なんとなくSolaris/x86 part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/20(日) 00:37:51http://jp.sun.com/solaris/x86/
http://wwws.sun.com/software/solaris/x86/
関連スレ(sparc版はこちら)
Solaris教えてスレッド 其の20
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1126590548/
過去スレ
なんとなくSolaris/x86 part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1116513904/
なんとなくSolaris/x86 part5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1110563961/
なんとなくSolaris/x86 part4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1093517485/
なんとなくSolaris/x86 part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1075989947/
なんとなくSolaris/x86 part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1051244080/
なんとなくFreeSolaris/IA
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/984486488/
なんとなくSolaris/x86な人にも、なんとなく幸せがやって来る…
そんなスレです。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/24(金) 20:20:09だらだら書くのはバカの証拠。
> それでいて「貢献」ってものが一切無い。
お前はRFCをMicrosoftで検索してみろ。阿呆。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/24(金) 23:42:20あとあんまりありがたいの思い出さないけど。DHCP は BOOTP の拡張だしなぁ。
名前まで変える必要があったのかってのも疑問。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/25(土) 01:24:40つまり、それだけ貢献しているということですね。アホなUNIX厨の
いつもの嘘が是正されて良かったよかった。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/25(土) 02:28:510610名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/25(土) 02:29:31いくらだってだせるけど.. 知らんの?
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/25(土) 14:31:44ま、実際はMicrosoftはいろんなところで主要な位置を占めてるがね。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/25(土) 15:26:28やっぱ DHCP と SOAP ぐらいしかねーんじゃんかよ、タコ。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/25(土) 15:30:300614名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/25(土) 15:37:19ほんと迷惑。おかげで RFC ゴミだらけ。MS-WIndows 以外で全く役に立たんもん
てんこ盛りにされたってジャマなだけ。なんか拒絶するしくみ作れないもんかな。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/25(土) 15:52:45だから、MSを嫌っていたSun謹製のNetscape 4.xでは、
メールクライアントからPOP3機能が削除されていた…
まあ、UNIX的にはメールはlocalhostの/var/spool/mailに届くのが
由緒正しいわけではあるが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています