トップページunix
1001コメント339KB

Solaris教えてスレッド 其の21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/07(水) 10:15:56
Sun MicrosystemsのSolarisについての質問スレッドです。
過去に同じような質問が出ていないか確かめてから書き込みましょう。

  ・使用機種/OS Ver/何をしたか は、書きましょう。
  ・質問者は問題が解決したら、どのように解決したか報告しましょう。
  ・回答者は、自分も質問者になることを忘れぬように。
  ・荒らしは、スルーで。

また、質問する前にまずはdocs.sun.comのマニュアルを読みましょう。
「System Administrator Collection - Japanese」の「Solarisのシステム管理」
各種は必読です。 http://docs.sun.com/app/docs/prod/solaris?l=ja

X86版固有の話題/インストールの質問は専用スレがあるのでそちらで。
なんとなくSolaris/x86 part7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1132414671/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/07(水) 10:16:22
過去スレ(1)
Solaris教えてスレッド
http://cocoa.2ch.net/unix/kako/969/969471588.html
Solaris教えてスレッド 其の弐
http://cocoa.2ch.net/unix/kako/992/992533773.html
Solaris教えてスレッド 其のSun
http://pc.2ch.net/unix/kako/999/999838713.html
Solaris教えてスレッド 其の4
http://pc.2ch.net/unix/kako/1006/10065/1006530084.html
Solaris教えてスレッド SunOS5 (其の5)
http://pc.2ch.net/unix/kako/1011/10115/1011587206.html
Solaris教えてスレッド Solaris2.6 (其の6)
http://pc.2ch.net/unix/kako/1018/10182/1018206108.html
Solaris教えてスレッド 其の7
http://pc.2ch.net/unix/kako/1023/10238/1023814110.html
0003名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/07(水) 10:16:39
過去スレ(2)
Solaris教えてスレッド Solaris8(其の8)
http://pc.2ch.net/unix/kako/1029/10292/1029200779.html
Solaris教えてスレッド 其の9
http://pc.2ch.net/unix/kako/1033/10335/1033596853.html
Solaris教えてスレッド 其の10 - 15
(リンク切れ、サーバを激しく移動したからか?どこ逝ったんだか)
Solaris教えてスレッド 其の16
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1099233289
Solaris教えてスレッド 其の17
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1109088399
Solaris教えてスレッド 其の18
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1115408795
Solaris教えてスレッド 其の19
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1120675339
Solaris教えてスレッド 其の20
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1126590548/
0004名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/07(水) 10:17:13
関連スレ
Sun安いぞ!おい!7 〜頑張れSPARC〜
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1115092045
なんとなくSolaris/x86 part7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1132414671/
Sun Microsystems 最後から二番目の真実
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1127872934/
CTCテクノロジーのSolaris美人講師
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/999182636/
ノートにSolaris8!!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/993988431/
オープンソース版Solarisに前もって文句を言うスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1101841777/

その他
Sun Microsystems http://jp.sun.com/
Solaris 10    http://jp.sun.com/solaris/10/
http://www.sun.com/software/solaris/
0005名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/07(水) 10:17:28
Sun Blade 150
http://jp.sun.com/ws/sunblade150/index.html

Sun Blade 1500
http://jp.sun.com/ws/sunblade1500/index.html

Solaris Intel プラットフォーム版ハードウェア互換リスト (HCL)
http://www.sun.com/bigadmin/hcl/

オンライン ドキュメント
http://docs.sun.com/

パッチやセキュリティ情報
http://sunsolve.sun.co.jp/pub-cgi/show.pl?target=home

0006名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/07(水) 10:17:43
Freeware for Solaris
http://www.sunfreeware.com/
http://sunsite.tus.ac.jp/sun/solbin/

Solaris Package Archive
http://sunsite.tus.ac.jp/sun/solaris-binaries/sparc/
http://sunsite.tus.ac.jp/sun/solaris-binaries/i86pc/

PlatHome (Solarisを購入できます)
http://online.plathome.co.jp/list.html?category=4006

日本サン・ユーザ・グループ(NSUG)
http://www.nsug.or.jp

Solaris2/FAQ
http://www.sun.com/bigadmin/content/misc/solaris2faq.html

0007名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/07(水) 10:17:58
いつも心に太陽を。
http://solaris.sunfish.suginami.tokyo.jp/

Solaris F@n
http://solaris.bluecoara.net/
(コンテンツが消えたのは「うそじゃない」そうです)

Solaris x86でサーバー構築
http://www.b-dash.net/solaris/
blogのようなもの
http://www.b-dash.net/weblog/tanikin/
(同じ作者さんですが、上のコンテンツは今後更新されないそうです)

Solaris x86で作るインターネットサーバー
http://www.nspl.co.jp/Solaris/
0008名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/07(水) 10:18:12
ノートPCにSolarisを
http://www.ukkii.com/solaris/

Solaris x86 User's
http://www.dvj.ne.jp/~yamauchi/

Solaris.RogueLife.org
http://solaris.roguelife.org/

Creator 3D - Solaris Home User'S Memo
http://www.nakaue-masaki.net/solaris/

Callenge Solaris8
http://www.running-dog.net/Solaris/
0009名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/07(水) 10:18:26
謎の処理系 SunOS 4.1.4
http://www15.big.or.jp/~yamamori/sun/

Solarism.org
http://solaris.asada.sytes.net/
(旧Seashore of the Solaris「そのうちリニューアルします…」そうです)

Solaris x86
http://solaris-x86.org/

FAQ系
Solaris^(TM) DHCP and PXE boot
http://www.ondruska.com/soldhcp.htm
0010名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/07(水) 10:19:28
こんなとこかな?
抜け、漏れ、obsoleteがあったらフォローよろしく。
0011名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/07(水) 13:39:29
0012Blade1002005/12/07(水) 14:53:42
SunBlade100にSolaris10入れて使ってます。
重いです(^_^;) 。

この環境下でthttpdを動かしたく、
公式ページからthttpd-2.25b.tar.gzを取ってきて
./configure ; make しました。
configureは何もオプションを付けませんでした。

出来たthttpdを実行しても、エラーで落ちてしまいます。
dmesgには
----------
thttpd[11911]: [ID 200416 daemon.notice] thttpd/2.25b 29dec2003 starting on port 80
thttpd[11911]: [ID 732965 daemon.warning] started as root without requesting chroot(), warning only
thttpd[11911]: [ID 844199 daemon.error] fdwatch - Invalid argument
----------
というメッセージが出ています。

fdwatchが問題を起こしているようなのですが、
Webで検索してみましたが対処方法がわかりません。
PC + Linux環境ではこんな現象は起きなかったのですが…。

Solarisでthttpdを動かすのに成功された方、
アドバイスいただけると幸いです。
0013名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/07(水) 20:06:04
前スレ>>911
状況から考えるにファイルシステムの不整合でルート
領域のマウントに失敗している可能性が高いので、
一度 okプロンプトからboot cdrom -sでCD-ROM
ブートして、そこからfsckを実施するのが第一かな。
あと、meta云々のログが出ているけど、DiskSuiteで
ミラーなりストライプなりで組んでいるかの情報が
ほしいところ。
0014前スレ8022005/12/07(水) 20:40:12
前スレ>>992
めちゃくちゃにイジったのでもう一度構築しなおしております。
同じ現象になるハズですので/var/adm/messageのrh部分を今週末くらいに
ここに張らせていただこうと思います。

時間かかってしまってすみませんでした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています