Receivedヘッダに
Received: from myhost.example.com (localhost [127.0.0.1])
by myhost.example.com (Postfix) with ESMTP id 9FDBAE23FE
for <foo@example.com>; Sat, 8 Oct 2005 05:00:18 +0900 (JST)
Received: from spam-sender (spam-sender.example.com [xx.xx.xx.xx])
by myhost.example.com (Postfix) with ESMTP id 44184E23F9
for <foo@example.com>; Sat, 8 Oct 2005 05:00:15 +0900 (JST)
っていう具合に一番上のところにlocalhostを通したよっていうのがくっつくせいか、
spamassassin 3.0.4でRBLの判定をしてもらえず、異様にspamを通すようになって
しまった。

spamassassinではなくPostfixがSMTPの段階でRBLをひくようにすればいいという考えもあるだろうけど、
このSMTPサーバはML serverもやっているんで、MLの参加者がRBLに引っかかってMLにメールを出せない
というのは避けたい。

ってことで、content_filterを通してもReceived: ヘッダに出ないように設定したいんだけど、
マニュアル読んでも方法がわからん…。FILTER READMEにこの辺のことが書いてあったら
うれしいのになぁ。