Solaris教えてスレッド 其の21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 16:06:52csh は V6 の sh をベースに Bill Joy が便利にしたシェル。1980 年前後にね。
1990 年くらいまでの商用 Unix はみな BSD 起源か一部取り込みで csh 持ってた。
だからみんな csh 使ってた。
csh をさらにみんなで便利にしたのが tcsh。FreeBSD で csh 系が根強いのは商用使ってた
人達が多いから。
でも一方で本家 sh はスクリプト記述言語としての側面を強化して V7 で完全に書き直された。
これが Bourne shell。スクリプトプロセッサとしてはあいまいな挙動の多い csh 使うな、
ということが言われるようになった。
そこで、Bourne Shell 上位互換でかつ tcsh の対話機能の便利さを全て盛り込んだ
究極のシェルが作成された … それが zsh だ!
ま、その間に POSIX とか Korn Shell とかあるが瑣末なことなので割愛。
bash? 中途半端なシェルだぜ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています