Sun Microsystem 最大の遊撃
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/08(木) 17:43:05…でも「OpenSolaris-Closed-Bins」って一体…(´Д`;)
今更「Ultra20」とか言い出したり、
…でも「"Ultra"SPARCではなくOpteron」って一体…(´Д`;)
Fujitsu製造のSPARC64V,
AMD製造のOpteron,
TI製造のNiagara(UltraSPARC T1)などと矢継ぎ早にCPUを模索しているが、
これは縦読みで、製品群が"FAT"になる暗示か?w
【前スレ】
Sun Microsystems 最後から二番目の真実
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1127872934/
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 18:09:27なるほど、ナイアガラの「滝壷」か。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 18:14:530968名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 18:16:200969名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 18:29:280970名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 18:33:28Sun Microsystems 最大の滝壷
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1138786320/l50
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 18:33:570972名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 18:34:42そもそもは「最大の」だった訳だが。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 21:23:42ダサすぎるタイトルばかり並んでるよ。こりゃ駄目だ。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 21:33:360975名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 21:48:37結局立てたもん勝ちかよ
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 22:32:51http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1138786320/1
を晒すって事で。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 22:55:182chブラウザ使えよ
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 23:15:040979名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 23:46:41TCOに電力が入ったから
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/01(水) 23:55:530981名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/02(木) 01:11:150982名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/02(木) 01:56:27x86 にインドウを渡したのは Crusoe と Niagara だということが近い将来認知されるだろう。
Athlon や NetBurst もだがな。Intel 自身 Itanium で送ってやるはずだったが果たせなかった。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/02(木) 01:58:470984名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/02(木) 02:07:28ネタはいいからマジで語れ
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/02(木) 02:42:19昔見たテレビのCMなどSunは日本で一般人がどれだけSunを知ってるかまるで理解してない感じ。
己を知ることが先決。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/02(木) 02:56:45日本法人はお馬鹿さんと言いたいんですよね
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/02(木) 04:30:10Table "Rock"というジョーク、とっさに考えたのでまあまあかなと
思ってましたがダメですかorz
Niagaraもtypoしてしまって、どうもすみません。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/02(木) 05:58:31あれでもいいんじゃね。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/02(木) 06:38:33次スレに Intel 話書いといたぞ。よく読んで検討するように。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/02(木) 06:44:05このスレのよくない習慣だな。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/02(木) 06:45:300992名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/02(木) 07:20:140993名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/02(木) 09:01:07> インテルが終わってもx86は終わらない気がする
>>982
> 逆だよ。Intel の生き延びる道はいくらでもある。間違わなければ、だがw
> Athlon や NetBurst もだがな。
何なのこの馬鹿(>>982)? 結局x86じゃん。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/02(木) 09:11:040995名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/02(木) 09:13:150996名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/02(木) 09:15:260997名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/02(木) 09:17:360998名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/02(木) 09:19:470999名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/02(木) 09:21:581000名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/02(木) 09:44:5710011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。