手軽に購入できるPPCマシンがなくなるのは、LinuxのPPC版とかには痛いかもしれんな。
いつの間にか、IBMの中の人しかメンテナが居なくなりそうだ。

ROMがどうとか言ってる人がいるけど、
ROM内にOSの一部が入っていたのはOS9までの話だ。
どちらかというと、パーテーションの物理構造がApple方式のままなのかとか、
ブートローダーがOpenFirmwareのままなのかとか、
チップセットの内製を続けるのか、とかが気になる。

スレの趣旨にあった話ではないな。