~~~^^~^^ ~~^^ ~~~~~^~~~~^

その七 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1115092045/
その六 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1079075240/
その五 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1042835865/
その四 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1015748548/
その参 http://pc.2ch.net/unix/kako/1012/10122/1012264213.html
その弐 http://pc.2ch.net/unix/kako/1009/10090/1009074308.html
その壱 http://pc.2ch.net/unix/kako/983/983841728.html
0002名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/17(土) 20:27:03
2get
0003名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/17(土) 20:38:03
見せてもらおうかSunの実力とやらを!
0004名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/17(土) 21:50:06
乙。
でもなんでOpteronなんだよーー!
0005名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/17(土) 22:14:00
確か、このスレの一番最初はBlade100の発売で、
曲がりなりにも新品のSPARCマシンが買える! とかいうのが元だったかと思う。

ここは、俺的には
「x86なら半分の金で3倍早いマシンが買えるのを承知の上で、あえてSPARCマシンに突進する漢のスレ」
だと思っていたのだが。

最近ではそうでもなくなってしまったらしい。悲しいことだ。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/17(土) 23:30:18
Opteron買えないのでAthlon64でSolaris10 x86な俺様が来ましたよ
X2も注文しちゃったけどなw
>>5
8000円の中古Ultra5で散々遊ばしてもらえるSPARCは偉いですよ
0007名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/17(土) 23:47:32
SPARC搭載のワークステーションがお家断絶状態では仕方ないかな。>>5
0008名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/18(日) 00:24:55
>>5
おれも最初はそう思ってPart7をたてた時、頑張れSPARCにした。
スレ上でもSPARCのスレだって書き込みをした。
でも違うという人が多かったので今回は…すまん…
0009名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/18(日) 01:05:36
前スレでUltra5の最大メモリについての言及が512MBとありましたが、
X7039A-SAM M372F3280DT1C50
を実装して64MBx2+256MBx2=640MBで運用してた時期があります。
もしかしたら256MBx4=1GBで運用可能かもしれません。

ちなみにX7039A-SAM M372F3280DT1C50は丈が高いので、
これを挿すとフロッピーのアングルを付けられなくなります。

以上、参考まで。
0010◆VQiRxbRPik 2005/12/18(日) 01:45:04
>>9
いや、だから、128MBx4=512MBがSunの保障する上限なんだって!
0011名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/18(日) 01:52:06
>>9 >>10
128MBx4=512MBがSunの保障上限ではあるが、
海外では1GB搭載のUltra 5がGoogleで引っかかった。

ただ、256MBのモジュールってUltra 5の筐体に収まったっけか? 高さ的に。
0012112005/12/18(日) 01:54:48
>>9
の後半部よく読んでなかったorz

ところで、Ultra 5のフロッピードライブの上にパカパカ開閉する
スペース(空きベイ?)があるけど、あれって何を付けるトコロですか?

ATAPI内蔵のMOでも付けられるんですか?
0013名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/18(日) 01:59:46
>>12
昔2nd HDD乗せてた。
無固定で
0014名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/18(日) 02:20:16
PCカードスロットでもつけたかったんじゃね?>>12
0015◆VQiRxbRPik 2005/12/18(日) 03:45:44
>>12
あれは、意味なかったよねー。
大方>>14に同意、設計段階では付ける予定が、安定性とかの理由で
不採用になった名残りかと思われwwwwww。
0016 ◆SPARCXiUuc 2005/12/18(日) 03:47:26
>>8
Opteronも既にSunの中心的存在なので、悪くはないと思います。SPARCも頑張れ。

ところで、スレタイの「Sun安いぞ!」は「Sun (の新品でも今なら) 安いぞ!」の意味だと思っていたのですが、最近の話題を見ると違うのかな?
0017名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/18(日) 05:38:39
>>16
>>5
0018名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/18(日) 08:01:55
あの、あっしもUltra 5使いですが、
FreeBSD/sparc64とSolaris8or10のデュアルブートって出来ないんですか?

物理的に2台のHDDをつないで、OpenBootで手で毎回指定するしか
ないんでしょうか?
0019名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/18(日) 15:30:01
(´-`).。oO( ずっと前にヤフオクでメモリ 1G 積んだ Ultra5 が出てたな )
0020 ◆SPARCXiUuc 2005/12/18(日) 17:47:40
>>17 >>5
今やSPARCだけでなくてOpteronでもいい気がします。Sunなら。

そういう私はUltra20が買えるかどうかという程度。
茄子でT1000に突撃する勇気はないです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています