Dovecot(1)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/05(月) 11:44:13●リンク
本家
http://www.dovecot.org/
#過去スレ、即dat落ちした模様。
関連スレなどは>>2-4あたり
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/05(月) 11:45:49Postfix(4)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1110850215/
sendmail
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1094702772/
qmailいろいろ(7)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1114157851/
Exim
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/
Internet Mail System 総合スレ 3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1128256415/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/05(月) 11:52:07Dovecot その1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1130015586/
話すネタないんだからメール総合スレでいいじゃん。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/05(月) 12:17:01UW-IMAP && Courier-IMAP と完全互換する。
IMAP4 maildir形式とPOP3 mbox形式に対応
但し、現状では、安定性や各種制約から maildir > mbox
となる。
従来手間を取られていたIMAP4サーバーを手軽に構築し、
運用する事ができ、同時にPOP3サーバーも運用できる。
SSL認証にも対応。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/05(月) 13:38:410006名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/05(月) 15:46:360007名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/05(月) 16:06:21APOPなんて気休め程度
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/05(月) 22:50:19使う分に問題はないけど、secureって言うほどまだsecureではない印象。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/06(火) 00:49:110010名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/06(火) 08:41:060011名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/06(火) 12:14:120012名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/07(水) 08:45:34すごく良いなコレ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/07(水) 18:43:370014名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/07(水) 20:25:200015名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/07(水) 20:36:290016名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/07(水) 21:24:250017名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/07(水) 21:30:040018名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/08(木) 02:17:380019名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/08(木) 14:03:160020名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/08(木) 14:11:470021名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/09(金) 14:19:22Theo がお気に召さないpostfixとdovecotのはなしで盛り上がろうぜ。な。
愛は盲目さw
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/09(金) 15:05:160023名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/10(土) 11:02:040024名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/10(土) 19:53:200025名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/11(日) 17:01:460026名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/12(月) 00:34:390027名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/12(月) 08:04:380028名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/13(火) 22:33:050029名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/16(金) 08:23:450030名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/23(金) 15:25:59感想求む
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/24(土) 13:23:13dovecot 1.0alpha5 on linux amd64
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/26(月) 05:13:55> 0054 LIST "" "INBOX"
> 0054 NO
こんな感じでINBOXを開くところで失敗してるみたいだけど何が足りないのかな
FAQ見ると
> auth_userdb = vpopmail
> auth_passdb = vpopmail
> default_mail_env = maildir:/var/vpopmail/domains/%d/%n/Maildir
という感じに書いてあるけど認証は通ってるのでdefault_mail_envさえ合ってれば
見れるのかなっと思ったんだけど違うのかな
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/26(月) 07:44:46alpha5使ってまつ。
うちでは特に問題無さげ。
0.99のconfigからの書き換えが多少手間取った位。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/05(木) 16:29:34protocols, ssl_証明書, default_mail_env 以外は
元のままで動かしてみたところ
dovecot 6103 0.0 0.1 2260 1452 ?? S 4:13PM 0:00.03 pop3-login
みたいなプロセスが最初は 3本だったのに100個位に増殖していました(24Hで)。
接続しているユーザーはいません。
テストも imaps で試みたのみです。
(pop の port に接続だけしてきた人はいたけど)
何かヌケてるんですかね....
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/05(木) 16:31:28dovecot.conf はこんな感じです:
protocols = imap imaps pop3 pop3s
ssl_cert_file = /usr/...
ssl_key_file = /usr/...
ssl_ca_file = /usr/...
verbose_proctitle = yes
first_valid_gid = 0
mail_extra_groups = mail
default_mail_env = maildir:~/Maildir
protocol imap {
imap_client_workarounds = delay-newmail outlook-idle netscape-eoh tb-extra-mailbox-sep
}
protocol pop3 {
pop3_uidl_format = %08Xu%08Xv
pop3_client_workarounds = outlook-no-nuls oe-ns-eoh
}
auth default {
mechanisms = plain
passdb pam {
}
userdb passwd {
}
user = root
}
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/17(火) 10:30:490037名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/18(水) 16:47:50すげーなremote exploitで1000£ももらえるらしいぞ
なかなかの自信だ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/23(月) 05:21:200039名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/23(月) 20:01:150040名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 07:07:15beta1はだめだったけど、beta2だと動いた。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/07(火) 03:51:00■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています