Dovecot(1)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/05(月) 11:44:13●リンク
本家
http://www.dovecot.org/
#過去スレ、即dat落ちした模様。
関連スレなどは>>2-4あたり
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/19(土) 10:59:153000円。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/19(土) 12:33:05Dovecotくんのおしごとはアパートにとどいたてがみのかんりです。
ピンポ〜ン♪
「はーい」(あ、3かいのマキちゃんだ)
「きょうはなにかきてる?」
「えーと、いつものタカシくんからと、あとはこうこくばっかりかな。
あ、えっちなしたぎのつうはんってのもあるよ。しゃしんがすごいや!」
「ドヴェくんだめよ、なかみをみちゃ! ...タカシくんのとしたぎのだけ
ちょうだい、あとはいらないからすてちゃって」
「ごめんごめん」
こんな感じ?>本って
挿絵はもちろんオライリーのあれで
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/21(月) 14:44:37発売日を教えてください
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/22(火) 19:59:170426名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/22(火) 21:26:400427名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/22(火) 23:13:210428名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/23(水) 06:32:570429名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/23(水) 07:07:45昨日も今日も普通に見えているが
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/30(水) 22:32:09あとはドキュメントとなるとDovecotに足りないのはマスコットキャラだな
やはり今時文字ロゴだけではいけない、こういうナイスなのをキボン
ttp://pidgin.im/pidgin/home/
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/31(木) 16:26:560432名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/31(木) 16:35:090433名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/16(土) 04:53:210434名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/16(土) 21:56:11PostfixのSMTP認証で使いやすいから選んだのに。
Cyrusのソースが汚いけどCourier-IMAP+saslauthdに戻すかな…
認証はLDAPだから作り直す必要もないし。
0435どっちでもないと思うけどさ
2007/06/16(土) 22:03:22汚くてこちょこちょ修正し続けるのとどっちがいい?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/16(土) 23:36:120437名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 00:05:370438名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 01:21:56切り替えられるようにしておけばいいだけでは。
大規模構成で送信専用サーバを組むならdovecotは向いてないね。
いちいちIMAPやPOPを上げなきゃならないのはアレだから。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 03:48:10認証プロセスだけで起動できるよ。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 20:48:36オレオレ証明書だとダメなのかな。誰か成功した人いる?
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/19(火) 01:39:23プレインで接続しろよ。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/19(火) 03:04:060443名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/26(火) 13:16:490444名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/01(日) 18:30:520445名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/02(月) 07:52:20を書き換えても、ログイン時に+OK Dovecot ready.になるのだが・・・
バージョンはdovecot-1.0.1-12 なぜ?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/02(月) 08:26:17で見て、login_greetingがxxxに
なっていればチモのミス
なってなければアンタのミス
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/03(火) 00:22:14POP3だからでねーの?
protocol pop3 {
login_greeting=xxx
略
}
にせんと
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/03(火) 19:27:15ソレダ!!!サンクスです。
もう一つお聞きします。任意のユーザーだけ弾く設定とかありますか?
メールを使わせたくない人がいるのですが。(システムアカウント)
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/03(火) 22:31:46uid ちっちゃければ、使えないはずだけど
0450447
2007/07/04(水) 11:36:39環境がわからんのでなんともね
簡単な方法は449で書かれているような
first_valid_uid/last_valid_uidか
first_valid_gid/last_valid_gidだろうね
/etc/passwdのコピーを作る手もあるし
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/06(金) 12:01:06今日になったら急に外部のクライアントから
受信できなくなった。
maillogを見てみると
Jul 6 07:42:01 www dovecot: pop3-login: Aborted login: user=<hogehoge>,
method=PLAIN, rip=::ffff:**.***.***.***, lip=::ffff:***.***.***.***
というエラーが出ているので、認証の問題のようだが……
/etc/pam.d/dovecotは
#%PAM-1.0
auth required pam_nologin.so
auth include system-auth
account include system-auth
session include system-auth
となっていて、よくわからない。
原因など、教えてもらえないだろうか?
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/06(金) 12:16:020453名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/06(金) 16:32:100454447 ◆v0gE4sk5co
2007/07/06(金) 18:56:43452に書いてあるように、それだけじゃわからん
認証の問題でも起きるし、DNSの問題でも起きるし、
原因は色々で起きるエラーだ
dovecotのバージョンとか、設定ファイルとか
起きる前にした作業とか最低限のことなしでは
わからんよ
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/06(金) 23:11:37PLAIN認証ってすぐに叩かれるけど、実際のCraking事件で
PLAIN認証だから破られたってのが本当に多いのかな?
PLAIN認証が問題ってより、安易なパスワードを付けていたた
め、辞書攻撃でCrackされている例の方が多いと思うのだけど。
ちらしの裏スマソ。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/07(土) 08:16:37gssapi使えるけど、対応クライアントが少ないし。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/10(火) 12:58:260459名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/10(火) 16:34:150460名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/10(火) 20:17:14なんつって
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/10(火) 22:48:110462名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/13(金) 09:23:370463名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/13(金) 10:45:000464名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/13(金) 10:48:100465名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/15(日) 18:08:590466名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/18(水) 10:33:160467名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/19(木) 13:52:370468名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/19(木) 16:58:500469名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/19(木) 20:01:160470名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/24(火) 23:51:080471名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 21:27:390472名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 11:58:04imaps メインにしたら、
速度が遅くなった
設定が悪いせい?imapsのせい?
0473名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 13:16:490474472
2007/07/29(日) 17:28:56全ユーザにまた通知するのが欝
せっかくimapsを使ってくれとアナウンス
したあとなもんで...
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/29(日) 23:59:410それまでと同じ速度でできると思う方が間違いだと思うけど。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/30(月) 00:36:11そんな極端に速度が落ちるもんでもないと思うけど。
なんか他の原因じゃない?
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/30(月) 00:38:05そうかもしれないけど
そう判断するための測定なんて簡単なんだから
測定してみればいいだろ
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/30(月) 07:09:12サーバ側のSSLの処理だって、SSLアクセラレータとかあるぐらいなんだから、
ユーザ数次第だけど、影響はあると思うけどね。
とりあえず、自分だけでもSSLなしでつないで、
どこが遅いか見極めればいいのに。
0479472
2007/07/30(月) 19:15:18初回はimapでも遅いのを確認した
調べたらcourierimapuiddbファイルの
変換ミスっぽい
今日の深夜にバックアップしてあった
courierimapuiddbファイルを
dovecot-uidlistに一斉再変換してみる
0480472
2007/08/01(水) 14:34:480481名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/02(木) 13:21:060482名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/05(日) 00:26:471.1alpha って使ってる人いる?
まともに動くなら使ってみようかと
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/07(火) 23:40:39週刊Dovecot 1.1創刊!と言ったところか。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/08(水) 11:34:140485名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/14(火) 09:30:590486名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/16(木) 10:19:29userPasswardがcryptなはずなのに
SSHAになってしまってる
pop3するとパスワード違うと言われる
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/17(金) 10:49:15何にも言えん
0488486
2007/08/20(月) 13:53:15pop3_uidl_format = %u
と設定ファイルに書き足したらいけました
やったことを(汚いですが)ひたすら書きました
http://d.hatena.ne.jp/niitsuma/20070818
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/20(月) 18:01:500490名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/20(月) 18:13:040491名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/23(木) 17:11:280492名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/30(木) 20:16:490493名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/06(木) 15:33:530494名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/07(金) 00:51:020495名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/07(金) 09:56:05昔、mewってメーラー使っていた時、複数のフォルダで新着チェックをさせたら
重くて使いものにならなくなったよ。
今はThunderbird使っているから、10コぐらいフォルダを監視させても問題起きないけど、
100以上あるフォルダを全て監視させたら重くなりそうでイヤだなあ。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/07(金) 10:33:43つかってるよ。
notifyでsubjectとかのMIMEデコードできたらいいのに。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/08(土) 16:44:120498名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/09(日) 15:17:180499名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/12(水) 01:51:471.0.6が出そうな雰囲気
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 06:05:11>This should be close to beta quality.
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 22:53:261.1.alpha6が出たりする
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 09:15:450503名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 00:13:400504名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 23:00:011.1beta1出たな。
そろそろ1.1系に乗り換えようかな。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/01(月) 15:36:190506名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/17(水) 07:46:36週刊Dovecot、先週はお休みでした。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/24(水) 21:56:520508名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/25(木) 22:26:050509名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/28(日) 11:57:13v1.0.6 released
されたね
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/30(火) 06:17:100511名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/01(木) 18:37:11接続はできたのですが、
ERR Plaintext authentication disallowed on non-secure connections.
というエラーが出ます。どこを直したらよいのでしょうか?
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/01(木) 18:41:060513名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/01(木) 21:53:170514名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/01(木) 22:58:500515名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/06(火) 20:55:35かれこれ、2年ぐらいになるが。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/12(月) 00:33:040517名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/14(水) 01:40:04楽だったから Courier すてて乗り換えようと思うんだが…
頻繁にバージョンアップしすぎてタイミングがつかめないよ…
1.1 Stable 待ちでおk?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/14(水) 02:30:12入れたい時に入れるのがよい。
0519517
2007/11/14(水) 03:38:34う〜んやっぱそうなりますかなぁ。
1.0.7 から 1.1 なったところでマイナーバージョン上がるだけだから
conf も大きくいじるところもないだろうし行っちゃいますかな〜
しっかし毎週コンパイルはダルそ orz
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/14(水) 08:54:030521517
2007/11/19(月) 20:31:36超快適になったわw
ソースから入れた Courier の残骸消すのが面倒だったけど Dove はあちこちファイルが
散らかって無く、すっきりしてていいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています