>>692
 貴方自身、情報不足ですよ。
 どんな用途でサーバとして使えないの?
 Windowsって、人命、金銭に関わる事への使用で生じた問題は
 責任とらないと言ってたと思います。

 公に規格が公開されてれば、利用はできる。
 個人の好みの問題だと思います。

 上級者向けのUnixの定義がありませんが、
 趣味レベルなのか、業務レベルなのか、もしくは、どの業務専用なのか?
 定義してくれませんか?

 今は、Windows,又はMac OSXに制御された乗り物には乗りたくない。
 Mac OSXの年齢が、今のWindowsと同じ年齢になった時、
 どう思うのかわからない。

 次期?構想中?Windowsには、Unixの機能入るみたいだしね。
 そうなると、Windowsユーザが「Unixユーザ」と名乗るのかしら?

 >>693
と、同感です。

 適材適所な使い方で、いいと思います。