22.0.50でkogikuを使ってますが、kogiku導入以前と補完の挙動が異なります。

例えば、~/share/emacs というディレクトリがあって、~/shareディレクトリにはemacsディレクトリ
だけで、他にファイルもディレクトリも存在しない場合(./と../は除く)、

~/share/までいってタブキーを押せばemacs/と補完されますが、kogikuをいれているとそれができません(候補がバッファに表示される)。
また、~/share/eまで入れて、タブキーを押すと macs が補完されますが、/が補完されません。

スペースキーだとちゃんと補完されますが、そうすると今度は日本語ディレクトリの補完ができず、
タブキーだと日本語ディレクトリも補完できます。

状況に応じてタブキーとスペースキーとを使い分けるのは面倒なので、
どちらか一方のキーだけでちゃんと補完ができるようにしたいんですが、
いい方法はありますでしょうか?よろしくお願いします。