Sun Microsystems 最後の量産
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 20:00:56【過去スレ】
Sun Microsystem最大の失態
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1006171354/
Sun Microsystems最大の敗退
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1064134161/
Sun Microsystems最大の反省
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1067603469/
Sun Microsystems最大の虚勢
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1073745032/
Sun Microsystems最後の航海
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1078795800/
Sun Microsystems最後の晩餐
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1083085439/
Sun Microsystems ラストダンス
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1086081133/
Sun Microsystems 最後の反撃
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1088605878/
Sun Microsystems 最後の一葉
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1094886926/
だまれ小僧!お前にサンが救えるか
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1103972661/
Sun Microsystems 最後の理不尽
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1110926614/
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 17:04:210979名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 17:44:050980名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 23:09:38逆だろ。
IBMにとってはMac用のPowerPCの供給は本業の足しにならない。
現状でもappleに卸すPowerPCの売上はpServerの売上と比べても少ないし。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 23:13:220982名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 23:17:34売却したりはしないしな
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 01:41:24Appleの裏切りは予想外だったようだ
誰が使うんだろうなPower PC 970MP
ttp://www-6.ibm.com/jp/press/20050707003.html
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 01:44:290985名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 01:55:40もし、パーソナルユースをMac(PowerPC)に託して、PC部門を売却
したのだとすれば、AppleのIntel移行は手痛い。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 02:01:38をOpenSolarisベースにすればいいのに。
で、ついでにOpenSolarisのPowerPC版も整備してPowerMac用のOS
の中もSolarisベースに・・・
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 02:05:14たしかに三礼ならファンいらないもんなー
Power PC 最後の量産? >> IBM ?
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 02:50:43Sun Microsystems 最後の遺産
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1121277000/
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 03:18:06Powerは組み込みも含めると圧倒的な量。
Macが消えたところで、ハイエンドのPowerチップは
IBM自身のサーバに使う。ハイエンドをIntel/AMDにする
理由が全然ないので、IBMは替えるつもりは毛頭ないでしょ。
世界最高速のスパコンもPowerチップだし。
ただ、一般PCユーザの前からはPowerチップは消えるということかな?
売上を考えるとIBMにとってはどうでもいいのかも知れないけど。
MacのPowerPC → Intelが一番影響するのは、MSかも知れないけどね。
X86でMac OS-Xが動くのであれば、XPから乗り換えるよ、俺は。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 03:27:06>X86でMac OS-Xが動くのであれば、XPから乗り換えるよ、俺は。
PowerPCだとダメでIntel CPUを使いたくて、WindowsよりMacOS Xを
使いたい、というのは一体どういう状況?
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 03:46:510992名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 05:15:30テクニカル・セッション「POWER5 vs IA-64の技術評価」は面白かったな。
当然内容はPOWER系に対するIA-64の吊し上げなんだが、
その辺の飲み屋にいそうなオサーンが出て来て笑い取りまくりで
悪気を感じさせないプレゼンだったよ。
漏れは@Server修理に来るサービスマンしか見た事ないから、IBMはすごくお硬い
イメージだったんだがそれがふっ飛んでしまったよ。
恐るべしIBM。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 07:09:070994名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 07:56:420995名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 08:00:20>>993
たぶんそうだね。でも OpenFirmware の載った x86 機になる
んだったら、ちょっとイイかも。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 10:31:36恐るべしIBM
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 12:23:360998名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 12:24:180999名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 12:24:411000名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 12:25:2010011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。