初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その60
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0160名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 00:30:37postfixをsasl2のsmtp-authつきでいれたら、
自動的にsasl2の入りました。
で、マシンを再起動すると、受信はできるけど送信はできない、っていう状態になって、
postfixとsasl2をdeinstallして、もっかいpostfixを入れたら、
sasl2が自動的には入らなくなってしまいました。
で、個別にsasl2も入れたのですが、
その後マシンを再起動し、
ps -aux | grep sasl
とか
ps -aux | grep postfix
で、プロセスが両方とも動いているのを確認したのですが、
送受信ともできなくなってしまいました。
こういう場合はどうするのがいいのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています