初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その60
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0502名無しさん@お腹いっぱい。
UNIX時間(+0900)35/04/02(土) 13:04:08一度不正終了してしまった後で、再起動すると自動的にfsckが動きますよね。
それはいいのですが、fsckの途中で
panic: softdep_setup_inomapdep: found inode
Uptime: 3m54s
と出てOSが完全に停止してしまいます。
また起動し直しても同じことの繰り返しです。
fsckを途中でkillしてしまえば、そのまま何時間でも使えるのですが
気色いいものではありません。
何か対処法はないものでしょうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています