Wanderlust その5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 00:26:01メール/ニュース管理システムです。
http://www.gohome.org/wl/index.ja.html
質問する前に検索を!
CEEK.JP
http://ceek.jp/
プログラムの作者にバグを知らせる方法 (初心者向け)
ttp://www.jpl.org/elips/BUGS-ja.html
【過去ログ】
Wanderlust その 4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1084263848/
Wanderlust その3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1050724825/
Wanderlust その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1030209004/
Wanderlust
http://pc.2ch.net/unix/kako/1004/10041/1004108579.html
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 00:29:140003从*・ 。.・) ◆SayuminPM.
2005/04/22(金) 01:07:23>>1番かわいいのはさゆなの!
ノノハヽヽ〃ノハヾ /) >>2じ本はハゲすぎなの!
後>>10は落ち目すぎなの! ∩*・ 。.・)从*・ 。.・)/ミ
〃ノハヾノノハヽヽノノハヽヽつ い>>4川は黒すぎなの!
矢>>9ちもフケすぎなの!⊂(。.・从(・ 。.・*∩ノノノハ 。.・)ノハヽ
(( (\ゝノノノハノハ〃ハ v)っ彡*・ 。.・)
あ>>8やはフケすぎなの! ⊂`ヽ从*・ 。.・)・ 。.・))ノノノハヽつ ))>>5んのは顔ふくれすぎなの!
大の大人が>>7っちとか(プ⊂\ ⊂ ) _つ从*・ 。.・)
(/( /∪∪ヽ)ヽ)/ U つ モー>>6すは売れなさすぎなの!
∪ ̄(/ ̄\) ゝし'⌒∪
>>11-1000さゆのかわいさの前にひれ伏すの!
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/23(土) 07:34:020005名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/24(日) 12:22:16特定のフォルダの、全てのメールを選択して、削除するのってどうするんでしょか?
emacsのメニューで全てを選択しても、消せないんすっけど……。
教えて、エロい人。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/24(日) 12:33:27m a m d x
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/24(日) 12:42:46ありがとう。助かった。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/24(日) 12:59:41……。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/24(日) 13:00:35Urandeyaru
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/24(日) 13:05:42ごめん。勘違い。うまくいった。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/25(月) 16:43:170012名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/25(月) 21:36:46だからぁ、謝ってるじゃないの。
もう一回、ごめんね。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/25(月) 22:56:490014名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/25(月) 22:58:590015名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 18:42:03エロイ人どうすればいいか教えて。
やった方法は、shift-jisなhtmlファイルをC-c C-x Tabとすると、
"What transfer encoding: "
って聞かれるので、base64を選択すると、
"--[[text/html][base64]]"
ってなって、こりが結局、次のようにus-asciiで扱われてしまう。
"[2 <test/html; US-ASCII (base64)>]"
結局、日本語ファイルは全滅。。。。。。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 18:44:14おれは手で「; charset=shift_jis」を付け足してる。
001715
2005/05/02(月) 18:45:45ダメもとで、こんなん↓してみましたが、玉砕しました。
us-ascii変わらずです。
"--[[text/html; charset=shift_jis」][base64]]"
001815
2005/05/02(月) 18:52:03> us-ascii変わらずです。
ふと、気がついてもう一度やってみたら、いきました。
さっきやってみたのは、"_"でなくて"-"の方↓だったみたい。
"--[[text/html; charset=shift-jis][base64]]"
でも、これだと中身(文字コード系)を知っていないとだめですね。
自動で付け足してくれると嬉しいのにぃ〜。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 19:02:36いにしえに emacs-mime-ja に patch が流れていた気がする。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 19:15:05http://www.nijino.com/ari/emacs/semi.html
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 10:59:38* wl-fldmgr.el (wl-fldmgr-add): Create folder after testing
parent
group is access or not (it is not strict, like
wl-fldmgr-rename).
この変更で入ったと思われるチェック、単にフォルダ名が前方一致するかみるだけ
なんで、もうちょっと頑張ってくれないとまずい。
フォルダ名が@サーバを含む場合とか、
unsubscribeを解除しようとしてもエラーになる。
あとhoge.wandとhoge.wanderlustとか(こっちは実用上あんまりないだろうけど)。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 14:09:59初めて使ってみた初心者です。
メールをフォワードすると文字化けするのですが、
最初に設定しておくべきこととかありますか?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 14:25:06FAQ.
http://wiki.gohome.org/wlja/?%A5%D0%A5%B0%A1%A9#l3
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 17:12:57自分も最初はぎょっとしましたが、
何とかならないものでしょうか。
難しいから直らないんでしょうけど、
いつまでもこのまま「仕様です」というのも...
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 18:12:30おまえがやれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています