トップページunix
1001コメント346KB

Postfix(5)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/30(水) 19:01:47
Postfixスレッド その5です。

●リンク
 本家
 http://www.postfix.org/

 Postfix のぺーじ (ドキュメントの日本語訳、MLなど)
 http://www.kobitosan.net/postfix/

過去スレ、関連スレなどは>>2-4あたり
0701名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/13(木) 09:31:12
ttp://www.cssv.jp/info/info_port25.html

レンタルサーバー屋が、ザルみたいな認証で
submission port用意していると、ISPレベルのOP25B
もspam野郎にとっては実効力を持たんな
0702名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/13(木) 19:27:01
ザルなサーバがあればspammerがそこへ集中するだけだろ
そしたらその他プロバイダやJAIPAから一斉に非難されて泣く泣く対応するんじゃね?

>>701
>これは、通常メールの送信に使われていた【25】番ポートの利用を制限するものであり、
>SSLを有効とした【465】番ポートを使うことでしか、メールが送れないというものです。

ちょww勘違いwwwwwwww
OP25BとSSL関係ナスwww
0703名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/13(木) 20:21:10
>>701 の文章力は酷いもんだけど、>>702 の読解力も同じレベル?
「SSLを有効とした」はOB25Pの部分に直接は掛かってないよ。
0704名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/13(木) 20:22:10
あぁ、ごめん。701のリンク先の文章力ね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています