OpenBSDユーザーコーナー Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/14(水) 12:53:27http://www.OpenBSD.org/
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/28(月) 00:31:047のリンク先にそのリンク、載ってるじゃん??
ほんとだ、気づかなかった
失礼しましたm(__)m
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/28(月) 15:15:49http://www.openbsd.com/errata.html
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/04(月) 15:23:24OpenBSD 4.0 (GENERIC) #1: Fri Sep 1 17:14:01 JST 2006
まだOPENBSD_4_0のtagは打たれてないけど、betaが消えた。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/05(火) 22:12:380497名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/08(金) 06:44:130498名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/08(金) 09:26:210499名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/11(月) 14:14:06http://www.theos.com/deraadt/coremail.html
これよめ
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/11(月) 15:34:180501名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/12(火) 07:32:260502名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/15(金) 15:28:58「まってお兄ちゃん」まで読んだ
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/17(日) 12:15:41にも見習って欲しいね。
そういう基本的なことができてないから一般にフリーソフトは利用されにくいのでは。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/17(日) 15:48:46品質? 3ヶ月に1回が足枷になって誰も大きな変更を伴う作業をやらないだけ。
リリースの度にlibcのバージョンが上がるのでバイナリ配布もままならない。
そういう基本的なところを何とかしてからフリーソフトを語ってくださいね。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/17(日) 18:09:490506名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/17(日) 18:25:230507名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/17(日) 19:26:070508名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/17(日) 23:47:090509名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/18(月) 01:35:090510名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/18(月) 10:44:32current追っかけすると/usr/libにバージョン違いのlibcが貯まるもんなぁ。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/18(月) 13:13:12あまりに手間がかかるんで使うの止めたよ。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/18(月) 17:25:48古いlibcとっとけばいいだけ
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/19(火) 01:39:46どこかしら自然の摂理のような理を
Open*に注ごうとしてると思うよ
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/19(火) 04:18:510515名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/19(火) 20:21:59実は、それじゃまずいんだよ。
たとえばあるアプリが /usr/local/lib/libfoo.so.1 と libbar.so.1 を
参照しており、それらが libc.so.38 を参照しているとする。
その後 libc.so.39 ができた後、ports を更新したところ、アプリケー
ション本体と libbar.so.1 が更新されて libc.so.39 を参照するように
なったとする。libfoo.so.1 の方は更新されなかったので libc.so.38 を
参照したまま。
こうなると、そのアプリは libc.so.38 と libc.so.39 の両方を同時に
リンクしてしまうことになる。
これは、いろんな意味で非常にまずい。
この問題を避けようとすると、>>511 にある通り、ports を全部作り直す
のが確実だと思う。そうしなくても、たまたまうまくいくことは結構ある
けど、実は危ないことをしてるわけ。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/20(水) 14:08:030517名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/20(水) 21:23:380518名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/20(水) 22:16:570519名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/20(水) 22:18:50もっとインストーラ工夫して初心者に優しくすれば
theoさんかっこいいから女性に人気出るんじゃないかな
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/20(水) 22:53:290521名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/21(木) 01:26:32>>520 みたいな引き篭もりキモオタピザデブより1024倍まし。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/21(木) 02:59:34http://distrowatch.com/ 見ると、OpenBSD栄光の49位。
でも ubuntuの分派の多いこと、xubuntuなんか。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/21(木) 03:50:10存在する意味はしっかりあると思うよ。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/21(木) 05:27:01安心して使える
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/21(木) 08:32:250526名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/21(木) 10:37:24まー、元々使う気もなにもないが。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/21(木) 15:42:47***の部分に apple と入れてください。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/21(木) 22:53:080529名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/22(金) 05:01:38はい、次どうぞ。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/22(金) 05:51:210531名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/22(金) 06:55:220532名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/22(金) 07:22:350533名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/22(金) 08:56:200534名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/22(金) 09:53:450535名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/22(金) 10:11:210536名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/22(金) 10:27:200537名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/22(金) 10:36:08前面に絵がくるのかよくわからん・・・
http://www.openbsd.org/tshirts.html#23
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/22(金) 12:43:440539名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/22(金) 13:37:46Frontって書いてあるだろボケ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/22(金) 17:28:440541名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/22(金) 20:33:100542名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/23(土) 01:54:560543名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/23(土) 08:51:15ここ数日見てるけど、FreeBSDとシェアが逆転しそうな
勢いで伸びてきてる。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/23(土) 17:29:29それは警察あるから警備会社いらないと言ってるのと同じだぞ
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/23(土) 18:50:380546名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/23(土) 19:06:170547名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/23(土) 19:27:460548名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/26(火) 16:57:320549名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/27(水) 06:23:34>>548
…と、自己紹介しております
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/04(水) 16:09:390551名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/04(水) 21:45:30パナマスゲー
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/06(金) 01:03:34サイトにiso探しに行ったんですが、無い…
CD買わないと駄目なん?
まぁ最近Vineを触り初めて鯖の設定ぐらいしか、
出来ない厨だから、使うなと云う事だな
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/06(金) 02:28:17インストーラがやってることなんてfdiskしてdisklabelしてnewfsしてtarball展開でほぼおしまいだ
これを踏まえてtarball放り込んだCDとインストールフロッピを用意すれば何とでもなるだろう
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/06(金) 02:35:140555名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/06(金) 03:10:380556名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/06(金) 03:11:400557名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/06(金) 03:51:190558名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/06(金) 05:12:520559名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/06(金) 17:08:18ブートできるだけで中身は入ってないので、base39.tgz などを
追加で書き込んでおかないとだめ。
インストーラは /3.9/i386/* を見るので、そこに書いておくと楽だ。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/06(金) 17:18:34ヘルプの、a (add) コマンドが画面の上に消えちゃってて。
30分くらいかな。
^s で解決。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/07(土) 23:27:23目立つとこには、CDつかえ、としか書いてないよ(w
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/07(土) 23:33:04向いてないんじゃねえのか?
左側のメニューのところに Getting Releases だの Installing OpenBSD だのリンクがあるだろ。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 06:29:040564名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 09:56:402枚買ったよ
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 11:01:480566名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 12:04:090567名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 15:52:150568名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 22:07:50俺、お布施の一種とおもって、Tシャツなんかも買ったよ。
毎回じゃないけど。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/09(月) 17:52:14欧米人には受けるのかな?
2頭身とかもっと萌えキャラ作ってくれ>>570
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/09(月) 20:02:400571名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/09(月) 22:27:270572名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/09(月) 22:34:400573名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/09(月) 23:03:22シンに手
を出すな!
正確にはこうだ
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 00:29:02ら手足が
出る●2
点
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 19:52:28うーぱーだけど
うーぱーだけど
ベロ出そか?
うーぱーだけど
うーぱーだけど
うーぱーだけど
ベロ出そか?
おっぱぃららら
おっぱぃららら
うーぱーららら
ベロ出そか?
おっぱぃららら
おっぱぃららら
うーぱーららら
ベロ出そか?
ふーる
ふーるはーへー
風呂入れメサメ
風呂入れメサメ
風呂入れメサメ
風呂入れメサメ
風呂入れ!
風呂入れ!
OpenBSD!
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 20:44:300577名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 21:38:37空耳乙
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 23:49:440579名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/11(水) 09:39:420580名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/13(金) 02:39:13これってなんかのブラフ?
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/13(金) 04:27:320582名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/20(金) 23:18:300583名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/20(金) 23:50:480584名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/21(土) 14:11:29気のせいかな?
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/21(土) 16:05:440586名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/21(土) 16:45:090587名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/21(土) 16:49:010588名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/21(土) 17:02:470589名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/22(日) 11:07:360590名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/22(日) 19:40:490591名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/26(木) 20:51:02# dd if=/dev/zero of=hogehoge count=1 bs=2500000000
dd: bs must be between 1 and 2147483647
OpenBSD 3.9 (i386)
# dd if=/dev/zero of=unko.txt count=1 bs=2500000000
dd: /dev/zero: Invalid argument
0+0 records in
0+0 records out
0 bytes transferred in 0.002 secs (0 bytes/sec)
/usr/src/bin/dd/dd.h の IO 構造体の size_t な dbsize と
read(2) の SSIZE_MAX (= INT_MAX) が合ってないのですが、
これは放置決定なんですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています