今時X_clientとX_serverを分ける必要あるだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 21:45:09そんな機能をつけるよりもより軽く、より高速な物として欲しい。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 21:48:420003名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 21:50:51バックエンドのスパコンの出力を可視化するのはどうやればいいんだ?
0004名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 21:52:05なんでそんなスペシャルケースを持ってくるんだ?
0005名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 21:54:000006名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 21:55:47スパコンからデスクトップまでをカバーする必要なんてまったく無い。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 21:58:120008名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 22:01:04何で誰も作らないの?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 22:05:07どっかそこらへんのスレと重複。以降はそちらへ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 22:15:49X protocol 自体トランスポートは選ばないから、それなりの
extension 定義してやれば server/client モデルって部分も
隠蔽できるはず。ある意味 DRI がいい例だ。
問題なのは GPU を作っているメーカが、GPU の仕様を公表し
ないことだと思う。何かしたくても、「GPU つつけないから
DRI がいつまでたっても早くならない。」ってのが、現状だ
と思うけど。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 22:23:06http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1023264974/
0012名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 22:48:46これからはAgentモデルだな。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 02:23:290014名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 02:29:14■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています