トップページunix
987コメント240KB

Dovecot(1)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/05(月) 11:44:13
Dovecotスレッド その1です。

●リンク
 本家
 http://www.dovecot.org/


#過去スレ、即dat落ちした模様。
関連スレなどは>>2-4あたり
0184名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/05(木) 00:46:23
>>183
なんで移行したの?
courier-imap と比べてなにが気に入ったの?
0185名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/07(土) 01:49:26
/var/log/secure
を見ると、dovecotに接続するたびに

Oct  7 01:46:35 localhost dovecot-auth: pam_unix(dovecot:auth): check pass; user unknown
Oct  7 01:46:35 localhost dovecot-auth: pam_unix(dovecot:auth): authentication failure; logname= uid=0 euid=0 tty=dovecot ruser= rhost=::ffff:14.112.213.2 
Oct  7 01:46:35 localhost dovecot-auth: pam_succeed_if(dovecot:auth): error retrieving information about user hoge@example.com

というログが記録されます。このログが記録されていても、メール自体は問題なく読み出せているのですが、
何故このようなログが記録されているのか分かりません。教えてください
0186名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/08(日) 13:26:47
そういう設定をしているからとしか、言いようがないな。
いいかげんな設定のまま、正常に動いてる。
0187名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/09(月) 11:37:03
rc8がくるっぽいね。認証関係いじっただけみたいだけど。
1.0は今年中にでるのかなぁ。
0188名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/09(月) 12:04:23
いい加減 release candidate っていうか
リリースじゃねーのかよ状態だな
0189名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/10(火) 14:19:51
細かい変更や機能拡張まだ続いているからねぇ。
* GSSAPI: Changed POP3 service name to "pop", which is what the
standard says
* "mbox:/var/mail/%u" no longer works as the mail location. You'll
have to specify the mail root explicitly, just like the examples
always have: "mbox:~/mail:INBOX=/var/mail/%u"

+ SHA1, LDAP-MD5, PLAIN-MD5, PLAIN-MD4: The password can be now either
hex or base64 encoded. The encoding is detected automatically based
on the password string length.
+ Allow running only Dovecot master and dovecot-auth processes with
protocols=none setting
+ deliver: -f <envelope sender> parameter can be used to set mbox
From_-line's sender address
+ deliver: Log all mail saves and failures
+ Tru64 SIA passdb support. Patch by Simon L Jackson.
- INBOX was listed twice in mailbox list if namespace prefix was used
- INBOX-prefixed namespaces were a bit broken
- kqueue: Fix 100% CPU usage
- deliver: Duplicate storage was a bit broken
- dictionary code was broken (ie. dict quota)
- SIGHUP caused crashes sometimes
0190名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/10(火) 22:40:26
仕様が固まって、機能拡張が終わってからRCにしろよと言いたい。
0191名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/10(火) 23:19:04
たしかに、何でRCになってから機能足してるんだろうとは思う。
1.0出た後でいいジャンと。
0192名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/10(火) 23:31:20
>>191
とりあえず一度1.0で出してほしいな。RCだと会社マシンに入れる許可が出ない
頭の固い職場に在住。
0193名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/14(土) 10:50:00
出てから一週間は入れない主義だが、1.0 rc9出た。
0194名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/15(日) 19:22:21
dovecot-0.99.11-2.EL4使ってるんだけど、greeting時の
+OK dovecot ready.
ってカスタマイズできない?
0195名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/15(日) 19:36:03
>>105
0196名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/15(日) 19:36:50
dovecot.confくらい見れや
0197名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/15(日) 23:17:25
>>193
>>113 が現実になるのか?
01981942006/10/16(月) 08:52:42
>>195-196
ありがとうございます。でもそれだと
Fatal: Error in configuration file /etc/dovecot.conf line 491: Unknown setting: greeting
ってエラーになって起動しません(T_T)
それは1.0(rc)での設定ではないでしょうか?(私のdovecotは0.99.11-2.EL4です)
0199名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/16(月) 10:08:54
rc10出た。
そろそろリリース版も出すつもり、らしい。

I think v1.0 will be released once no-one has reported any major
problems for a Dovecot release in 2-4 weeks. I think login process
handling is the only potentially major problem left.
0200名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/16(月) 11:09:30
rc1.0 とか出そうな予感
0201名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/26(木) 15:14:04
このサーバのログ出力の順番が

Dovecot: 日付 ステータス?: メッセージ
となってるんだけど、これを

日付 サーバ名 Dovecot ステータス メッセージ

という感じにしたいのだけど、どこかで設定できる?
0202名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/26(木) 18:32:35
つ awk
0203名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/27(金) 12:20:07
>>202
できれば、awkとか使わずに・・・

今、maillogに出力してるんだけど、dovecotだけ日付先頭じゃないから・・・
0204名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/27(金) 13:22:55
FYI:CentOS4.4だけど始めからそうなってるお

/var/log/maillog
Oct 27 11:04:28 lemon pop3-login: Login: popaccount [192.168.0.1]
0205名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/27(金) 16:09:33
>>204
情報ありがとう。

でもソースから入れると、順番違うようで・・・

バージョンも書いてませんでしたね。そういえば・・・
1.0RC10です。
すいません。
0206名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/27(金) 22:09:07
>>205
log_pathになんか指定してないか?
なにも指定しないでdovecot立ち上げればログはsyslogに投げるようになってるぞ。
0207名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/28(土) 07:18:06
>>206
log_path = /var/log/maillog
などとしていたlog関係全部コメントアウトすると正常(?)になりました。

ありがとうございましたm(__)m
0208名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/29(日) 08:44:25
現(stable)verではquotaに制限があるらしいんだけど
これってどうなるの?dot-INDEXフォルダが壊れちゃうってこと?

1.0で直ってるといいんだが、バグ扱いされてんのかなぁ
0209 ◆bakumopEnM 2006/11/02(木) 00:45:42
>>208
お前をバカ扱い
0210名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/06(月) 11:26:37
結局RC11出ました。そろそろ機能追加止まった模様。
0211名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/06(月) 15:04:03
明後日あたりにrc12が出るのがいつものパターン。
0212名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/06(月) 16:44:51
つうかもう出てるじゃねーかrc12
0213名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/06(月) 19:07:07
RC12はBSDでのビルドエラーの修正
・・・って、各プラットフォームでビルドくらいしてからRC更新しろと。
0214名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/07(火) 01:14:04
こりゃRC123ぐらいまではいきそうだ
0215名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/13(月) 07:58:46
いつの間にかrc14
0216名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/13(月) 22:09:09
rc15!! は、まだ。
rc14 compileちう。
0217名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/13(月) 23:41:26
まさか RC のままこのスレ終わったりしないだろうな?
0218   2006/11/14(火) 15:49:26
RCのまま開発が終了
0219名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/14(火) 15:52:43
Dovecot RC に名称変更
0220名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/15(水) 11:00:24
>219 ソレダ!
0221名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/15(水) 11:46:24
ねーよw
0222名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/19(日) 20:49:02
rc15か。
0223名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/20(月) 03:30:36
メーラーの受信ボタンを連打するユーザーの対策って何かないでしょうか…
0224名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/20(月) 17:27:37
除名処分

学会からの永久追放

公職追放

流刑

その他
0225名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/20(月) 18:39:03
指を切り落とせばいいのに
0226名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/20(月) 18:40:17
連打よりも1分おきにポーリングする奴のほうが迷惑
0227名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/20(月) 20:52:50
そういうことをしなくて良くするための
IMAP じゃなかったんだっけ?
0228名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/21(火) 01:23:39
むはー…、やっぱ直接注意するしかないのね
あとは自力でwrapper作るぐらいですかね…
0229名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/21(火) 09:44:42
>>227
そうだっけ?
0230名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/22(水) 09:08:20
OEの「送受信」ダブルクリックする奴を殴り殺したい
0231名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/22(水) 15:05:57
ゲーム脳
0232名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/22(水) 15:08:53
IEのハイパーリンクをダブルクリックする奴も見ててイライラする

そんなに連打しても新着メールねぇよw
0233名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 01:07:07
>>232
4.0か5.0まではダブルクリックがデフォじゃなかったっけ?
0234名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/27(月) 01:16:01
Mosaicの頃からシングルクリックだと思うが
0235名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/27(月) 19:32:49
っていうかダブルクリックなブラウザがあったら教えてくれ
0236名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/29(水) 11:50:28
ダブルクリックはしないけど、送受信ボタンを2〜3回押す人いる

1回じゃ心配なんだろうね・・・・    死   ん   で   く   れ
0237名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/07(木) 17:48:18
ある特定のユーザーがメールを取得しようとするとSTATのところで止まってしまいます。

>>> Connecting to "example.com" [2006/12/07 13:00:11] <<<
+OK Dovecot ready.
USER foo@example.com
+OK
PASS ********
+OK Logged in.
STAT

mail.logには
dovecot: child 547 (pop3) killed with signal 11
というエラーが記録されています。
他のユーザーの場合は問題ありません。
考えられる原因を教えてください。
02382372006/12/07(木) 18:53:01
自己レスです。
メールボックス内のdovecot.index.cacheというファイルが更新が止まっていたので、
試しに消してみたところ、受信できるようになったのですが、しばらくすると、
また受信ができなくなりました。
dovecot.index.cacheを消せばまた元に戻るのですが、受信ができなくなる
原因は未だよく分かりません。
0239名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/07(木) 21:45:47
アップデートしてちょーだい。既知のバグです。
02402372006/12/09(土) 15:52:31
dovecotなのですが、yumで情報を見ると下記のようになっています。

Name   : dovecot
Arch   : i386
Version: 1.0
Release: 0.beta8.2.fc5
Size   : 2.4 M
Repo   : installed
Summary: Dovecot Secure imap server

yum updateで最新の状態なのですが、FC5ではこれが最新のものなのでしょうか?
0241名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/09(土) 16:09:00
>>240
FC5ではそれが最新。
FC6のtestingには1.0rc15が来てる。
セキュリティホールの修正も含んでいるので
FC6に正式なアップデートとしてリリースされる時にFC5にも来る可能性はある。
急ぐならFC6のSRPMを取ってきてリビルドするか、自前でコンパイルしろ。
あるいはFC6にアップグレードしちまうか。
0242名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/11(月) 19:04:59
ドゥベコット
0243名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/11(月) 20:49:04
ダブコット
0244名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/13(水) 17:26:42
ドゥベクト
0245名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/14(木) 01:11:19
ハトポッポ
02462422006/12/14(木) 08:54:50
だめだw念レス来ねぇ

-----
Q. "dovecot"って何て発音しますか?
0247名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/14(木) 14:31:51
辞書ひけ
0248名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/14(木) 16:47:36
dovecoteか

じゃ242で合ってるぢゃんwww
0249名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/14(木) 16:49:39
ドヴェコテ?
0250名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/14(木) 20:45:04
その辺のマツキヨで「ドゥベください!」と言ってこい、「ドヴェ」でも可

このスレに新着がある度に1.0正式版が出たのかと期待してしまう俺がいる。
0251名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/14(木) 23:35:47
ダブカット
が正解
0252名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/15(金) 02:07:30
本当の正解は「Dovecot」
0253名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 23:49:02
リリース出ないね
0254名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 01:12:37
リリースが出ると思っているやつはxx
0255名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 01:16:00
チョゥメチョメ
0256名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 14:33:26
「dovecot RC」はだいぶ前から随分リリースされてるじゃん
0257名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/29(金) 13:06:28

RCをリリースってのも変な表現だなw
0258名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/29(金) 13:22:14
念のため、>>219 が元ネタな。
0259名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/06(土) 00:52:32
rc16が。
0260名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/08(月) 22:24:44
そして rc17 が。
0261名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/08(月) 23:20:04
いつ1.0リリースになるんだろ(;´Д`)
0262名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/08(月) 23:23:12
たぶんrc28くらい。
0263名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/09(火) 22:49:41
rcグランプリに出れそうだ
0264名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/10(水) 11:53:28
たぶん概出だと思うのですが
アカウントをSQLと連動させる設定について
分かりやすいサイトはありますか?
0265名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/10(水) 15:14:57
付属ドキュメントの
doc/dovecot-sql.conf
とか
0266名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/10(水) 23:21:54
サイト見たら修正版上がってたので解決しました
本当にありがとうございました
0267名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 09:20:08
今 postfix + postfixadmin(mysql) + courier-pop,courier-imap で運用できていますが、
これを dovecot に乗り換えると、いいことありますか?
何か少しでもメリットがあれば乗換えたいな、と。
0268名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 12:04:35
ここのひとですか?
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1158685450/
02692672007/01/13(土) 15:21:27
>>268
違いますよ。手元では courier は問題なく動いているのですが
Dovecot にするといいことあるかな、と。新しいもの好きなだけですけど。
0270名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 15:26:19
新しい物が好きならここで質問せずに,乗り換えればいいだろう。
馬鹿じゃねーのか,おまえ。
0271名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 16:01:15
                ‖
           ___  ‖
       /    `ヽ‖
      ,:'      、ゑ
     ,'    ;  i  八、
     |,! 、 ,! |  ,' ,〃ヽ!;、
      |!| l川 l リへ'==二二ト、
     リ川 !| i′  ゙、    ', ',
     lルl ||,レ′   ヽ   ,ノ ,〉
       |川'、  ,,.,.r'"    ,,ン゙
        `T"  ! ,/ '.ノ,/|
         /   ,!´ !゙ヾ{ |
          /   ,'   i ゙ ! ,l゙
      ,r‐'ヽ-、!   ',  l|
      {    `ヽ   !  「゙フ
      ,>┬―/   ;  i,`{
     / /リ川'        ', ゙、
    / ,/            ゙、 ゙、
   ノ  /           ', `、
   \_/   ;          ゙、ヽ、
    l__   !        ___〕 ,、l
       ̄`‐┬―r┬‐r'´ `'‐'′
           |  .! |  |
           |  | .|  |
0272名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 16:18:11
postfixのvirtual(mysql)のユーザーと,UNIXアカウントの混在は
管理できる?
0273名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 18:30:51
君には無理
0274名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 12:00:35
>>272
できるよ
0275名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 12:34:22
でも君には無理
0276名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 14:04:35
しつこすぎて、つまんね
0277名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 14:25:27
無理
0278名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 17:15:52
昔はキチガイはいても
こんな粘着馬鹿はいなかったんだが
0279名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 19:23:35
気違いはキチガイ板でどうぞ

キチガイ板
http://pc10.2ch.net/linux/
0280名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/16(火) 16:26:36
FC用のdovecotは更新されないのですか?
0281名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/20(土) 22:09:52
今ので何か問題あるのか?
0282名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/21(日) 08:12:10
FCの問題
0283名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/21(日) 22:11:30
FamilyComputer
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています