Mac OS Xを純粋なUNIXとして語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 22:20:29スレが荒れるので他のOSとの比較は禁止、これに該当する煽りも放置でよろしく。
前スレ:Mac OS Xを正統なUNIXとして語るスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1099317085/
その前:Mac OS XをUNIXとして騙る隔離スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1093888277/
その前:Mac OSXをUNIXとして語るスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1091869925/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 22:23:19じゃあ訊くけど
ヒラギノより読みやすくて美麗なフォントあんのかよ?
ちなみにMSゴシックはOfficeに付いてたから見たことあるが
キモい汚い読みづらいの三重苦フォントだったから捨てたよw
ほら、さっさと答えろよ。
Macユーザを唸らせる程のドザご自慢のシステムフォントとやらをよ!
じゃあ訊くけど
Appleのキーボードより使いやすくて美麗なキーボードあんのかよ?
ちなみにAT互換機用のキーボードは会社のパソコンに付いてたから使ったことあるが
キモい汚い使いづらいの三重苦キーボードだったから捨てたよw
ほら、さっさと答えろよ。
Macユーザを唸らせる程のドザご自慢のキーボードとやらをよ!
じゃあ訊くけど
Appleのディスプレイより使いやすくて美麗なディスプレイあんのかよ?
ちなみにDELLのディスプレイが会社のパソコンに付いてたから使ったことあるが
キモい汚い見づらいの三重苦ディスプレイだったから捨てたよw
ほら、さっさと答えろよ。
Macユーザを唸らせる程のドザご自慢のディスプレイとやらをよ!
じゃあ訊くけど
Appleの経営陣より事業利益が高くて美麗な経営陣あんのかよ?
ちなみにニッポン放送の経営陣はテレビで見たことあるが
キモい汚い事業利益が低いの三重苦経営陣だったから捨てたよw
ほら、さっさと答えろよ。
Macユーザを唸らせる程のドザご自慢の経営陣とやらをよ!
0003名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 22:52:230004名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 23:41:430005名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 23:51:360006名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 00:22:12ところで、なんでマカを隔離しないといけないんだ?
ここはUNIX板なのに
隔離はMac板でやってほしいんだが
つまり、Macユーザが責任持ってマカをMac板に隔離しておいてほしい
0007名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 00:39:090008名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 01:15:44「隔離だ、隔離だ」と勇ましく叫ぶ
そんな彼らは檻の中。
向こう側からは、我々が檻の中にいるように見えるらしい。
エサを与えるために檻の戸を開け中に入ると、
彼らは牙を剥き激しい敵意を剥き出し、威嚇する。
「隔離スレへカエレ!」と。
やれやれ。 飼育係は汚れた檻の名札を拭き取って去った。
名札には「UNIX」。
かつて2ch救世主と持ち上げられたのは、遠い過去の話。
今では観覧に訪れる人も少ない、寂れた場末の板である。
【叡寛】
0009名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 02:08:210010名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 02:20:52.(公) (益)
乂 乂
ジャンガジャンガジャンガジャンガジャーン
ヽ(公)ノ
ヽ(益)ノ
----------ショートコント「糞スレ」終了----------
0011名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 02:47:290012名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 04:29:33Mac OS X 10.4 Tigerの基盤になる技術 (4月発売予定)
・Resolution Independent UI→独立解像度UI
・ImageIO→high dynamic rangeサポート
・Quartz 2D Extreme→GPUによる2D描画処理(Quartz2Dの進化形)
・Core Image→GPUによるピクセル精度の2D/3Dイメージ処理機能
・Quartz Composer→UI開発環境(Quartz+Core Image+OpenGL+XML)
・Core Data→モデル先行型のオブジェクトグラフおよび持続性フレームワーク
(SQLite/XML/バイナリファイル形式)
・Spotlight→メタデータ検索エンジン/ システムワイドなデータベース作成
・Xcode 2.0→UMLライクなクラス階層とデータモデルのビジュアル表示、編集
・64bitUNIX環境 /libxslt/SQLite/System Vメッセージキュー
・Xgrid→クラスタリング技術。アプリケーション側の対応が必要
・QuickTime 7→フルサラウンドサウンド/H.264/AVC/録音/録画をサポート
・アクセス制御リスト(ACL)/最適化されたカーネルリソースロック(SMPng)
・J2SE 5.0/OpenGL2.0/gcc4.0
0013名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 10:31:07∧_∧
( ´−`)
____(____)___
/ \ ___\
.<\※ \____|\____ヽ
ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
\`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\| |〜
_∧_∧
___( ( ´−`)___ フゥ・・・
/ \  ̄ ̄ ̄__\
.<\※ \____|\____ヽ
ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
\`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\| |〜
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| |
| |
| | バタンッ!
|_________|
/ \ ※ ※__\
.<\※ \_____※___|\____ヽ
ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
\`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\| |〜
0014名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 10:54:150015名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 12:12:530016名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 19:00:39■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています