(すいません続き)

具体的には、UNIX上に

hitori-me, hutari-me, sannin-me

というユーザがいて、それぞれ、

hitori-me@a-domain.jp
hutari-me@a-domain.jp
sannin-me@b-domain.jp

で運用するのですが、sannin-me@a-domain.jpできたメールは届かないし、
mail.a-domain.jpメールサーバ(mailはサーバ名とします)から、
sannin-meユーザはメール送信・取得できない、そんな感じにしたいのですができますか?

DNSで二つのドメインから同じサーバをメールサーバに指定するのはわかるのですが、
上記の挙動にするには、何をしたらいいかわかりません。

そもそも「二つのドメインにひとつのメールサーバ」という事自体、おかしいですか?

書いてて、分かってないのは承知しております。
参考になるポインタだけでも示していただければ、ものすごくうれしいです。