FreeBSD 5.3-RELEASEです。
一度不正終了してしまった後で、再起動すると自動的にfsckが動きますよね。
それはいいのですが、fsckの途中で

panic: softdep_setup_inomapdep: found inode
Uptime: 3m54s

と出てOSが完全に停止してしまいます。
また起動し直しても同じことの繰り返しです。

fsckを途中でkillしてしまえば、そのまま何時間でも使えるのですが
気色いいものではありません。
何か対処法はないものでしょうか。