Sun安いぞ!おい!7 〜頑張れSPARC〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/30(日) 11:30:15Ultra80(CPUx4,MEM1GB)を使用していたのですが、メモリを1GB追加した際に
起動画面で一番上に表示されるInstallMemoryが1GBにならず、変だな・・と
思い、増設したメモリの型番を調査しました。
結果として実はUltra60の専用メモリだった模様。
「あ、やばいかも・・」と思い、今まで使用できていた初期構成にて起動したところ、
なんと、「Initializing Memory (バー回転)」の画面の後、だんまり状態に
なってしまいました。。
原因は、
1.単純に使用中のメモリの一部が壊れた
2.メモリーの拡張ボード(マザーに指すヤツ)が壊れた
3.マザーが壊れた
4.OpenBootの情報が飛んだ
あたりだと思うのですが、過去に似たようなことをして生還した方おられますでしょうか?
しっかりメモリ型番、調べれば良かったのですが、、後の祭りです。反省してます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています