Cygwin使っている人いますか? その16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ミスターシグウィン
2005/12/13(火) 20:43:12http://www.cygwin.com/
Cygwin アンテナ
http://sohda.net/cygwin/antenna/
>>2-5あたりにログなど
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/10(火) 00:43:16あのよ71、口あんぐり開けて待ってるだけじゃ大きくなれないぜ。
色々やりたいことがあるから、これ(CYGWIN)を使おうとおもったんだろうけど
まず感どころが掴めるようになるまで、やりたいことはじっとガマンだ。
慣れてくればちょっとわからないところができでも
すぐに解決できるようになる。
それまでは、自分が有用だと思う情報はローカルに書き留め
親切な誰かさんがこしらえた初心者おあつらえ向きの設定ずみパッケージなんかをつかい
わかるようになるまで、それになれろ。
間違っても最初から「俺好み」の設定にしようなんてするな。
まず、なれてから。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/10(火) 00:43:53今のあんたの状態ではCYGWINのemacsをつかうのはやめておいてほうがいい。
とりあえず、meadowの設定済みパッケージを提供してくれているサイトがあるから
それを使わせてもらえ。
http://www.bookshelf.jp/2.20/setup-ja.exe
をダウンロードしあとはいじらないで、そのままENTER、ENTER。
CYGWINと同じだ、setup.exe叩くだけで使えるようになる、
CYGWINから使いたいなら、多少設定が必要になる。
既存の~/.bashrcに
export PATH=${PATH}:"$(cygpath -u $Meadow\bin)"
function emacs() { RunMW32.exe `cygpath -w $*` & }
を黙って追加。
* $Meadowはあんたがインストールしたディレクトリに書き替える。
導入もろもろの順を追っての説明がこのサイトにあるんだが
ローカルでみれるようにアーカイブが用意されている。
TOPにリンクあるからわかるよな?
こちらもありがたく頂戴しておこう。
あんまりUNIX板のお兄さんお姉さんを困らせるんじゃないぞ!!
しつこいようだが、もう一度。
習うよりなれろ、だ。
がむばれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています