w3m その7
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/15(火) 17:20:00It IS a pager, but it can be used as a text-mode WWW browser.
http://freshmeat.net/projects/w3m/
http://sourceforge.net/projects/w3m/
http://w3m.sourceforge.net/
その6 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1106393065/
その5 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1087225153/
その4 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1065600900/
その3 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1047038317/
その2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1035755937/
その1 http://pc.2ch.net/unix/kako/1012/10124/1012484783.html
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 22:53:090952名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/14(木) 09:36:350953名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/14(木) 16:26:46旧――:pserver:anonymous@cvs.sourceforge.net:/cvsroot/w3m
新――:pserver:anonymous@w3m.cvs.sourceforge.net:/cvsroot/w3m
ほめぱげは古い方のままだな
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/14(木) 22:18:08今のところ INLINE_IMAGE が gtk2 になったことぐらいしか違いが分からん。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/15(金) 13:44:17おお、さんきゅー。w3m/0.5.1+cvs-1.942 に async パッチや自分が作った
パッチをあてて長いこと使ってきたよ。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/15(金) 20:03:25なんかうまく動かないな。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/16(土) 04:54:380958名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 11:11:23要素が増えたの目立ったところかな。昔のように async パッチを
手で直す気力がない。やっぱり「待ち」でイラつくことがあるな。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 14:52:49再度検索語を入力しなおす破目になるのをどうにか
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 14:54:55前にいろいろいじって直したんだが
どういじったのか忘れた俺アルツ
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 23:39:02なんとか思い出してくれ>>960
よし、まずこの五円玉を見つめろ。
ほーら、だんだんあなたは眠くなる眠くなる…
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 01:10:02文書コードが UTF-8 になるからか。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 14:25:030964名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 15:05:48あれこれ試すの疲れるだよなー。
IEやMozillaのバージョン違いでも変えてくるし。
いまんとこなにがベターかね。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 16:09:220966名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 18:49:52あれは幻だったのでしょうか。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/19(火) 08:03:55オカマ野郎が!
http://imasugu.kakiko.com/saru/rub/ruby0224.html
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/19(火) 20:42:46ていたが、そもそもパッチ自体が不完全だった。厳選と謳うなら
パッチぐらいちゃんと作ってくれないと。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/19(火) 21:02:450970名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/20(水) 02:39:250971名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/20(水) 03:50:200972名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/20(水) 15:37:37最新アクセス順に吐くというようなことを local-CGI でやっているが、
こうなると履歴に日付情報も欲しいところ
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/20(水) 19:17:19そーいやタグが使えるlocalなブックマーク、誰か作ってなかったかな。
ほしーなー。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/21(木) 19:27:42こんなのけ?
http://homepage2.nifty.com/TARAI/program/products/lb/
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/23(土) 08:57:49デフォルトのディレクトリを指定できると便利かも
ESC-Iすると最初から~/download/img/ero/youjo/tatesuji.pngと入力されている、みたいな
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/13(金) 09:16:570977名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/23(月) 02:22:20どのタイミングで入力するんでしょうか?
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/23(月) 02:38:130979977
2007/07/23(月) 03:12:40説明不足でしたごめんなさい。
デフォルトで「w3mimgdisplay」に
設定されてるコマンドのことです。
どのタイミングで、どこへ入力するのか
わかんないので。。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/23(月) 19:17:220981名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/24(火) 19:13:56「タブが複数ある時は確認し、そうでない時は即時に終了」
にできないかな?
今のQは危険だしqは不便だし
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/24(火) 19:21:490983名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/25(水) 12:49:18欲しい人が他にいるかとかマージされる可能性はどのくらいあるかとか
既存のパッチが応用できないかとかどんな実装法が汎用性があるかとか
タブ関係の機能は他にどんなものが望まれているかとか知っときたいじゃん
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/25(水) 15:43:16あの膨大な画像を短時間でロードしてくれるんだから
qのままでいいかな
ってオレは思ってる。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/25(水) 15:55:06それはさすがに偏りすぎな意見なような。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。