>>939
なるほど。
私見ですが、メインフレームで COBOL やってた人や、BASIC で入ってしぱらくやってた人って、
大域変数に割と無頓着だったりしますよね? 比較して、C 言語から入った人というのは
変数のスコープに神経質で、できるだけ小じんまりとした単位を切り出して独立させることに
こだわります。全体の中で、最小どの部分まで分離独立させて単独で稼働するのか、というような
ことに執着する傾向があるのかも知れません。
私が最初にいた会社でメインフレーム出の Unix ユーザーが 2 名ほどいて知ってはいますが、
どのようなシステム管理をしていたのかまでは知らないです。
上記勝手な推論ですがw、たいへん興味深いですww