トップページunix
1001コメント276KB

Mac OS Xを純粋なUNIXとして語るスレ

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。05/03/17 22:20:29
Mac OS Xを「純粋な」UNIXとして語るスレッドです。
スレが荒れるので他のOSとの比較は禁止、これに該当する煽りも放置でよろしく。

前スレ:Mac OS Xを正統なUNIXとして語るスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1099317085/
その前:Mac OS XをUNIXとして騙る隔離スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1093888277/
その前:Mac OSXをUNIXとして語るスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1091869925/
0802名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/17(月) 04:53:32
mach-OってTLSをサポートする予定ないんですかね.
__threadが使いたいのだけど.
0803名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/17(月) 05:49:02
Parallels Workstation
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0417/hot419.htm
0804名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/17(月) 23:06:16
>>802

http://www.apple.com/macosx/feedback/
0805名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/22(土) 00:40:49
XBOX360もPS3も任天堂次世代機も、
開発環境は全部MacOS X+XCODEだね
0806名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/25(火) 23:49:29
アップルコンピュータ、17インチMacBook Proを発表――Macで最速となる2.16GHz Core Duoを採用
http://mac.ascii24.com/mac/news/portable/2006/04/24/661902-000.html
アップル、17型液晶搭載のMacBook Pro
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0425/apple.htm
Intel Core Duo搭載MacBook Pro、17インチモデルも登場
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/24/news093.html
0807名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/01(月) 00:49:03
先進的なEFI
0808名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/01(月) 20:46:10
ZFSの採用を検討中らしい。
0809名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/01(月) 21:16:32
ZFSはufsの流れを汲んで、CIFSとも親和性が高いからね。
やっぱりカーネルに近くなれば、Apple.comの技術者も優秀だね。
DVD.appとかMail.appとか疑問なチームもあるけど。
0810名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/02(火) 02:20:01
>>810
あと、アプチャーだっけ?、写真の奴。
あれの開発チームも空中分解だってさ。
0811名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/02(火) 13:31:46
つ「松下で呆れアップルで仰天したこと」
0812名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/02(火) 17:20:31
>>810
噂系サイトネタを取り上げるのならそれには先があって、
どうやら開発チームの再編をしているということらしい。
新しく開発チームに加わるという人物の話。

そういえば、最近のプロビデオ関連での松下とAppleの
関係は結構深いね。H.264関連で来年に向けて、共同
で開発中らしい。こことは全然関係無いけど。
0813名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/03(水) 00:37:05
Apple、「ZFS」をMac OS Xに移植

MacRumors.comでは、OpenSolarisのメーリングリストによると、Apple Computer, Inc.のファイルシステム・デベロップメント・マネージャーが、
オープンソース・ファイルシステム「ZFS」をMac OS Xに移植することについて話し合うために、Sun Microsystems, Inc.のZFSチームに接触したと伝えています。

ttp://www.macrumors.com/pages/2006/04/20060430200158.shtml
ttp://mail.opensolaris.org/pipermail/zfs-discuss/2006-April/002119.html
ttp://www.opensolaris.org/os/community/zfs/

来た。
0814名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/04(木) 15:14:55
テバニアンがピザ屋の社長になったそうだ
0815名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/04(木) 15:28:56
ピザの生地は真ん中にちょっとだけしかないのか?
0816名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/05(金) 00:18:21
米Intel,サーバー向けデュアルコア・プロセッサの出荷を大幅に前倒し
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060502/236860/


Boot Camp以外にも、

複数OS利用する場合のParallels Workstationのレポート
http://www.norizuki.com/MG/

上はWindowsXP on Mac OS X

>>815
クリスピーよりパン生地が好きだな
0817名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/05(金) 00:40:53
>>814
kwsk
0818名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/07(日) 05:28:33
>>814氏のカキコを見て、彼の顔立ちを思い返して、
「あーイタリア系か、なるほど」とか納得してしまいそうになった俺ガイル
#多分違う
0819名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/07(日) 11:24:34
あんまり基地外スレじゃなかったことにガッカリ
0820名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/07(日) 11:25:30
まぁ変な宣伝多いけどな
なんで信者って給料貰ってる訳でもないのに宣伝するの?
0821名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/07(日) 12:05:42
>>820
全財産をお布施する奴だっていることから考えたら宣伝なんて当たり前
0822名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/07(日) 14:55:55
>818
名前から推測するとアルメニア系だな
0823名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/07(日) 23:19:27
テバだから、...名古屋じゃないのか?
0824名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/08(月) 08:51:36
パッケージ管理って何使うのがデフォなの?finkってやつ?
0825名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/08(月) 09:42:40
一番多いのはfinkだと思う。
まずfinkで、足りないのは他で補充すれば?
0826名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/08(月) 20:07:29
個人的にはdarwinportオヌヌメ
0827名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/09(火) 02:27:51
日本語環境重視なら EasyPackage
0828名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/09(火) 06:00:45
日本語変換効率ナンバーワンはことえり最新バージョンだったりする(日経新聞)
0829名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/10(水) 20:14:29
おれ的には日本語変換効率ナンバーワンは、おれのSKKだな。
0830名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/11(木) 23:34:44
Macintoshクローンが再び登場

The Inquirerでは、9年前に姿を消したMacintoshクローンが、再び市場に出回っていると伝えています。
Macintoshクローンである「PowerPC G6 Macintosh」は、3.8GHzのPentium 4プロセッサとMac OSX-86 Apple MacOS X Tiger 10.4.3を搭載しており、価格は499ドルとなっています。

ttp://www.theinquirer.net/?article=31613

ttp://www.alibaba.com/catalog/10895402/PowerPC_G6_Macintosh.html

ttp://www.osx86project.org/index.php?option=com_content&task=view&id=183&Itemid=2
ちなみに Mac OS X v10.4 Tiger 箱入りは $129.00

ttp://store.apple.com/1-800-MY-APPLE/WebObjects/AppleStore.woa/wo/0.RSLID?mco=405B1455&nplm=MA453Z%2FA
0831名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/12(金) 00:06:30
これを機に PowerPC 機の周辺もオープンにして、PowerPC のマックロ〜ンも
出るといいな。7448 の mini が欲しい。
0832名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/12(金) 16:21:09
CellのMac欲しいかも
0833名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/12(金) 16:22:02
Mac OS Xに31種類のセキュリティ・ホール,アップデートの適用を
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060512/237704/?ST=win

最重要ニュース
0834名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/13(土) 13:06:10
タダマンをゲットするにはどうすればいいの?
0835名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/13(土) 14:02:08
自由恋愛すればいい
0836名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/20(土) 00:14:44
MacBook 買っちゃった
0837名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/20(土) 02:07:41
オメ!
0838名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/20(土) 09:57:26
0839名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/22(月) 04:20:40
13万円でIntelのCoreDuo搭載のMacノートが出て売れてるみたいだけど
Windowsも動くんだよね。予想以上にすごいよ
以下、YouTubeの動画だよ。

WindowsとMacOSをキーだけで簡単高速切り替え動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=gE1XQyT_IbA

はじめてMacを買ったよ動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=o2ZHOKqLvvE&search=macbook
0840名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/22(月) 09:49:12
重いし、トラックポイントもないし orz
0841名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/22(月) 23:43:48
>>839
すげー!!!
0842名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/23(火) 05:53:01
Linux陣営の対応は速いな
もうIntel Macで動いてる
0843名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/24(水) 18:31:15
上の Parallels での話なら動いて当然だと思うが。BootCamp での話なら、
BootCamp に BIOS 疑似る機能が入ったからなんにもしなくても動いたって
ことじゃなかった?
0844名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/27(土) 13:14:57
http://blog.medallia.com/2006/05/smacbook_pro.html

モーションセンサーのありそうでなかった使い道
0845名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/30(火) 02:46:56
http://store.nikkeibp.co.jp/mokuji/nby247.html
「日経バイト」
かな漢字変換:ことえりの変換精度が大幅向上,一躍トップに躍り出る
0846名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/04(日) 13:39:58
「日経バイト」 [2003年12月号 no.247 11月22日発行]

大変だね、宣伝のネタも古くなって
0847 2006/06/04(日) 16:45:08
世界最強のUnix系OSだよな
Appleは世界最大のUnixベンダー
Intelがいまがんばってるから、あとはIntelへの最適化を待つだけ
0848名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/04(日) 20:41:11
全然最強じゃないけど、最大は確かだな。
0849名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/04(日) 23:32:01
>Intelがいまがんばってるから、あとはIntelへの最適化を待つだけ

あのモッサリ度からすると、あと5年くらいかかるか?
0850 2006/06/05(月) 09:34:22
IntelがMac用の開発環境のパッケージを発売したよな
0851名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 14:23:40
Objective-C用Intelコンパイラ?
0852名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 14:28:11
C/C++用。Objective-Cはなかったはず。
0853名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 14:40:18
>>851
ttp://ceu.fi.udc.es/SAL/F/1/STEPSTONE_C.html
0854 2006/06/05(月) 16:39:04
>>852
それプラス、FORTRANも実装してるよ
0855名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 17:21:33
MATHライブラリも
0856名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/21(水) 01:35:26
Mac mini改 「Core SoloからCore Duoへ さあ皆も改造だ!」
http://www.akibablog.net/archives/2006/06/mac_minicore_so.html
0857名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/21(水) 20:11:37
今日もウンコが硬いな
0858名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/21(水) 22:07:19
野菜たべなよ
0859名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/25(日) 13:08:54
痔になっちゃったかも
0860名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/25(日) 13:15:46
感染症にならないように清潔に
0861名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/26(月) 00:00:40
切れ痔は辛いぞ
0862名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/27(火) 12:02:48
ウンコが硬いのは炭水化物の食い過ぎか?
0863名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/28(水) 01:25:24
アップル、8月のWWDCで次期Mac OS X“Leopard”をプレビュー
http://mac.ascii24.com/mac/news/software/2006/06/26/663100-000.html

>>862
便秘症・肉食・脂肪分の多い食事とかだろ
乳酸菌・オリゴ糖・食物繊維しっかりとって植物性の食事に切り換えたら一発で治る
0864名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/01(土) 14:30:25
ここはアナルを語るスレですね
0865名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/01(土) 14:47:11
いいえ、痔を語るスレです。
0866名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/01(土) 14:47:40
ア、ナルほど!
0867名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/02(日) 11:26:35
今朝はさわやかにウンコをした俺様の登場ですよ
0868名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/05(水) 10:20:53
朝コーヒーを飲むと禿しく下痢になるな。
0869名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/07(金) 21:58:15
思ったけど脱糞した糞を喰えば便秘解消になるのでは?

あ、でも駄目か、これってニワトリとタマゴの関係か....
0870名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/07(金) 23:35:13
早速、実行してみたが禿しく下痢になって便秘は解消された。

で、この下痢はどうやって解消すればいいのかな?
0871名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/09(日) 11:21:45
家のウォシュレットが壊れた、大痔主には辛いな....
0872名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/09(日) 12:02:47

大腸菌は腸の中にいるときは悪さしませんが
食道〜胃では悪さをします

0873名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/10(月) 00:00:47
汗をかくと肛門が痒いですね。
0874名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/10(月) 11:34:15
冷たい物の飲み過ぎでお腹がユルユル、切れ痔には辛いな
0875名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/11(火) 16:28:03
便秘なんて8年くらいなったことがないな
毎朝快便
0876名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/12(水) 22:37:17
記憶に無い。流石に乳児の頃はあったそうだが。
0877名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/12(水) 22:42:14
ヤマダ電機のウォシュレットを使ってから肛門に違和感が・・・
0878名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/14(金) 21:14:07
快便には蕎麦が一番いいね
0879名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/16(日) 11:43:39
うどんはどうかな?
0880名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/16(日) 14:32:40
快便という立場から考察すると、うどんは食物繊維に欠けるような気がする。
素人の見た目だけの判断だが。
0881名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/16(日) 17:29:57
うどんは快便っていうより、水っぽいからユルユル便って感じがする。
0882名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/16(日) 20:03:01
うどんが校門から出てきても、摩擦抵抗値が低すぎて何も感じなさそうですね
0883名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/17(月) 08:19:04
ってことはウドンを食べた後は知らず知らずのうちに
ウンコを漏らしている可能性が高いって事ですね。
0884名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/17(月) 10:29:22
じゃあ四国のトイレはうどんだらけか?
恐ろしい、
0885名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/17(月) 10:45:41
馬鹿だなぁ、元々うどんって、うどんの固まりを
地元のおばあちゃんたちが肛門から出して細く仕上げるんだぜ
0886名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/17(月) 12:11:11
やめてくれ〜

豚汁にソフト麺を入れる給食
0887名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/17(月) 18:12:12
今日も昼飯はアキバの小諸そばでミニ鳥カラ丼セット480円、そして快便
0888名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/17(月) 23:00:39
うどん現物が出てくるんだったらそうキタナくもないな
0889名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/18(火) 02:06:05
アキバでそば食うんだったら、JR改札横のあじさいの方が美味いよ。
0890名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/18(火) 04:03:20
「Mac Pro」、Power Mac G5と同じ筐体デザインに

AppleInsiderでは、Apple Computer, Inc.は、「Mac Pro」に新しい筐体を採用せずに、
現行のPower Mac G5の筐体を若干変更した筐体になるようだと伝えています。
Mac Proのロジックボードは、Power Mac G5のものとサイズ・形状が似ているようです。
情報筋によると、Mac Proは光学式ドライブスロットを2つ搭載し、
Power Mac G5では下部にあった電源は上部に配置されるとのことです。
追加された光学式ドライブスロットは、ドライブが空の状態で出荷され、
ユーザがBlu-ray やHD-DVDドライブを増設できるようになっているようです。
また、現在出回っているMac Proの未確認のスペックシートを掲載しています。

ttp://images.appleinsider.com/macpro-case-mock.jpg
ttp://www.appleinsider.com/article.php?id=1886
ttp://www.appleinsider.com/image.php?i=macpro-rumored-specs&id=1886&pe=1
0891名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/19(水) 06:08:02
今朝もさわやかにウンコが出た俺様の登場ですよ
0892名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/19(水) 10:38:27
毎日朝飯の後にするのが理想らしい。
0893名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/19(水) 18:46:22
ありがとう。
今日の朝はウンコ様がブリブリと大量に御見えになりました。
0894名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/20(木) 13:58:26
快便にはやはり日本茶だよね、コーヒーはやめとけ大腸癌になる。
0895名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/20(木) 18:58:33
今日も元気に出血した。
0896名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/20(木) 21:55:08
イボ痔と切れ痔だとイボの方が厄介だと思ってるだろ?

実はイボ痔の方が治療はしやすい、切れ痔はとにかく治りにくいのだ
0897名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/22(土) 09:39:17
ウンコ、ブリブリケツの穴
0898名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/23(日) 11:45:53
今朝もさわやかにウンコが出た俺様の登場ですよ
0899名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/23(日) 14:25:34
今までのはProじゃなかったってことか
0900名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/23(日) 20:32:42
そのプロじゃないから
0901名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/23(日) 22:46:07
僕のウンコはプロも惚れ惚れする、筋の通った一本グソです。
0902名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/27(木) 06:42:25
糞スレ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。