Postfix(4)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/13(日) 11:11:50> postfix startすると、findのusageが何度も表示されてしまいました。たぶん
> 古くなったキューでも探していて、busyboxのfindでは機能不足なのだろうと予想。
> GNUのfindutilsからfindを(ついでにxargsも)入れたら解消されました。
sed、 kill も本物を入れた方がよいかも。postfix-scripts の内容もそれに合わせて変更する
必要があるけど。
> >>899
> 難しいことは何もしていない(できない)ので、公開するのはちょっと気恥ずかしいです。
> ・空のディレクトリで zcat postfix_2.2.4_diff.gz | patch -p0
> ・postfix-2.2.4/debian/patches/*.dpatch のパッチ群を、postfix 2.2.5にあてる。
> ・INSTALLに従いつつ、コンパイル通らないところを修正
> (src/global/Makefile.inの2行、 all: と update: の両ターゲットの依存部分を削っただけ)
> これだけで済んでしまいましたので。
了解です。いろいろありがとうございます。十分参考になります。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。