トップページunix
37コメント24KB

Darwin について語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 02:40:28
建てられては落ちる Darwin スレ。
今回は OpenDarwin を中心に OS としての Darwin をインストールして使う、ということに焦点を当
てて語ってみませう。
002712005/11/27(日) 20:17:15
 あと >>9 の launchd について、/System/Library/LaunchDaemons/*.plist
を直接書き換えるように書いていますが、これにはインターフェースがありま
した。man (1) launchctl してみてください…だけではアレなので。例えば
ssh の場合、

$ launchctl load -w /System/Library/LaunchDaemons/ssh.plist

とすれば O.K です。HUP シグナルを送る必要もありません。
 また、cron が無くなったかのように書いていますが実際はあります。しか
しこれも将来的には無くなる模様(/etc/crontab を参照)であり、launchd
に慣れた方がよろしいかと。
002812005/11/27(日) 20:17:57
 …で、反応も少ないし、マチガイばっか書いてるし(インスコしてみて『お
かしいな〜』と思ってた人いたらホントごめんなさい)、>>1-9 は改行を間違
えているしで、重複スレもあるんで週央辺りに削除依頼を出そうかと思います。
こんな長文ばかりのスレを読んでいただき、有り難うございました。
0029名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 20:24:21
なんでこっち伸ばすかな。
003012005/11/27(日) 20:30:55
またやっちまった…orz

>>26
OpenDarwin 7.2.1 → 955MB
Darwin 8.0.1 → 956MB

です。

>>29
まぁ、このスレに書いたことの報告ですので。
0031名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 20:48:58
1のDarwin日記でもいい気がしてきた。
0032名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 00:38:34
とりあえず1乙。
なんかこんだけいろいろ手を替え品を替え人柱人生歩んでる記念碑としては見てて楽しかったよ(w

削除依頼出すなら、ここにポストしたのをちゃんと訂正してDarwinスレのどっかに爆撃するよーに
一つお願い(w
0033名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 13:09:49
OSX入れてる人にとってDarwin単体を入れる意味はどの辺りにあるのでしょうか?
0034名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 19:42:51
>>33
とくにないんじゃない?
0035名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/30(水) 18:41:41
使えないOSリリースされてもな。
003612005/12/01(木) 20:53:30
では、これから削除依頼を出してきます。

誘導

【技術】Darwinはどうよ?【一筋】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1028161945/150

だーうぃん for x86
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/987752248/150

続きは【技術】Darwinはどうよ?【一筋】 の方で…
0037停止しました。。。NGNG
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています