トップページunix
1001コメント346KB

Postfix(5)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/30(水) 19:01:47
Postfixスレッド その5です。

●リンク
 本家
 http://www.postfix.org/

 Postfix のぺーじ (ドキュメントの日本語訳、MLなど)
 http://www.kobitosan.net/postfix/

過去スレ、関連スレなどは>>2-4あたり
0967名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 15:28:16
自分でパッチを作る
0968名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 18:21:18
>>966
sendmailに乗り換える
0969名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 20:09:11
自分がsmtpdになる
0970名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 20:28:07
>>968
Sendmailならできるの??
GreetPauseを使うんだよね?ぜひ詳しく教えてください。
0971名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 21:24:48
>>966
Postfix2.3 check_client_access regexp
/^[a-z0-9-]+(\.[a-z0-9-]+)+$/ sleep 30
0972名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 22:19:51
HELOまでなら簡易Proxyを自作するのも手。
09739712006/09/17(日) 11:46:43
いけね、check_helo_access だった。条件も逆だし。
0974名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 13:21:25
ん、結局
check_helo_access regexp でおkってことかにゃ?
しかし肝心の条件がおいらわかんねorz....
0975名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 13:49:51
914の会社に丸投げすればおk
0976名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 15:24:53
[postfix-jp: 2252]
>Received:ヘッダにIPアドレスが出ているのと、for以下を抑制したいと思っています

ウィルスとか spam とか追跡しにくいし
素人考えで余計なことをすんなよ
0977名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 15:51:52
4.4 Trace Information

When an SMTP server receives a message for delivery or further
processing, it MUST insert trace ("time stamp" or "Received")
information at the beginning of the message content, as discussed in
section 4.1.1.4.

This line MUST be structured as follows:

- The FROM field, which MUST be supplied in an SMTP environment,
SHOULD contain both (1) the name of the source host as presented
in the EHLO command and (2) an address literal containing the IP
address of the source, determined from the TCP connection.

The ID field MAY contain an "@" as suggested in RFC 822, but this
is not required.

- The FOR field MAY contain a list of <path> entries when multiple
RCPT commands have been given. This may raise some security
issues and is usually not desirable; see section 7.2.
0978名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 15:57:05
ちょっとだけコピペミスった。RFC2822を見てくれぃ。

ReceivedヘッダのFROMフィールドではEHLOで与えられたsource hostの名前と
IPアドレスの両方を含むことがSHOULDで、FROMフィールド自体はMUST。

FORフィールドはMAYなので規格上抑制は可能みたいだね。
0979名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 15:58:06
RFC2821だった、メンゴ。
0980名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 16:41:16
そもそも IP アドレスを抑制してなんの効果があるのかと小一時間...

次には Received: zapping とか言い出しそうな悪寒
0981名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 17:25:10
どうもSPAM対策と称してあほらしいことをやるヤシが増えてきている気がする。
正引きと逆引きが一致していないホストからのメールははじくなんていう設定をしている
サイトがあって、唖然とした。
0982名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 18:01:13
>>981
中韓対策には最も効果的だが・・・
0983名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 18:15:35
>>981
いわゆる自宅サーバとかいう個人的なサーバでしょ。
spam送信箱になってなければ、もうどーでもいいよ。

業務で提案してきたら再教育だけどな。
0984名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 19:42:04
一致してないと海原雄山みたいのが怒鳴り込んでくるならまだいいけどな。
0985名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 19:43:31
>>755みたいなのが怒鳴り込んでくるw
0986名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 23:45:22
OSXで1週間ほど使っています。
5分に1回10通ずつぐらいの頻度でしか送信されません。
何かおかしい気がするのですが、これは正常なのでしょうか。
0987名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 23:47:16
異常です
0988名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 23:49:23
orz
0989名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 23:53:10
通常は一瞬かつ高速に送信されるのでしょうか。
0990名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 00:11:25
「一瞬」と「高速」を定量的に定義してください
0991名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 00:14:44
ごめんなさい OSをクリーンインストールして最初から設定したりしてみます。
0992名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 00:30:19
せっかく症状が出ているんだから、何が起こっているかを突き止めてみては?
logに何か出ていないのか、Linuxあたりだとstraceで何やってるか見てみる
んだけど、OSXでは何ができるのやら…
0993名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 00:59:22
[postfix-jp: 2252]が届かないからPostfixのログを見てみたら、
reject: mime-error improper use of 8-bit data in message header: Received: mx.ctc-g.co.jp (CTC-GN mail 06/09/12) id k8I3uiCK009725; ?Mon, 18 Sep 2006 12:56:44 +0900
というのがありましたよ。Monの前に何か変なコードが入ってたのかな。
0994名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 04:21:39
>>983
某大学のサーバだった…
しかも研究室クラスじゃなく、情科センタークラスの規模の。
09959912006/09/19(火) 20:24:34
ログを見ると、googleのsmtpサーバーに接続しようとして、ことごとくタイムアウトになってるようでした。
で、ごくまれにうまく送れることもあるようです。
0996名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 20:35:48
>>994
学校関係の連中は世間知らずで独善な皆さんが時々いるから(極端な例は大岡山w)
そういう極端な設定を平気でやるのな。

で企業のサーバ作ってるとゲートウェイ以外の内部ネットワーク情報を隠すのは
良く有ること。Postfixだとheader_checkで正規表現書いてREPLACEとか。
いちいち書き換えしたログが出て鬱陶しいんでその辺はソースいじって潰す。

0997名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 22:43:29
>で企業のサーバ作ってるとゲートウェイ以外の内部ネットワーク情報を隠すのは
>良く有ること。

よくあるのは分かるけど、たいして意味がなくて
その割に迷惑源になったりするんだよね。
0998名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 01:17:38
ネットワーク情報だけじゃなくて、いろんなものを隠してそうな企業だな
0999名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 02:05:55
Postfix(6)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1158685450/

次スレ立てた。
1000名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 02:06:55
フィーナ姫かわいい
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。