なんとなくSolaris/x86 part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/23(月) 22:14:29>総合評価
>期待通り新たな伝説を築いてくれました。
>CPU負荷を見たところ、100Base-TX環境下ではRTL8139xほどの負荷はありませんでしたが、
>1000Base-T環境下においては非常に高い負荷を示しました。これはAltima製AC1002よりも高負荷です。
(略)
>また、RTL8169Sコントローラーチップの発熱を調べたところ、1000Base-T通信時は80℃を優に超える
>驚異的な温度でした。
>チップのサイズが小さいとはいえ、この温度で運用するには相当な覚悟が必要かと思われます。
>少なくともケース内温度の上昇には確実に寄与します。たかが安物NIC一枚の発熱に、他スロットの
>PCI/AGPカードがやられる危険性も十分に考えられます。
(略)
>いずれにしてもどうしようもなく緊急の時以外では使いたくないNICです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています