OpenBSDユーザーコーナー Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/02(木) 14:25:074401っつったら、Broadband 社じゃなくて、Broadcomじゃねーの?
だとしたら、ほれ
OpenBSD 3.9-stable (GENERIC) #0: Mon Aug 2 12:54:27 JST 2006
root@foobar.net:/usr/src/sys/arch/i386/compile/GENERIC
cpu0: Intel(R) Celeron(R) CPU 1.70GHz ("GenuineIntel" 686-class) 1.71 GHz
〜 略 〜
bce0 at pci1 dev 5 function 0 "Broadcom BCM4401" rev 0x01: irq 9, address 00:0c:6e:xx:xx:xx
bmtphy0 at bce0 phy 1: BCM4401 10/100baseTX PHY, rev. 0
fxp0 at pci1 dev 10 function 0 "Intel 8255x" rev 0x0c, i82550: irq 9, address 00:02:b3:xx:xx:xx
inphy0 at fxp0 phy 1: i82555 10/100 PHY, rev. 4
fxp1 at pci1 dev 12 function 0 "Intel 8255x" rev 0x0c, i82550: irq 9, address 00:02:b3:xx:xx:xx
inphy1 at fxp1 phy 1: i82555 10/100 PHY, rev. 4
‥もっとも、この機械で実際に使ってるのはfxpだけでオンボードのbce0は、
ちゃんと動くかどうか未検証だけど。
ちがってたらスマソ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています