なんとなくSolaris/x86 part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/16(月) 21:22:36http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1133918156/
上記スレで質問した所スレ違いのため誘導してもらい、こちらに来ました。
宜しくお願いします。
すみませんが、教えてください。
仕事でSolarisを使う機会が非常に多いので、家で勉強のためSolaris機を用意しようかと
思ったのですが、PC/AT互換機2台有るうちの1台はNICが認識せず、
もう1台はビデオカードのドライバがおかしいのか?GUIが立ち上がらずです。
ビデオカードを買ってくるか、NICを買ってくるか?をしないと駄目そうです。
NICが認識しない方は、富士通DESCK POWER Celeron500MHz/メモリ512MB。
ビデオカードを買い足さないとならない方は、IBM NetVista Pentium2.4GHz/メモリ640MB。
現在IBM機はDebianでwebサーバを立てていますが、富士通機は何も使っていないので、
こちらに入れようかと思っています。
しかしスペック的にちと厳しい様な気もするのですが、どうでしょう?
素直にIBM機を使った方が良いでしょうか?
どちらを使うかによって買う物が変わってくるのでアドバイスいただけると嬉しいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています