トップページunix
1001コメント267KB

NetHack 地下:19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:21:44
あなたはとても古くさく見える部屋に入った,随分単純な世界だ.
- - - - - - -
|.%.@ ....|
|.f . ....+
- - - - - - -
シンプルにして奥の深いローグライクRPG,NetHackのスレッドです.

前スレ:
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1110646064/

過去ログアーカイブ(NetHack Portal):
http://nethack-users.sourceforge.jp/doc/index.html#2ch

その他のバリアント、スポイラー、関連リンクなど
http://www.hackaholic.net/pukiwiki/index.php?2ch

NetHack/SLASH'EM入手先:

- NetHack Official page (英語)
http://www.nethack.org/
- JNetHack Project (日本語)
http://jnethack.sourceforge.jp/
- SLASH'EM Homepage (英語)
http://www.slashem.org/
- JSLASH'EM Homepage (日本語)
http://jslashem.sourceforge.jp/
- NetHack Portal (日本語)
http://nethack-users.sourceforge.jp/
07197172005/06/06(月) 19:59:26
祝福された +2 灰色ドラゴンの鱗鎧 (blessed +2 gray dragon scale mail)
祝福された 錆びない +2 速さの靴 (blessed rustproof +2 pair of speed boots)
祝福された 命の魔除け (blessed amulet of life saving)

このあたりが即戦力かな
ただ防御力のために願いの杖使いまくるのも後々困るかも
って灰色ドラゴン鎧着て殺された初心者の俺が言う
0720名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 20:03:19
>718
減るよ
0721名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 20:03:31
靴は fireproof じゃないかな?
0722名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 20:05:03
>>715
願いの杖は願える回数に限界があるので(そうじゃないとバランス崩しまくりだな)
一発逆転クラスの品物を願うのがセオリー。
とりあえず>>717-719の物とか。


恵みのホルンを願ったあの頃が懐かしいな・・・・・・
あのころはGDSMの存在すら知らなかった。

>>718
書いたらチャージが1減るよ。
0723名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 20:06:38
>721
まあrustproofでもfixedでも自動判別してくれるから無問題
あと、速さの靴?は最新バージョンじゃ「韋駄天の靴」だね。 >719
0724名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 20:07:03
Lのリッチって普通どのくらいの階で出て来るもんですか?
というのも前Rogueレベルで出会った事あるので…
0725名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 20:12:06
>>724
つ 変化の罠
07263812005/06/06(月) 20:20:41
思ったよりも強烈なアイテムのようですね。<願いの杖
道理でなかなか見かけないわけですorz

いつもながら皆様に感謝ですm(__)m
0727名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 20:42:48
出現するモンスターのレベルは、
階層のレベルだけじゃなくて、
@のレベルも関わったような?
07287242005/06/06(月) 21:10:45
>>1のwikiのサイトのrogueの項目で

>全て大文字のシンボルのモンスター

ってあったので気になって…
0729名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 21:53:32
>>381も着実に成長しているようだ。

>>381が近況報告し皆がアドバイスを与える。
まるで今話題の「電○男」のようではないか。
0730名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 21:54:14
最近旅行者プレイに嵌ってるけど
一階で泉→汚染→即死 なコンボが多い
0731名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 22:04:25
>729
@男?
0732名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 22:13:16
それは自作自演ということ?
0733名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 22:28:08
あれ自演なんか?
0734名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 22:29:28
自演というかツクリだ罠
0735名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 22:47:14
>>730
そのwishで何を望む?
0736名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 22:47:32
>>730
だからいきなり泉をquaffするような雑なプレイはやめなさい。
あれは中盤blessed uncurseを1枚握り締めて宝くじでも買うように飲むものだ。
0737名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 22:52:41
泉はほとんど水作成でなくなっちゃうなぁ。
もっと飲んだ方がいいのかな。
07385852005/06/06(月) 23:01:20
水を作るには水薬を浸すよりも水たまりにしてダイブ !
0739名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 23:01:58
中立のV。体908, 魔298, AC-45、経験30

祝福された命の魔除け
祝福された錆びない(+2マジックベーン、+6ミュルニール、+5ボーパルブレード)
祝福された錆びない・燃えない
 +5エルフの帽子、+4力の小手, +4守りのクローク, +5アロハシャツ
+4反射の盾、+0水上歩行の靴, +5灰色ドラゴン鱗鎧, +0浮遊の靴
祝福された(+3守りの指輪、争いの指輪、浮遊の指輪)
祝福された(つるはし、ユニコーンの角、運命のオーブ(0:4))
祝福された防水袋の中には、祝福された軽量化の鞄が4つで、その中には
大量の、聖水・解呪の巻物・食料・死の杖・雷の杖・炎の杖。
さて、最下層への入口の場所も分かって、燭台と蝋燭も手配済み。めぼしい
強敵はほとんど虐殺済み。あとはイェンダーをボコるだけなのだが……。

なんかもったいなくて先に進めない。
この2週間ばかり地下1階と地下45階をいたずらにウロウロしている。
0740名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 23:03:56
水なんて無力化でいいジャマイカ
0741名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 23:10:07
>738
水上歩行の靴履いて#dipの方が面倒が無くていいと思う
アイテム引きに依存するが
0742名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 23:15:16
>>737
水よりも「不浄の水」う作るのに利用すべきでは?
まぁ祝福された解呪の巻物があれば不浄の水もいくつか作れるが。
>>739
指輪が貧弱な予感。
自由行動・消火不良・攻撃は?守りは不要だと思う。
軽量化の鞄も1つでいい。ってか事故が起こるゾ?
それに慣れれば毎回その程度にキャラが育つようになるから頑張って進め!
>>740
フルーツジュースが大量に出来る悪寒。
0743名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 23:28:20
>732-734
まあ381氏にはまったく関係ないわけだが
07447372005/06/06(月) 23:35:03
>>738
なんか怖くて。

>>740
油とか。
無力化出なかったりとか。

>>741
そんな手があるのか。
今度やってみるよ。
0745名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 00:31:20
>>737
基本的には邪道の部類にはいると思う。
飲まなくても、#dipでも起こるわけだから。
0746名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 01:49:26
>>736

素人冒険者が文字通り握り締めたまま quaff するに 500 zorkmids
0747名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 07:36:44
>>746
そしてblessed uncurseがcursed uncurseになるでダブルダウン。
0748名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 10:59:57
>>739
無為にウロウロするぐらいなら、
鉱山で一フロアぶち抜き黒プリン牧場でも作るとか。
装備の修正値を全てMAXにするのなんかあっというまですよ。
0749名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 12:24:38
+9エクスカリバーとか作ってみたり。
使わないけど…
0750名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 17:23:22
自分が疲れてるなぁ、と感じる瞬間。

兵隊蟻だと思って突込んだらさまよう目だった。
0751名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 17:28:34
>750
まあ普通の配色じゃほとんど見えないし(個人差はあるだろうけど)

Windows2000でさまよう目等の色だけ変える方法って無いのかな
プロパティ→画面の色 を選択してもデフォルトの文字色と背景色しか変えられない気がする・・・・・・
0752名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 17:44:48
そこでパレットを選択してRGB値を変更すれば変えられるよ
GUIがわりと理解不能な設計になってるので戸惑うと思うけど
07537512005/06/07(火) 17:58:10
お、本当だ。
文字色のところに出る色の羅列は現在の画面のパレットを表してるのかな?
とりあえず暗い青色のところを選択してR00G00BFFにセット、と。
何故か@も青くなったけど一歩歩いたら白に戻った。

>752さんありがとう。
0754名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 18:29:22
デフォルトであの配色は嫌がらせとしか思えない。
0755名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 18:39:10
正直[#o]fferのoと[#p]rayのpが隣にあるのも開発者の高度な罠な気がする
0756名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 18:40:36
さまよう目があの色でなかったら事故は少なかっただろうに。
0757名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 18:41:33
>>755
プリン祭りに対する高度な抗議
0758名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 18:45:28
あの色がリアルで怖いGJと思っていまe
0759名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 19:26:18
>>756
そんなに見にくいかな?
ディスプレイの設定が悪いんじゃないかな?
ディスプレイは液晶? ブラウン缶?
0760名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 19:26:21
運というのはモンスターハウス生成にも影響するのですか?
>>672 で幸せの石を無くしちゃったんですけど、以前より生成率が高い気がする
玉座3つにレプラコーン2つに、今は墓地で
0761名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 19:33:45
>760
特殊部屋生成条件は完全に固定(運に依存しない)だったように思う。
ちょっと古いスポイラーだが↓とか。
ttp://nethack.at.infoseek.co.jp/jspoiler/jdungeon.html
0762名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 19:47:50
>>759
俺は液晶ディスプレイを大きめの液晶に変えたときにかなり見づらくなった(PCと刺さってるグラボは一緒)
前のディスプレイの時はデフォの色でも凶悪な見づらさではなかったよ。
機種の違いなのか設定の違いなのかよく分かんないけど。
0763名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 20:12:18
ディスプレイ自体のRGB調節して青を強くしてみたらどうだろう?
0764名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 20:14:23
木戸を上げる
0765名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 20:23:41
ダッチ・ワクワク・チンチンおっきおっき -more-
0766名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 21:12:15
騎士は力が弱いのに鎧が重いから
少し荷物を持っただけでもすぐに過負荷になる。
解決策として鎧を捨てるのと馬に乗るのではどっちがいい?
0767名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 21:19:09
こまめにアイテム倉庫を作るでFAかな。
体力も低いから、鎧を脱ぎ捨てるのも不安があるし、馬は馬でいろいろ問題が。
0768名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 21:23:31
結構カラーでやっている人多いんだな・・・
0769名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 21:36:06
ランスを捨てる
0770名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 21:37:53

        ∧ ∧
 三    ( ・∀・)
  /\  乂⌒ノ、 /\
⊂二二二( ^ω^)二⊃\   これで水たまりもへっちゃらさ
(人人人人|    /人人人ノ     
        ( ヽノ
       ノ>ノ
  三   レレ
    -=ニ=-

0771名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 22:20:54
友好的なモンスター(炎の巨人)を間違って攻撃しちゃったんですけど、
倒さないでほっといた方がいいですよね?
0772名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 22:54:42
>>771
喰っちまえ!
0773名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 22:54:48
一回殴っちまったら同じこと。殺れ殺れ。
0774名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 23:01:30
>>761 それ面白いっすね

ペットの猫がアンバーハルクにやられた
墓地の宝箱開いたら、電気ショックくらって眠りの杖、衝撃の杖、矢の杖、穴掘り杖が消えた
いきなりトロルから雷の杖くらいまくって超回復の薬飲まされた
上の階に誘導してもレイスが死体おとさねえ

>>771で、ほっといて

またモンハウ、しかもリッチがいる模様
看護婦もいるみたいだけど…
Elberethかな
0775名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 23:07:38
hackaholicに看護婦に裸で立ち向かえってありますけど、どういう事っすか?
サキュバスみたいな感じ?
魅力とか低いけど…
0776名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 23:12:25
勇気を出して脱いでごらん。
痛くないから、、、
0777名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 23:15:54
>775
武器もw -で外してな。



別の手段の方が面倒がなくていいから最近は問答無用に殺すけど。<看護婦
0778名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 23:17:50
ひたすら攻撃されるだけだけどな.(気にしないように.)
0779名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 23:22:11
遅レスだが
>>481
部屋の出入口で行ったり来たりするとかなり反応する
友好度が低い時は付いて来ないから肉をぶつけろ

>>528
俺はゾーンぐらいしか食べられない缶が便利だと思ってる
軽いし、「ホウレン草」と名付け後なら勝手にまとまってくれるヤター

>>617
ユニコーンの角を薬に付けて判別する手法はかなりもったいない、と言うか意味がないと思う
盲目、混乱、幻覚は敵が投げてくるから勝手に判別出来るし、病気は飛び道具に毒が塗れるから有用
特にダーツを集めて塗っとくとスキルなくても序盤中盤重宝する
それでも角判別したいんだったらせめてゴミを浸して変化でないかぐらいはチェックしとけ

>>715
わからないモンスターがいたら";"で名前がわかる
゛/゛を押すと(あるなら)詳細も見れる
モンスターの強さは戦って死んで経験していくしかない
0780名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 23:22:55
>>771
うっかり金庫の番人を殴ってしまったことがあったよ。
人殺しになりたくなかったので、すでに終了した
クエストの入口までジワリジワリと誘って、
入ったところを岩で封印。
0781名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 23:26:44
なにもぶつけなくても。
0782名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 23:36:47
最初に持っている武器を最期まで使い続けるプレイ
燃える。
サムライとか熱いね。
0783名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 23:42:17
+7メス(・∀・)カコイイ!!
0784名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 23:42:27
ところで、
このゲームで英語覚えても大丈夫?
時代劇で日本語を覚えた外人みたいにならない?
0785名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 23:46:43
まあ偏った英語になるのは間違いないな。
Roguelike*だけ*で英語覚えるのはやめとけ。
0786名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 00:37:13
それ以前に一つのソースだけで英語を覚えようとする事自体解らん
無茶言うなっつーの
0787名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 00:52:34
厨学生の頃からNethackやってたせいで、偏った単語力だけは付いたよ。
時代劇的要素ったってthou-thy-thee(『汝』古語的表現)とかそんなもんだし。
ゲームで英語覚えるのは意外とアリだと個人的に思ってる。
もちろん通常の英語の授業なりはきちんと受ける前提な。
0788名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 00:56:11
看護婦にchatしたら「痛くないよ」って
裸だと回復してくれるだけなの?
能力値アップなし?
0789名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 00:57:49
>788
HP満タンになってもひたすら攻撃を食らうべし。
0790名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 01:01:58
>>766に触発されてちょっと計算してみた
バニラとemは初期装備が全然違うんだが、とりあえず需要がありそうなバニラで

K初期装備重量リスト
長剣       40
ランス      180
鉄環の鎧    250
兜        30
小さな盾    30
皮の手袋    10
りんご      20〜30
にんじん    20〜30
鞍の付いた馬 priceless
合計値     約600

肝心の騎士の初期能力だが10回ほど試したところ
強さ 大体15
耐久 大体11
この辺のぶれは勘弁してくれ

次にキャパシティの計算
C = ((強さ + 耐久力) / 2 + 1) * 50
だから
C=((15+11)/2+1)*50
 =(26/2+1)*50
 =14*50
 =700
よって700を超えるとよろめき状態となる
ちなみに圧迫は1050から

つまりKの初期状態はほぼつるはし一本分しか余裕がないわけだ
そりゃすぐによろめくわな
0791名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 01:02:58
で、その解決策としては
・馬に乗る
 →キャパが1000になる(多分)
   が、たかが300増えるだけで死のリスクのほうが高い&序盤は騎乗のメリットが薄いので非推奨
・鎧を捨てるor脱ぎかえる
 →250余裕が出来る、が体力がないので捨てるのは一長一短
   理想はミスリル鎧で100下がる
   皮鎧も同じく100、鋲付き皮鎧なら50ダウン
   関係ないが鎖かたびらだけは重いが地味に強いと思う
・ランスを捨てる
 →180減るし序盤は使わないし大変オススメ
   遠距離攻撃は短剣の方が便利で強い
・強さ、耐久の修行に励む
 →1ポイント上昇ごとにキャパが25上がる
   岩押して往復→腹が減ったら願う→岩押して往復→…でおk
   同時に上がればキャパが50上がるので結構馬鹿に出来ない
   ただし退屈w

さぁ好きなコースを選ぶがよい
0792名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 01:06:33
ring mailとlance捨てるだけで解決って気も。
鉄製の鎧はどれも無駄に重いよな。
0793名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 01:17:02
馬に乗ると扉が蹴れないから困る。
0794名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 01:22:09
重装備だけが特徴だし、第一騎乗しなければ騎士じゃない。
というわけで死ぬ気で乗馬に一票。
0795名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 01:22:23
何でこんなに弱いヤツが騎士になれたんだ!?
顔か? 顔なのか!?
0796名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 01:22:42
鍵さえ手に入れて、よろめいてなければ乗りっぱなしでもいいんだけどね。
つれて歩くより同時に移動した方が楽だし。
0797名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 01:22:52
旅行者の攻撃力の無さは異常
0798名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 01:24:40
>>795
魅力のステータスは高いね。
なのでやはり顔でしょう。
0799名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 01:36:19
貴族のどら息子が騎士になったんでしょう
0800名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 02:00:17
騎士なのに baronet とか baron になったりするんだよな・・・
勝手に名乗ってるだけなのかな。
サムライも侍じゃなくなったりするし。
0801名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 02:28:06
投擲じゃない飛び道具メンドクセ。
弓とか強くても使う気にナラネ。
0802名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 02:44:52
レムバスって一度にいくつまで願えるの?
20個くらい?
0803名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 03:44:20
店に入った時、アローハとか何とか挨拶してくれなくなったんだけど、
何が原因だろうか。盲目じゃなくて。
0804名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 04:36:04
観光客のシンボルを身に着けてないとか?
0805名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 06:37:03
神が怒っているか、不幸の具合か、属性値が低いとか、魅力がないとか、かな。
「〜なる旦那」の部分も変わってるような気がする。
知ってる人がいるなら教えて下さい。

最近まで「遠くで雷鳴を聴いた」も意味わからなかった。こういうの多い。
気付くまでが楽しいってのもあるのかもしんないけど。

アロハシャツを置いて店に入ってみたけど挨拶されました。
0806名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 06:56:18
騎士に限らず序盤は重さに悩むわけだが、"gauntlets of power"拾うと一挙に楽になる。
俺の場合、序盤で願う機会に恵まれると、ドラゴン鎧などよりこの篭手の方が優先度高かったりする。
0807名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 07:36:06
魔法を使う事が多いので g of power はV以外では使わないな・・・
特にKならマーリンの鏡があるし魔法は外せない。
最終的には25も18/**もダメージボーナス同じだし。生存率に直結しないし。

それに first wish で魔法防御を得ないのはどうかと・・・
GDSM SDSM CofMagicR MB 辺りを願うことが多いな。
プレイスタイルは色々だがその選択はかなり変わってると思う。
0808名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 10:16:00
俺も、倉庫番で反射の魔よけ引いていない限りはfirst wishは魔法防御。
無いと中盤でも即死の危険性があるし。
0809名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 10:25:41
保存の鞄どころか袋すら出ない嫌なプレイ中。
倉庫番も反射
祭壇も炭鉱以外無し。
まめに荷物置き場を築くしかない。
0810名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 10:42:40
しっかしEMのもっさり的な重さは良くわからん
バニラの拡張版みたいな奴だと思うのになんでグラフィックに大きな違いがありそうなんだろう
0811名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 10:46:57
>>809
開き直って大箱を持ち歩くとかw
自分はいつも開始後炭鉱に直行するのでベースキャンプが炭鉱寺院になること多し。
遠くて面倒なんだよね・・・でも引っ越しもタルい・・・・・
まぁ袋の生成率はそれなりに高い筈だからガンガレ。
願いでholdingを得るも良し。
0812名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 12:04:34
うっかり瞬間移動の能力をつけてしまった・・・
よりによって缶詰開けてる最中に突っ込んでくるなよ>黒い光
まぁその直後に倉庫番に突入だったのと、
倉庫番で瞬間移動制御の指輪が手に入ったので
さしあたっては事なきを得たけど。
秩序だから天狗が殆ど友好的なのが痛いなぁ・・・
雷撃系が怖くて反射の魔除けが手放せない。
0813名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 12:14:36
気にせずぶっ殺して食えばヨロシ
0814名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 12:20:14
天狗食べるとテレポ能力とテレポ制御、どっちがつくかは運?
0815名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 13:12:49
鍵がかかった扉って、部屋の内側と外側のどっちの方向から開けようとしても、
どっちも鍵がかかってるよね。どんな構造だよ…(´・ω・`)
0816名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 13:32:27
普通ではないかい?
0817名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 13:52:54
>>814
運だが5割くらいで制御を得られると思う。
08187742005/06/08(水) 14:58:23
目隠しした状態でコカトリスの死体にさわっちまった…OTL
絶好調だったのに…くだらない死に方だ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています