トップページunix
152コメント56KB

今時X_clientとX_serverを分ける必要あるだろうか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。05/03/13 21:45:09
俺は無いと思う。
そんな機能をつけるよりもより軽く、より高速な物として欲しい。
0143名無しさん@お腹いっぱい。05/03/18 18:24:14
>>142
おまえわかってないだろ。
0144名無しさん@お腹いっぱい。05/03/19 07:19:39
一つ聞くけど、
このスレってLinux用のP2P作りたがってる人とか常駐してたよね?
あとMSの人とか。
0145名無しさん@お腹いっぱい。05/03/19 11:08:06
>>144
> 一つ聞くけど、
いいですよ。

> このスレってLinux用のP2P作りたがってる人とか常駐してたよね?
いいえ。

> あとMSの人とか。
いいえ。
0146名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 00:08:39
勘違いなのか。それは申し訳無い。
0147名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 00:40:47
分ける必要はないが、別に分けても困らない。
ちなみに俺はピッチリ横分けだ。
0148名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/31(木) 16:42:19
ModularizationProposal - X.Org
http://wiki.x.org/wiki/ModularizationProposal
0149名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/31(木) 21:07:09
丁度こんなスレまってたんだよ...

先日セレ300Mhzでメモリ64MBでHDD6GBのシャープのPJ2っていう
SVGAモバイルノート購入したんですけども、FreeBSDインスコしたら
重くて使い物にならんのですよ。

ですんで、メインPCに対するモバイルXサーバにしようともくろんでる
のですが、どうやったらメインPCの方に接続できるのかわからんのです。

どっかにそういう使い方しているようなことについて書かれたHPとかないすか?
0150名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/31(木) 21:10:57
以下で分からないのなら、くだ質に行くのがおすすめ。

[モバイルXサーバ]
xhost +メインPC
[メインPC]
export DISPLAY=モバイルXサーバ:0

xdmを使っている場合はこの限りにあらず。
0151名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/31(木) 23:24:31
っつーかいい加減スクラッチしろよ
0152名無しさん@お腹いっぱい。皇紀2665/04/01(金) 11:00:23
  ダ、ダ、ダリー ダリ ♪
      \クセッ、ママン、ド、マンドクセッ/
       ♪ ('A`) ♪
        _ ノ  )>_ キュッキュ♪
      /.◎。/◎。/|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています