Sun安いぞ!おい!7 〜頑張れSPARC〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/03(火) 12:47:25∧__∧ もうダメポ・・・ γ
(::::::::::: ) ...................................
.(○::::::: ) .::::::::;;;;;;;;;::::........
~"''"""゛"゛""''・、 ...:::;;;'' ';;;:::::.......
"゛""''""""゛゛""''' "j' ...::::;;;'' '';;;::::::........
::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::( ....::::::;; '';;;::::::.......
: ゝ :::::......ノ:;;../ ~~^^~~~~~^^~^^ ~~^^ ~~~~~^~~~~^
その六 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1079075240/
その五 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1042835865/
その四 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1015748548/
その参 http://pc.2ch.net/unix/kako/1012/10122/1012264213.html
その弐 http://pc.2ch.net/unix/kako/1009/10090/1009074308.html
その壱 http://pc.2ch.net/unix/kako/983/983841728.html
Sun Online Store
http://jp.sun.com/telesales/
ぷらっとオンライン -Sun-
http://online.plathome.co.jp/list.html?category=7019
ヤフオク -Sun-
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084045762-category-leaf.html
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 18:14:16Blade100か150で5万以下を狙ったほうがいいですかね。
1000だと10万弱するし。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n20175218
「SUN Microsystems社の高性能ワークステーション SUN Blade2000です。」
って書いてあるけどBlade1000ですよね。
気になるけど高いかなぁ。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 21:14:34向こうはリース業者だから2000送ってくるだろう。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 22:20:49え〜遅いの?
Ultra5(333MHz)から、Blade1000に換えようと思ってるんだけど…
やっぱり内蔵HDDがファイバーチャネルだと、メンドイかねぇ。
LVDだったら予備持ってるので良かったんだけど。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 00:53:59そりゃU5に比べりゃ早いけどw
そのへんに転がってる2G越えのPCと比べたら...
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 07:37:580402名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 07:56:55ってことは、64bit×4で約256bit相当ということですね。うらやますぃ。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 08:40:150404名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 12:49:030405名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 12:53:39あるよ
動画再生だから
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 15:58:250407名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 17:21:34いやWindowsよりUltraSparcでそ。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 01:00:170409名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 01:19:400410名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 02:01:110411名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 09:42:330412名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 22:58:503Dlabs Wildcat4でしたっけ?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/15(金) 01:50:39グラフィックチップの話も消えちゃったんだっけ?
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/15(金) 07:20:530416名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/15(金) 10:02:570417名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/15(金) 10:48:56Yes!
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/15(金) 17:28:12おれはやんないけど。
:wq
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/15(金) 19:43:200420名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/15(金) 21:09:240421名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/15(金) 21:12:370422名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/15(金) 23:38:490423名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/15(金) 23:44:28用途は、学校の宿題用でtex,FORTRAN,Cぐらいなのですが。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 00:14:510425名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 00:15:05そうさ、漏れが初代1さ。
で、さ、聞きたいことがあってきたんだけど、自宅にあるUltra10を捨てるときってどうすりゃいいの?
これって家電とかパソコンなのか????
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 00:25:450427425
2005/07/16(土) 00:26:17詳しくはSUNが出してるintel版Solarisとの差異についての解説(今でもあるのか知らないけど多分あるだろう)を読んでほしいが、Intel系のCPUに変えるとちょっと計算結果が変わるからちょっと注意がいるよ。
安さ速さ操作の共通性を優先するならDELLのWS+FreeSolaris、
中古でもいいから計算結果を大学と合わせたいならヤフオクで適当なUltraSparcIIIの載った物、
中古ならいらねえよと思うなら今あるPCにFreeSolarisかLinuxやcygwinでも入れればいいと思う。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 00:37:59無知そうなショップに持っていって、今流行の64bitCPU搭載のパソコンなんです
と言って売りつける。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 00:49:110431名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 01:05:03ヤフオクに出せば送料相手持ちで処分してもらえるぞw
おまけに金までもらえるw
分別ゴミの仕分けがわかんないけど
ふつー粗大ゴミじゃなくてサン廃だろ?w
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 01:14:280433名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 01:24:340434名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 03:20:17交換受付ねーし。止めといた方がいい。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 03:33:41詳しく
0436423
2005/07/16(土) 07:14:01ありがとうございます。(ちなみに大学では無く高専です。)
違いは、ここにのってました。
http://jp.sun.com/products/software/solaris/wp/Solaris_x86/
結構違いがあるみたいなのでよく読んで見ます。
Soraris2.6が入るくらいのをヤフオクで探したいと思います。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 11:47:332.6なんて入手困難だし今更そんなもの使う理由もないだろうから
Solaris9(SunOS2.9) 入れとけ。
10 はいろいろと仕様変更があったり,全体的に重くなるのでチューニングが必要。
初めてなら9が一番簡単で安心だとおもう。
sparc 欲しいなら ultra10 の Creator(3D) や Elite(*) が載ったモデルがいい。
うるさくて設置場所も大きくていいならultra30,カネがあるならultra60も
悪くはない。また ultra30/60 なら SCSI の,ultra5/10なら IDE で
32倍速以上の CDROM ドライブがあったほうがよい。インストール時間が圧倒的に違う。
メモリは512積んであればまず問題ない。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 16:09:17※Ultra10 もいっちょまえにうるさいんだよね。
ハードと OS の堅牢性、信頼性は PC の比じゃないけどね。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 17:10:400440名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 18:15:48> Solaris9(SunOS2.9)
は Solaris9(SunOS5.9) ??
まぁ今ならSol9だろうねー
ヤフオクで売ってる中古屋でも Sol9 入れてくれるとこあるみたいだし。
ところで DVD 付きだったらやっぱ Blade100/150 じゃないとだめ?
U5/U10 で市販のマルチ DVD って動くんだっけ?
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 19:30:47牢屋に入って何にもデキない状態
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 20:31:580443名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 21:22:030444名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 23:53:350445名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 00:02:280446名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 02:34:13忘れてくれ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 05:59:150448名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 10:41:390449名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 11:33:45A28Blade 1000Excalibur
あんまり違わないかも?
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 12:15:430451名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 13:41:32大分違う?
Ultra 80 [UltraSPARC-II 450MHz /1GB/18.2GB/PGX32]
Brade1000 [UltraSPARC-III 750MHz,900MHz/1GB/18GB/Creator3D/FC-AL]
http://jp.sun.com/products/newprod/2000/10/0429.html
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 13:45:130453名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 14:00:240454名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 19:21:380455名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 20:25:29こいつら消費電力が半端じゃねぇ・・・。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 22:33:180457名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 23:07:560458名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 02:02:38IIとIIICuだったらL2cacheも倍増だし。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 10:08:15結局、日本じゃ Ultra3 は売らないのかな?
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 15:41:040462名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 15:50:270463名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 20:32:060464名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 22:37:36>U5/U10 で市販のマルチ DVD って動くんだっけ?
基本的にOK。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 14:45:31なるほどー
IDE の安いコンボドライブ買ってきてつないでみよーw
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/20(水) 10:14:06これから自宅に持って帰って使おうと思っているのですが。
OSは、Freeな何かにチャレンジしようと思ってます。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/20(水) 10:16:140468名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/20(水) 15:23:34フレームバッファ次第じゃないの?
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/20(水) 20:23:300470名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/20(水) 20:36:19thx
これからCreator3Dにしようとしてました。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/20(水) 22:30:21おいらのSS20、いりませんかwCG14(4MB)もついてまっせw
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/20(水) 23:43:140473名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/20(水) 23:56:44( ´▽`)σ)´Д`)
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 00:06:24sun4c なら NetBSD 入れるとか?
SS2 の Weitek ならまだ使えそう?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 00:37:170476466
2005/07/21(木) 00:40:02メモリは何とかかき集めてフルになるはず。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 00:49:01今手元に無いので使えるか分かりませんが、
ふぐの絵のパッケージのCDはあります。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 00:49:45SPARCclassic+Sol9で我が家のゲートウェイやらせてますよ。
OSはなんでもいいんじゃないかなあ。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 00:50:30ELCのNVRAMは既にコイン電池を背負っているみたいです。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 01:37:37ウチのSS5もそろそろ交換だなぁ。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 09:41:360483名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 23:28:36サンってもうブレードサーバーやめたんだっけ?
やっぱ Sun Blade なんて WS 出した時点で終ってたんだよなー
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 23:32:040485名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/24(日) 01:59:27世間ではブレードサーバーってのがはやり初めてたにもかかわらず
次のデスクトップ製品に Blade シリーズなんて名前をつけてしまった。
という間抜けさかげんを言ってるんでわ?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/24(日) 02:50:47Sun Fireは発火装置かなんかを装備してないといけないってことか?
Sofmapの牛丼PCに牛丼付いてたら笑うけどさ。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/24(日) 03:09:180488名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/24(日) 07:57:570489名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/24(日) 13:20:40サンのネーミングはもう終ってるってこったw
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/24(日) 14:06:57サーバーセレクト?
Opteron鯖売ってるのはIBMとHPだけなんて
散々な書かれようだったな
創刊号にはSolarisがオマケについていたのに(w
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/24(日) 15:19:270492名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/24(日) 18:18:410493名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/24(日) 21:52:26きっとサンのマーケが金出さなかったんだろw
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/24(日) 23:40:35やっぱり
2000>2500>1500なの?
っーか、1500とか2500って売れてるの?人気有るの?
2000がヤフオク出てきた初期の頃は50万とかしてたけど、
1500は回転寿司だよね?
1500か2000のどちらかが欲しいんだが、2000のほうがお得かな?
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/24(日) 23:54:080496名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 01:21:182500 = UltraSPARC IIIi 1.6/1.28GHz
1500 = UltraSPARC IIIi 1.5/1.062GHz
2000 = UltraSPARC III Cu 1.05GHz/900MHz
1000 = UltraSPARC III 900/750 MHz
Over 1GHz で US-III なら Ultra3 でもいーんだけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています