トップページunix
1001コメント274KB

Sun安いぞ!おい!7 〜頑張れSPARC〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/03(火) 12:47:25
                       γ    γ
      ∧__∧ もうダメポ・・・             γ
      (::::::::::: )               ...................................
     .(○::::::: )            .::::::::;;;;;;;;;::::........
    ~"''"""゛"゛""''・、        ...:::;;;''     ';;;:::::.......
"゛""''""""゛゛""''' "j'       ...::::;;;''       '';;;::::::........
::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(      ....::::::;;         '';;;::::::.......
:  ゝ  :::::......ノ:;;../  ~~^^~~~~~^^~^^ ~~^^ ~~~~~^~~~~^

その六 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1079075240/
その五 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1042835865/
その四 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1015748548/
その参 http://pc.2ch.net/unix/kako/1012/10122/1012264213.html
その弐 http://pc.2ch.net/unix/kako/1009/10090/1009074308.html
その壱 http://pc.2ch.net/unix/kako/983/983841728.html

Sun Online Store
http://jp.sun.com/telesales/

ぷらっとオンライン -Sun-
http://online.plathome.co.jp/list.html?category=7019

ヤフオク -Sun-
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084045762-category-leaf.html
0002名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/03(火) 12:48:04
関連

Solaris教えてスレッド 其の17
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1109088399/

なんとなくSolaris/x86 part5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1110563961/

Sun Microsystems 最後の量産
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1114945256/
0003名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/03(火) 17:39:03
OpenSolarisが出たらソラリスのシェア増えるだろうけどSUNのハードのシェアは特に変わらないだろうね。

日本国内ではあまりOpenSolarisの話題性が無いみたいだな。みんな興味ないのか?
0004名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/03(火) 17:46:39
バカーヾ(゚д゚)ノ゛
アホーヾ(゚д゚)ノ゛

セブンで犯罪予告がきますた
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1115080550/l50

記念パピコよろ
0005名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/03(火) 21:09:09
>>3
まだOS本体のソースが後悔^W公開されていないからじゃ?
graphic cardのデバイスドライバーが充実するのを期待している。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/03(火) 21:35:19
>>1お疲れでした。
Blade1500の完動品が1万円くらいで売ってないかな。
0007名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/03(火) 22:41:03
x86のグラフィックカードのドライバはX.Orgのお仕事ではないかと…
0008名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/03(火) 23:22:46
SPARC機のグラフィックカード関連のソースを期待してるのでは?
0009名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 07:21:46
前スレ落ちたの??
0010◆b7v/1xXY7c 2005/05/06(金) 20:27:43
落ちました。
立てようかと思ってるうちに、ちゃっちゃと立ててくれた>>1に>乙
0011名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 20:38:01
あらまそゆうことですたか!
>>1 乙!
0012名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 22:25:38
落ちる基準がわからないなぁ。

ここに来るたびにこのAAを見るのはちょっとつらい。
職場ではよく買ってますけどね、Sun。
0013◆b7v/1xXY7c 2005/05/06(金) 22:50:33
>>12
>落ちる基準がわからないなぁ。
御意。

まあ、キツイ洒落つうことにしときましょう。
コンピュータメーカーの将来なんて、予想出来ませんて。
良い意味でApple、バブルの時のSunから今の状態を予想できていたら神
と思う。
0014名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 10:48:07
>>12
レスが981以上になって一定期間がたったら。
0015◆b7v/1xXY7c 2005/05/07(土) 11:34:00
>>14
なるほどNe。
そうするとレスが980になったら、次スレ立てて告知でOK?
教えてスレを今朝あせって立てちゃったYo。
0016名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:27:17
Ultra10を延命治療できないのかな。
Solaris10で使っているけど、少し重い。

知っている人いる?
0017名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 17:14:40
>>16
NetBSDにする!というのはナシなんですよね…いや、むかし2.6.xからNetBSDにしたら
軽くなったのでした。
0018名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 18:16:12
>>17
そうですか、NetBSDは軽いのですね。

今、Solaris10を使っています。
Solaris10は、フォントもきれいだし、日本語入力も好調。
少し重いだけで十分使えています。
初期のMAC OS Xに比べれば、断然速いです。
しかし、GHzクラスのPCに比べると遅いため、
速くする方法を考察中です。
ハードディスクは、ATA100PCIの導入を検討中。
CPUが....問題です。
0019名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 21:50:36
U10にATA100を導入したときは、びっくりするくらい効いたYO!
ブラウザのフォントが貧相なのは我慢できないので、Firefoxだけフォントを
充実させて、普段の環境(gtk2)はフォント貧乏で我慢する。
これで結構やっていけます。
0020名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 22:44:58
>>17
それではSPARCを使う意味がなくなるような。

>>18
今440MHzならそれ以上無理ですね。
まさかPGX24ではないよね?
0021名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 23:25:22
このスレの住人は、SPARCを使うこと or SPARC + Solarisを使う
こと、どっちを大事に思ってるんだろう…
おいらはSPARC + Solarisを目指してるんだけど、Solarisがよく
わからんから、SPARCを使うことだけになってるよ(´・ω・`)ショボーン
0022名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 23:25:38
>>19
ありがとうございます。ATA100の入手を検討します。

ブラウザ(Mozilla)のフォントは「HG-MinchoL」にしています。
Windowsよりきれいに表示されています。


>>20
現在の構成
CPU 333Mhz だったと思います。
(再起動すればいいのですが、動作中のデーモンがあります。)
MEM 1G
VIDEO ELite3D
です。
インターネットをするには十分なのですが、オフィスなどを使おうとすると
反応が悪いです。(私の環境では、印刷はできませんが。)
CPUの交換ってできないのかな?
440MHzにしてもそこまで効果があるのか?

うーん、数万円かかるようなら、INTELマシンを検討した方が
ましかもしれませんね。(たぶん、しないけど)
0023名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 23:34:05
数万円出すならBlade100の中古買った方がいいね
0024名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 23:56:32
いや、Blade 100だとU10/440MHzに負ける。

>>22
OBPROMをアップデートすれば、CPUモジュール交換OKです。
しかし、しょせん440MHzですからね。

1GHzでもStarSuiteが重いと感じている私。OpteronでStarSuite立ち上げたら、一瞬で上がってきて焦った。
0025名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 04:53:05
>>24
その Opteron って何MHz ??

>>22
とりあえず 440MHz にあげてから考えるとか?
0026名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 09:38:34
>>25
2000MHzです。

333から440は体感に結構効くと思いますよ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 18:55:33
Opteronだと自作が視野に入っちゃうから微妙だね
0028名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 19:50:39
Opteron 2GHz でもそんなに早いのか〜
やっぱ Athlon 64 より早い??
UltraSPARC も1GHzくらいで安いのださないかなー
0029名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 21:14:58
これなんかどうだろう。
微妙にメモリも32bitの壁を越えてるし(笑

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m13875159

今日の北斗が出てれば。。。。買ってたっんだが
0030名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 22:34:21
>>26
CPU交換が可能なんですか?
それは・・・・
また、物欲が出てきました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています