トップページunix
1001コメント274KB

Sun安いぞ!おい!7 〜頑張れSPARC〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/03(火) 12:47:25
                       γ    γ
      ∧__∧ もうダメポ・・・             γ
      (::::::::::: )               ...................................
     .(○::::::: )            .::::::::;;;;;;;;;::::........
    ~"''"""゛"゛""''・、        ...:::;;;''     ';;;:::::.......
"゛""''""""゛゛""''' "j'       ...::::;;;''       '';;;::::::........
::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(      ....::::::;;         '';;;::::::.......
:  ゝ  :::::......ノ:;;../  ~~^^~~~~~^^~^^ ~~^^ ~~~~~^~~~~^

その六 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1079075240/
その五 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1042835865/
その四 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1015748548/
その参 http://pc.2ch.net/unix/kako/1012/10122/1012264213.html
その弐 http://pc.2ch.net/unix/kako/1009/10090/1009074308.html
その壱 http://pc.2ch.net/unix/kako/983/983841728.html

Sun Online Store
http://jp.sun.com/telesales/

ぷらっとオンライン -Sun-
http://online.plathome.co.jp/list.html?category=7019

ヤフオク -Sun-
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084045762-category-leaf.html
0289名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/19(日) 11:45:22
開けてピックアップを綿棒で軽くクリクリしてやればいいのでは?
アルコールは付けちゃダメよ。
0290名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/19(日) 13:04:40
あの子のクリをクリクリしてあげたい
0291名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/19(日) 14:00:25
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ。
 彡、   |∪|  /   
/ __  ヽノ /
(___)   /
0292名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/19(日) 14:02:41
あのクマをクマクマしてあげたい
0293名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/19(日) 23:25:11
SPARCstationくらいの大きさで、UltraSPARCIIICu-1.05GHz、メモリ1GB搭載…
みたいなのがあったら、買うのになあ。
0294名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 00:05:45
SPARCclassicくらいの大きさで、UltraSPARCIIICu-1.05GHz、メモリ1GB搭載…
みたいなのがあったら、買うのになあ。
0295名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 00:10:33
>>293
PowerPC7447A 1.25GHz、メモリ1GB搭載
のUnixベースのマシンなら

「5万円台前半+1万円」程度で買えるよ。
0296 ◆SPARCXiUuc 2005/06/20(月) 00:13:35
>>295
それはSunじゃないので論外。
0297名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 00:27:10
あんたは偉い!!
0298 ◆SPARCXiUuc 2005/06/20(月) 00:40:29
>>293
Blade 1500の中身はATXだから、頑張れば詰め込めないかな?
0299名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 03:14:31
macmini
0300名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 04:24:24
>>294
Tadpole の SPARCbook をどーぞw
0301名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 04:42:38
SPARCじゃないんですけど、教えてください。
W1100zやW2100zって、CPUをデュアルコアのに取り替えても動くんでしょうか?
0302名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 22:13:49
BIOSで対応しないと無理だからダメじゃないか
0303 ◆SPARCXiUuc 2005/06/21(火) 23:36:32
新しいBIOSは出ていないし、Full component listにもデュアルコアのプロセッサはないし、無理なような。

電力が大きいから、人柱は命がけかも。
0304名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 23:47:08
い、命がけなの?
0305 ◆SPARCXiUuc 2005/06/22(水) 00:07:42
人じゃなくてハードの方ね。
0306名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/22(水) 01:35:00
あ、なるほど
0307名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/22(水) 13:56:00
命がけのハードSM
0308名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/22(水) 15:12:31
命がけのハードgay
0309名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/22(水) 15:28:47
フォーッ
03103012005/06/22(水) 23:22:22
なるほど、コメント感謝です。
命知らずのハードga^H^H 勇者の登場キボン。
0311 ◆SPARCXiUuc 2005/06/25(土) 01:27:05
人柱は自己満足以外に見返りがないわりにリスクが大きいですからね。
私もけっこう人柱やってきましたが、今回はパス。

それより、シングルソケットでもいいから、dual-core Opteron で小型のマシンを出して欲しいところ。せめてBlade 1500より小さいやつ。
0312名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 11:44:04
アンディたんはWSは作ってないのか?サーバのみ?
0313名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 01:00:35
ギャラクシー量産の暁には!
0314名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 01:20:40
あのさ
sparcをwindows,linux,unix下すべてで
うごかすことは永遠に不可能なの?
0315名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 02:41:12
日本語で
0316名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 03:07:41
え!
sparcはsolarisしかだめなんじゃ
ないの?
0317名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 03:25:49
intelもsolarisしかだめ

俺の中では
0318名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 07:45:18
sparcに未来はありますか?
sunと共に消えちゃうんじゃないの?
実際。
0319名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 08:13:32
SPARCの未来は富士通にかかってます。
もはやSunは消えても…
0320名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 10:07:25
Sun Microsystems 最後の量産スレと化している件
0321名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 10:10:50
その手のネタはこちらでどうぞ

Sun Microsystems 最後の量産
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1114945256/
0322名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 10:11:25
Sun Microsystems量産の暁には?
0323名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 16:51:37
幕侫吏が何人もいたことが判明
0324名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 20:37:24
あまり想像したくない世界ですね
0325名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 21:01:34
Sun Microsystems 最後の vfork
0326名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 06:53:43
ちょっと急いで教えてほしい
例なんだけど、
SPARC開発部隊に入るのと、
基幹系IAサーバのファーム開発(OS linux)
両方できるとする。
やるならどっち?
将来性、おもしろさ、やりがい
等含めて。
特に将来性についてはどうなのかな?
ファーム開発はつぶしがききそうだよな・・・
0327名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 08:56:43
SPARC開発部隊は、ハード/ファームとか全部?
IAはファームだけ?

っていうかスレ違い!?
0328名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 09:02:11
IAはファームだけ
SPARCはハードだけ
0329名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 09:03:46
どっちかな・・・?
0330名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 11:17:53
どっちでもいいんじゃね。
それぞれでちゃんと技術を身に付ければだけど…
まぁ326みたいなのは、早めに他の仕事についたほうがいいよw

0331名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 12:11:09
IA部隊のほうが将来つぶしがきくだろ?
SPARC はいつまでもつかわからんから
どーしてもSPARC ってのなら心中覚悟でがんばれw
0332名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 13:15:58
SPARCのハードって別にCPUだけじゃなくて周辺LSIの開発とかPt板の設計とか
いろいろあるだろ。
またIAサーバのハードに仮に移動してもやってけるでしょ。
そういう意味で、技術を身に付ければどっちでもいいのではと書いたよぉ。
326は富士通の従業員で、今まさに身の降り方をってことなら内部で勢いの
あるほうを選択してくださいw
0333名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 22:43:54
つぶしきくきかないって意味じゃ、ファームもハードも似たようなもんじゃないか?
SPARCがいつまでもつかってことなら、IAサーバだっていつまで内製できることやら
0334名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 00:30:20
いや、IAなら他所の会社にも行けるってことでわ?w
0335名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 00:34:13
急いで教えてほしいといっていた人物の選択が気になりま〜す!!
0336名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 00:38:43
他所の会社に行くってことなら使用CPUはあまり関係ないでしょ。
サーバ機の開発技術があるかどうかだけでいいと思うけどw
CPU自体開発するなら別だけど…
0337 ◆SPARCXiUuc 2005/06/28(火) 22:10:20
Sun Ultra 3 Mobile Workstationというのが出ていますが、なんだかなぁ。
0338名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 22:23:29
Ultra 20も出たね。それなりにお手頃な気もする。
でも、なぜUltraで、なぜ20なんだろうかw

ttp://www.sun.com/desktop/workstation/ultra20/index.jsp
* High-performance AMD Opteron processor-based system at Pentium 4 workstation prices
* Starts at a list price of U.S. $895
* Offers seamless migration to 64-bit computing through support for both 64-bit and 32-bit applications
* Runs industry-leading Solaris, Linux, and Windows operating systems
* Includes the preloaded Solaris 10 Operating System and enterprise-class development software
0339名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 23:54:34
頑張れOpteron
0340名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 00:24:47
>>337
重量が7lbs…って、3.5kgですか。死ぬ…
内蔵HDDがSCSIとか、ビデオがPGX64互換ぽいとか、
おもしろいマシンではあるね。
0341名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 00:52:35
写真見るとTadpoleって書いてある気がする
0342名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 00:55:38
てか Ultra3 が Tadpole で Ultra20 がAMD?
もはや Sun の SPARC はサーバーだけ?

U1/U2 -> U30/U60/U80 -> Blade 1000/2000 -> ??
U5/U10 -> Blade 100/150 -> Ultra3 ??
Sun Java Workstation -> Ultra 20 ??

うーむ load map がよくわかんねーよw
0343名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 00:55:45
Ultra20、見た目かっこわるい…
0344名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 00:59:46
上の真中にJBLとかつけて2台並べたいなw >> U20
0345 ◆SPARCXiUuc 2005/06/29(水) 01:23:08
>>342
Blade 1500/2500(red&silver)を忘れないで。
JWSはU20と並売じゃないかな。U20はSocket 939みたいだし、dualにならないし。

>>344
おぉ、その手がw
0346名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 01:28:05
G5風か。
最近の張りぼて付きのものよりかは良い感じかも。
でもSS時代のがよかったなあ〜>
0347名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 04:24:36
>>342
「Ultra3」は、言わば「Blade150のノート型」なので共存すると思う。
Blade[12]*00は、>>345の言う通り。

なにより疑問なのは「Ultra20」はAMD64系だから"Ultra"ではない
だろうという所。例えば「Sun Opt20 workstation」とか、そういう感じ
の名称にすべきだったのではないかと小一時間問い詰めたい。
0348名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 14:14:44
つーかパフォーマンス的に U5/U10の次だからU20??
いちおうU30をレスペクトしてw
次は Athlon64 でCubeつくってU15ってどうだ?
もしかして Blade シリーズはもう忘れたいとか?w
U3も U1/U2 の次だなw
0349名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 23:00:14
Bladeは次出すなら1500クラスを安くするしかないな
ただこの価格になると購買通らないところも
出てくるだろうから
もうSPARC WSは打ち止めかも知れない
0350 ◆SPARCXiUuc 2005/06/30(木) 01:23:46
1.6GHzならせいぜい30万円ぐらいじゃないと。

Q3にデスクトップで2GHzぐらい行ってくれると嬉しいのですが。
0351名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/01(金) 18:57:54
>>349
SPARC はもうサーバーだけなんでしょ?
Desktop は完全にAMDにシフトしたって感じかな?
0352名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/01(金) 21:24:06
>>351
>SPARC はもうサーバーだけなんでしょ?

いやいや、ノート型の「Ultra3」を出したと言う事は、まだSPARC
をDesktopマシンとして売る気があるという意思表示かと。
0353名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/01(金) 21:35:45
ノート型なのになぜデスクトップのところにあるのかと
0354名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/01(金) 22:32:54
だからあれはモバイルWSだというw
早すぎた SPARCstation Voyager の悲劇?
0355名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/01(金) 22:59:25
blade1500は最後のdesktop SPARC になるのかな?
0356名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/02(土) 01:21:30
あんな赤腹巻きが最後なんて悲しい・・・
いまはシルバーだけどネ。
0357名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/02(土) 10:54:06
せめてBlade2000のデザインだよな。

会社のBlade2500をバラバラにしてみたけど、殆どパソコンと同じような中身だった。
Blade1000とは比べ物にならないくらい安っぽかった。
0358名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/02(土) 20:59:35
>>357

私は、会社のUltra5/10をばらしていて、その時点で
AT互換機並の中身に哀しくなったよ。

もうすぐリース切れなんだけど、次の機種がBlade150の予定。
4, 5年経ってるのにクロックが200MHzしかUpしないとは…
とほほ

0359名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/02(土) 21:11:23
>>358
5/10 の後継として使うなら、せめてblade1500にしてホスイ
0360名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/02(土) 21:39:39
Ultra20 のほうがよっぽど最近のパソコンぽくっていいよねw
はやく Blade を忘れて Sun AMD64sation を普及させよう!!
0361名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/02(土) 22:48:04
写真でみる限りはUltra20のケースはPCケースとしてはカネかかってそうだ
0362 ◆SPARCXiUuc 2005/07/03(日) 03:03:39
計算機としての性能以外の半ばどうでもいいところにカネをかけすぎたのがBlade 1000/2000で、
残すべきところまでうっかり削ってしまったのがBlade 1500/2500なのかな?

私はBlade 1500の品質でも我慢するから、演算性能で早くアドバンテージが復活するように頑張って欲しいです。
とは言え、あの内蔵ディスクのブラケットはなんとかして欲しい。
0363名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 12:18:21
Sunが演算性能で優位だったことはあまりない。
0364名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 12:44:25
安定性だけだね。速度だけなら最近のパソコンのほうがずっと速い。
0365名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 14:29:06
漏れが学生だったころは、「シミュレーションが速いから」PCではなくSunを使っていたのだが。
まあいい。今は昔。
0366名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 17:47:15
PCよりも速かったかもしれないが、競争相手のWSメーカーよりかは遅い展開がよくあった。
0367名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 17:59:37
Sunは技術演算よりも、DB検索系の仕事の方が向いている、と教わったことがあるよ。
0368名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 18:34:47
何でかな?
I/O 廻り?
Bus?
0369名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:51:03
バスが贅沢にもスイッチだったからIOのウエイトがかからないとかで
主メモリとHDDが禿しく動く環境には強いのかね
0370名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/04(月) 01:16:37
>>362

> 計算機としての性能以外の半ばどうでもいいところにカネをかけすぎた

Ultra80 モナー。
0371名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/04(月) 21:45:49
まあ、科学技術計算は旧DECのALPHAにかなわなかったということで。
0372名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/04(月) 23:10:38
大学の研究室では未だにalpha動いてるよ。
VTから2台納入したようだ
1つはruffianでもう一つはVT6の初代だったかな
0373 ◆SPARCXiUuc 2005/07/05(火) 00:30:30
早くSunのマシンに買い替えましょう。>>372

EV6なんてOp140でも瞬殺でしょうに。
0374名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/05(火) 01:10:06
Sunのマシン = SPARCでなくなっていくのが悲しい…
SPARC64Vに期待…
0375 ◆SPARCXiUuc 2005/07/05(火) 01:17:44
SPARC64Vも結構危うい感じ。FはIntelの手下なので。
Opteron機を大量調達すると言ったら、営業の人がしょげてました。売るものがないと。

0376名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/05(火) 02:24:49
Opteron最高!
0377名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/05(火) 03:01:04
Athlon64 FX じゃだめ?w
0378名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/05(火) 04:03:43
Cn'Qも効いてマシンルームの冷房費削減に貢献します。
0379名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/06(水) 21:02:29
>>375
富士通シーメンスは Opteron 機を作っているんだから
調達して売りゃいいのにね。 > F日本
0380名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/06(水) 21:41:13
シーメンスだってえ。生臭そう
0381名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/06(水) 22:49:21
GメンスかCメンスか。
0382 ◆SPARCXiUuc 2005/07/07(木) 00:14:58
>>379
そういえばありましたね、そんなの。けっこう早くに製品化されたOpteron機なのですっかり忘れていました。日本上陸は結局無かったということですか。

しかし、ここはぜひJWSやU20を持って来て欲しいところ。
0383名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/07(木) 00:29:44
Ultra20欲しい…
0384名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/07(木) 14:20:11
禁断の質問なのかもしれんが…

Opteron機ならSunじゃなくて、IBMやhpとかの機体じゃダメ?
やっぱSolaris純正稼働の為?
0385名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/07(木) 21:26:27
あーあ
禁句をいってしまったね

全ての魔法がとけて、現実の世界に引き戻されますよ
0386名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/07(木) 22:51:16
スレ違いじゃ。Opteron機は中古で安く売ってないよ
0387名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/07(木) 23:34:04
だがそれがいい
0388名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/07(木) 23:38:22
Athlon64 で辛抱汁!!
0389名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/07(木) 23:51:17
netra x1 みたいなん安くでほしい。
Athlon64であったらええのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています