トップページunix
1001コメント319KB

なんとなくSolaris/x86 part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/20(日) 00:37:51
Solaris x86
http://jp.sun.com/solaris/x86/
http://wwws.sun.com/software/solaris/x86/

関連スレ(sparc版はこちら)
Solaris教えてスレッド 其の20
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1126590548/

過去スレ
なんとなくSolaris/x86 part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1116513904/
なんとなくSolaris/x86 part5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1110563961/
なんとなくSolaris/x86 part4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1093517485/
なんとなくSolaris/x86 part3 
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1075989947/
なんとなくSolaris/x86 part2 
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1051244080/
なんとなくFreeSolaris/IA 
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/984486488/


なんとなくSolaris/x86な人にも、なんとなく幸せがやって来る…
そんなスレです。
0002ウサチャソ2005/11/20(日) 00:38:57
さ、さりげなく2ゲット!!
0003名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/20(日) 00:42:58
さりげなくねーよw
0004名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/20(日) 00:45:00
ちょっと待った。

> 関連スレ(sparc版はこちら)

とあるが、あちらはSPARC/x86総合質問スレだ。
x86雑談スレがここ。SPARC雑談スレは存在しない。
0005名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/20(日) 01:06:39
とりあえず将軍置いときますね

               ,i`'ー‐'\
          ,.-∠,,,、 `' /~‐-、,
     ._  ,/ ,,.-''",、=-,`'ー-、 \
    /  ``'_」``ヽー‐'i''ー-<''ー'',.r'"<-‐''"'、
   ./ /``''7ー--、\ `''‐-"/,,....-┬'''"'、 '、
   ./ /   .| i''ー-、,,,,ヽ ̄ ̄/,,,...,,,、、 |   .'、 '、
  / /  r、|. ヽ、,_●ノ    ヽ、,_●ノ |/i  '、 '、
 ./ /   ,,ヽ`ヽ、,,___,/-,-,-\,___,,,.-'",ノ_  .'、 '、
 ヽ,/_   >、        ,/ .ヽ、     ,イ    '、,,..ゝ
    .`''ー-| `'ー--‐‐'',,.--、_`'ー--‐''" |,,.-‐''"
        └───、 '"    `'.,r──‐┘
0006名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/20(日) 01:37:23
前スレ980への回答は?
0007名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/20(日) 01:48:51
ここはx86版Solarisの雑談スレ。スレ違い。
0008名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/20(日) 01:55:30
>>6=前スレ980乙
早く出ていってくださいね^^
0009名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/20(日) 04:21:04
>8
どーゆー意味?
0010名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/20(日) 04:25:27
日本語もわかりませんか?
0011名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/20(日) 08:02:53
x86総合スレでしょ?
0012名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/20(日) 17:30:50
>10
アナタはチョンですか?
人に出て行けという理由を訊いているのですよ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/20(日) 17:36:01
おい、お前ら、質問するからな。答えは次スレの1に書けよ。

Q:オープンソラリスをやってみたい。どースりゃいい?

ダウソするべきURLを使う順番で一件づつ書け! 

その通りにファイルあつめたら、起動FDDを作れて、ファイルはCDRに焼いとけば
そのFDDから起動して、インストして、HDDから起動しなおして残りを入れてく
(今ふぃ愚か?)Xで多数はのウインドマネージャで日本語環境が動く状態になるようなリストだ。

判ったな! ソラヲタども

上記が前スレの980
理由が必要?
0014名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/20(日) 17:59:34
13が人を追い出す理由だと思う奴はいるかい?

10はやっぱチョンだったんだな。
0015名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/20(日) 18:27:23
>>14
十分に理由だと思いますよ
日本語が不自由な方ですか?
0016名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/20(日) 18:36:24
チョンには訊いていません。
質問禁止なのなら、1にそのように明記してくれ。
そしたら質問スレを別に立てるから。
0017名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/20(日) 18:40:01
13観察スレと化したな。
0018名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/20(日) 19:11:10
>>16
質問は禁止じゃないヨ。
お前のようなバカの、バカな質問でも、禁止する権限無いしな。
単に、お前の質問に答える気がしないだけ。
お前が質問スレ立てて、こっから出ていってくれるのなら大歓迎。
出てった先で回答が貰えるかどうかは俺の知ったこっちゃない。
0019名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/20(日) 19:16:04
>>13
A:DLしてインストールする

これよりも短い回答は思いつかん
>>13さん解決おめでとう
0020名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/20(日) 23:19:58
いいか、パンピーがUNIX系OSで日常処理を出来ない理由は、
日本語が扱える環境でのGUI環境をセットアップできないからだ。
慣れた奴にとっては、いろいろ選択肢があるのだからという事だろうが、
UNIXで遊ぶことが目的でなくて、使うことが目的の香具師にとっては
何をかき集めてくれば、利用者数が最も多い環境をセットアップできるのか
という情報は切実に欲しいモノなんだよ。

このスレの住民はそんなこと100も招致だろ?

それをなぜ出し惜しみするの?
0021名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/20(日) 23:26:01
> このスレの住民はそんなこと100も招致だろ?

日本語は正しく使ってください中国人
0022名無しさん@お腹いっぱい2005/11/20(日) 23:31:41
>>13
>> Q:オープンソラリスをやってみたい。どースりゃいい?
>>
>>ダウソするべきURLを使う順番で一件づつ書け! 
>>
>>その通りにファイルあつめたら、起動FDDを作れて、ファイルはCDRに焼いとけば
>>そのFDDから起動して、インストして、HDDから起動しなおして残りを入れてく
>>(今ふぃ愚か?)Xで多数はのウインドマネージャで日本語環境が動く状態になるようなリストだ。

何か勘違いをしていると思う。今やLinuxだって同じことはできないだろ。
0023名無しさん@お腹いっぱい 2005/11/20(日) 23:43:03
>>20
UNIXは使う人を選ぶ。君は、たぶん、UNIXに選ばれていない...
0024132005/11/21(月) 00:10:11
あのう
僕は980を書いた本人じゃなくて
コレに答えたくない理由が必要という痛いヒト(980本人?)がいるので
引用してみただけなんですけどぉ…
0025名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/21(月) 00:11:13
> 日本語が扱える環境でのGUI環境をセットアップできないからだ。

Solarisならlocaleでja選ぶだけだろが。
インストーラの英語が読めないんだったら
http://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text2002/cyu/cyu-eigo/eigo.html
を読んで勉強したほうがこのスレで聞くより早いと思うよ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/21(月) 00:20:00
>いいか、パンピーがUNIX系OSで日常処理を出来ない理由は、

1) リカバリCDが付いてこないから
2) OSがプレインストールされていないから
3) キャプチャーカードやプリンタ等ドライバの無いデバイスが多いから
4) Solarisに固有の問題としては手軽な年賀状ソフトが無いから

わざわざPCについてくるWindowsで簡単に出来ることを、
上手く動くかどうか分からないUNIX系OSを入れてやったりはしません
0027& ◆h9Bn.Lr5Ro 2005/11/21(月) 00:35:55
>> 何をかき集めてくれば、利用者数が最も多い環境をセットアップできるのか
>> という情報は切実に欲しいモノなんだよ。

かき集めてあるディストロを使うのが普通。自分ではかき集めない。
0028名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/21(月) 00:44:52
誰かCD貸してくれよ。1750MBも落とせる環境にない。
0029名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/21(月) 00:51:12
>>28
Solarisってネットインスコないの?
0030名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/21(月) 00:56:17
>>20
じゃあパンピは使わなくていいよ 無理に使ってもらう必要ないし
ドザより確かに最初はとっつきにくいがそれを超えるメリットがあったから
みんなは使っただけだろ 無理してUNIXOSつか湾でいい 窓つかっとけ
Winがパンピ向けに作られてんだから
0031名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/21(月) 01:05:33
>> 28
solaris10が付録の雑誌買え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています