トップページunix
1001コメント274KB

Sun安いぞ!おい!7 〜頑張れSPARC〜

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/03(火) 12:47:25
                       γ    γ
      ∧__∧ もうダメポ・・・             γ
      (::::::::::: )               ...................................
     .(○::::::: )            .::::::::;;;;;;;;;::::........
    ~"''"""゛"゛""''・、        ...:::;;;''     ';;;:::::.......
"゛""''""""゛゛""''' "j'       ...::::;;;''       '';;;::::::........
::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(      ....::::::;;         '';;;::::::.......
:  ゝ  :::::......ノ:;;../  ~~^^~~~~~^^~^^ ~~^^ ~~~~~^~~~~^

その六 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1079075240/
その五 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1042835865/
その四 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1015748548/
その参 http://pc.2ch.net/unix/kako/1012/10122/1012264213.html
その弐 http://pc.2ch.net/unix/kako/1009/10090/1009074308.html
その壱 http://pc.2ch.net/unix/kako/983/983841728.html

Sun Online Store
http://jp.sun.com/telesales/

ぷらっとオンライン -Sun-
http://online.plathome.co.jp/list.html?category=7019

ヤフオク -Sun-
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084045762-category-leaf.html
0989名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/17(土) 19:20:42
何GB必要かは自分で考えなよ。
U5って最低8Gだっけ?それだけあればOSは入るんだから。

あと、このスレを読み返せば解ると思うけどbigdriveは既に使えないってのが解ってるよ。
0990名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/17(土) 19:25:22
>>989
ですね。カスタマイズ可能なら15GBくらいを考えてます。
0991名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/17(土) 19:30:40
>>988
なるなる>9GB
ウチのジャンク寄せ集めSS5も9GBだ。
入手してからもう8年も働いている。
hme0のカードが2枚目だったりする。

自宅内DNS、DHCP、NTP鯖あたりをやらせている。
あとLinuxのIMAP鯖のオレのメールデータを朝方にcronでrsyncしてる。

SSまだ使ってる人は、もうあまりいないかな。
09929552005/12/17(土) 19:36:44
>>988
一昨日にUNIX本舗でUltra 5を買ったとき、梱包前に値札を改めて
眺めた店員の人が「あ!これ40GBだあ〜」とか言ってたので、
大方値段付け間違えたんでしょうねw

そのときすでに私はレジに\8,000を置いていたので、向こうも文句一つ言わず丁寧に梱包してくれました。

マウスは黄ばみがひどく、クレンザー(ジフ)でも黄ばみが落ちません。
キーボードはスペースバーが黄色い以外、綺麗でした。
双方ともシリアルにて寺タームで制御しているため、よっぽどのことが無い限り、しばらく放置でしょうね。

以下、一応参考までに。

[hoge@foobar]df -k
Filesystem 1K-blocks  Used  Avail Capacity Mounted on
/dev/wd0a 32059644  1705660 28751002 5%   /
kernfs    1        1     0      100%  /kern

[hoge@foobar]uname -mrs
NetBSD 3.99.3 sparc64

2GB未満ですね、実際の使用領域は。
中身としては、NetBSD-currentのcvsソースツリー丸ごと展開、
GNU make/autoconf/automake/m4/bison/libiconv/libtool/gawk/bash 3/wget/screen
と、cdrtools/sudo/perl-5.8.7 を入れています。インストール時、X関連は一切入れませんでした。

勉強用には9.1GBで十分だと思いますよ。
Ultra 5の場合、IDE構成なので、HDDの手配には困らないはずです。
光学ドライブもFDDも、故障したらPC/AT用の新しいものが流用できますし。
0993名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/17(土) 19:37:08
>>991
かなりいろいろなデーモンが動いてるんですね。当面はNFSとNISとDNSくらいですね。9GBでも大丈夫かな。
0994名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/17(土) 19:41:01
>>992
あうあうあうあ、ご親切にどうも。明日財布と相談してみます。モニタとOSも必要なので、出
費がかさみますが。本体以外はなるべく安く入手できたらいいのですが。Solaris8システ
ム管理の入門書とオライリー本数冊は購入済みなので早く勉強したいです。
0995名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/17(土) 19:52:32
勉強しなくても使えるWINDOWS98がおすすめ
0996名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/17(土) 20:00:13
>>995
Solarisを覚えたいのよ てか98って。。
0997名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/17(土) 22:08:45
98とはこれまたピンポイントな
95でもMEでもないのか・・・
0998名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/17(土) 23:19:30
ume
0999名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/17(土) 23:20:46
1000ならsun買収
1000名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/17(土) 23:21:38
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。