\chapter{\TeX} % 第四章
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/22(土) 15:49:49>>985が本質的な解決策であることは間違いない。
epsではなくobjファイルをもらえ。
epsしかない場合は,まず問題の切り分けが必要。
WindowsならWindowsっぽい回答をすると,
1. Acrobat Professional 買ってくる
2. EPSをDistillerにかけて正しく表示されるならGSViewの問題
3. Distillerを通したEPSの表示がおかしいならEPSが腐ってる
先輩に「純正PostScriptインタプリタで処理できないEPSよこすな」と食ってかかってよし
Adobe純正PostScriptプリンタがあるなら
1. の代わりにPSプリンタにEPS送りつけるのも可
万が一EPSファイルの先頭部分に
%%Title: eucfont.ps
%%Creator: shikida@cs.titech.ac.jp, ueno@cs.titech.ac.jp
%%CreationDate: 1991-2-27
%%EndComments
とか書いてあったらCygwinのある機械で
http://research.nii.ac.jp/~katayama/homepage/fixeucfont/
のfixeucfontを使うこと。
ちょっと丁寧に書いたののは「自分の後輩かも…ガクガクブルブル」と思ったから。
学生だったとき自分の作ったPostScriptとEPSは互換性に十分配慮して作ったつもりだったけどね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。