トップページunix
1001コメント319KB

なんとなくSolaris/x86 part7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/20(日) 00:37:51
Solaris x86
http://jp.sun.com/solaris/x86/
http://wwws.sun.com/software/solaris/x86/

関連スレ(sparc版はこちら)
Solaris教えてスレッド 其の20
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1126590548/

過去スレ
なんとなくSolaris/x86 part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1116513904/
なんとなくSolaris/x86 part5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1110563961/
なんとなくSolaris/x86 part4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1093517485/
なんとなくSolaris/x86 part3 
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1075989947/
なんとなくSolaris/x86 part2 
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1051244080/
なんとなくFreeSolaris/IA 
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/984486488/


なんとなくSolaris/x86な人にも、なんとなく幸せがやって来る…
そんなスレです。
0972名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/20(木) 23:25:27
>>969,970
アドバイスありがとうございます。
ネームサーバは "none" を選択して以下手動で設定しました。
/etc/resolv.conf
namserver プロバイダの PriDNS サーバ
namserver プロバイダの SecDNS サーバ

/etc/nsswitch.conf
hosts files dns(を追加)

/etc/hosts
他のマシンからコピーして loghost を 自ホストに書き換え。

ローカル IP アドレスを振ってるマシンなので FQDN はないです。
とりあえず hoge とかいう hostname にしています。

いま Enlightenment を入れていますが Firefox 等のブラウザも
問題なく使えています。


いままで Solaris9 SPARC,IA 両方や Solaris10 IA ではこれで問題はありませんでした。

何かネットワークがらみで ちょっと前の Solaris10 と仕様が変わったところでもあるのでしょうか。

0973名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/20(木) 23:26:10
すいません。無駄な改行が多すぎました。首吊ってくる
0974名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/21(金) 00:20:25
>>973
まずはsnoopしてみましょう。
0975973 2006/04/22(土) 12:06:19
返事が遅くなりました。色々調査したところ
localhost と 127.0.0.1 で自分を引けないようです。
ping localhost や
ping 127.0.0.1
で黙りこくってしまいます。ping yahoo.com 等は通りますが。

hosts の設定は間違いないことを確認しました。
おかしーなーと思い ifconfig と叩いたら /lib の中に存在する
何かの .so が見つからないといわれてしまいました。
(現在そのマシンで Solaris が起動できないため
詳細なファイル名がわかりません。後で報告します)

SUNWcsr を入れ直しても改善しないし crle やっても駄目なので
こりゃ相当重症なのかなという気がしてきました。

やっぱりこのマシンだけの問題でしょうか・・・
0976名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/22(土) 12:47:42
>>971
まじですか?
sendmailから怒られませんか?
0977名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/22(土) 13:02:36
sendmailは別建て。
sendmail.cfの方で
Dj
でオフィシャル名を指定すればいいだけ。
0978名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/23(日) 15:32:33
Solaris10ってIPアドレスの付け替える作業ってどっかドキュメントある?

今までの感覚で/etc/hosts とか/etc/resolv.confとかnsswitch.conf,defaultrouter
の書き換えやってrebootしたけど反映されてなかったのね。

まぁしゃーないって事で/usr/sbin/sys-unconfig で最初ッから設定をちまちま
やっちまったよ・・・
0979名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/23(日) 16:26:55
>>978
/etc/nodename
/etc/hostname.XX0
0980名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/23(日) 16:58:22
>>979
IPアドレスと関係なくねぇか?
0981名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/23(日) 17:28:24
>>978
IPアドレスが反映される経路は
/etc/hostname.インターフェイス名 → ホスト名とインターフェイス名を得る
→ /etc/inet/hosts → IPアドレス → インターフェイスにIPアドレスを付加。

マニュアルだと、説明が散らばっててわかりにくいが、例えば
ttp://docs.sun.com/app/docs/doc/819-0380/6n2qfj0sl?a=view

0982973 2006/04/23(日) 18:27:19
お恥ずかしながら解決したので報告です。
まず hostname が出る前に固まる件ですが,直接の原因は不明ですが私が
libpath の設定をしようと crle したときに /lib を入れ忘れたのが原因でした。
そのせいで ifconfig 等で /lib に存在する so が読めない云々いわれていたようです。

#solaris9 が /lib 入れずに動いていたのでコピペして気が付きませんでした。
色々お騒がせしました。精進します。
0983名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/23(日) 18:51:57
>>981
9までなら、スクリプト読んだ方が早いしな。
0984名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/24(月) 19:04:26
そーなんだよなぁ。
init.dの下でgrepしたらすぐに因果関係が
わかったのに・・・
0985名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/25(火) 00:57:59
保守
0986名無しさん2006/04/25(火) 06:38:10
solaris10のインストールの時に放置しているとリブートします。
で、またインストール画面になります。
手動でdvdを抜けとなってますが
他に方法はないのですか?

# sys-uncofig→ Xsunにすると
グラフィカルな画面になるのは桶?
0987名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/25(火) 06:41:21
>>986
Solarisの前にBIOS見てみれ
0988名無しさん2006/04/25(火) 11:49:54
biosは
1cd/dvd
2hdd
です
0989名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/25(火) 13:12:36
ノートPCみたいに機械的にできるのは取り出しだけのドライブじゃないと,
手動取りだし・手動リブートしなきゃ駄目だろ
0990名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/25(火) 13:27:51
solarisって拡張パーティションにもインストできるの?
0991名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/25(火) 14:13:09
>>990
できねーよ。
0992名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/25(火) 17:40:11
>>987
ダメだよ。もうちっとヤサシク書いてやれよ。
>>988 には意味が通じてないよ。
0993名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/26(水) 00:35:08
基地外キテル━(゚∀゚)━!!
0994名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/26(水) 21:52:10
みんなSolarisでDesktopって何つかってる?
使ってないっていうのでもいいけどw

俺はKDEを試し中。
http://solaris.kde.org
0995名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/26(水) 23:20:37
なんのひねりもなくJDS
そしてだれか次スレよろしく
0996名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/26(水) 23:48:47
立てますた

なんとなくSolaris/x86 part8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1146062872/l50
0997名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/26(水) 23:52:27
Sunクス
0998名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/27(木) 01:54:50
Sunクス
0999名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/27(木) 02:08:32
腐っても鯛だと思う。
後は次の人にまかせた。
1000名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/27(木) 03:02:43
2げっとは何回かあるが
1000げっとは初めて♪
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。