コンピュータやプログラムについてあんまり理解がないのだが、前々から
「なんでLinux(UNIX)のGUIプログラムは動作がWinに比べてモッサリしてるんだろ?」と
疑問を持ちつづけてきた。

自身の経験やこのスレも含めた諸々の情報を解釈するに、

・ハードのドライバがWinに比べて最適化されていないのは確かだが、それが上記モッサリの
 原因とはなりえない。 なぜなら、2D描画ごときタスクはハードウェアにとってさしたる負担
 ではなく、またドライバの出来が体感を左右する程影響することもない。 あくまで3Dの話。

・Xは大規模で複雑なソフトウェアである。最適化によって上記モッサリを改善する余地が
 あるかもしれない。が、クライアント?サーバな仕組みがその原因ではない。 よくあるクラ
 イアントとサーバが線で繋がれた図で見ると確かにボトルネックっぽく見えるが。

・GTK+,Qt 実はこれらXの上のライブラリが最大のボトルネックじゃなかろうか。
 体感速度向上の最適化はまだ本腰を入れて取り組まれていないようだ。 今後新しい
 コンパイラ gcc4.x とセットでモッサリ解消が進むのではと楽観的に期待している。

以上、素人のチラ裏でした。