Apache関連 Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 23:10:46前スレ Apache関連 Part6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1084829611/
●まずはマニュアル嫁。
http://httpd.apache.org/docs/ Apache 1.3
http://httpd.apache.org/docs-2.0/ Apache 2.0
●「自分」でバージョンぐらい調べるれ。
httpd -h
httpd -V コンパイル条件など詳細な情報
●Apache関連サイトへのリンクは >>2-5 あたりヨロ
0002名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 23:12:20http://httpd.apache.org/docs/mod/directives.html
http://httpd.apache.org/docs-2.0/mod/directives.html
0003名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 22:32:310004名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 22:33:310005名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 17:59:400006名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 00:36:560007名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 00:38:370008名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 12:23:130009名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 23:30:09n
k
o
0010名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 18:27:40>>1
乙
0011名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 23:19:380012名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/02 18:23:38∧ ∧ ∩iii∩
∧ ∧(*゚ー゚) ,,,,.,.,,,, * ,,,,.,.,,(´Д`*ミ ∧_∧
(,,゚Д゚)/ ̄ ミ・д・ミ ミ`Д´ミ ̄ ̄\(;#´Д`)
ノ / ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ⊂ )
_ ┏━┓_( /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ,,,,.,.,,,,
|____|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ミ ・д)∧_∧ zzz
ミ゚Д゚,,⊂丿:::::::::::::::::::::::::::::____:::::::::::::::::::::::::::::ヽ"''''''' (* -∀-)
( ⌒ ̄⌒^(_____ノ・∀・)・д・ヽ______ノ___つ ̄⌒^)
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
0013名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/02 22:39:01ここでは具体的にどういう話題が適切なんだ?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 02:08:170015名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 12:36:47./configure --enable-proxy --enable-so
でmakeしても、mod_proxy.soがmakeされません。
どうしてでつか?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 16:05:170017無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 21:40:360018名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 11:18:320019名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 13:42:350020名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 14:13:370021名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 14:16:070022名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 15:00:450023名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 15:11:38apache のスレは沢山あるから、ここだけで聞いたら回答は
少ないと思われる。
>>22
そんなことは無い。企業だと 1.3 系を使っているところは
結構多い。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 15:44:220025名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 16:07:242.0.x + prefork とか使うぐらいなら、おとなしく 1.3.x 使うよ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 16:08:59プライベートで使うならどちらでもいいが。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 16:47:010028名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 16:54:16それを知っていながら apache2.x で php4 を仕事で使っています。orz...
0029名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 17:34:22このあたり、perchild って標準じゃないよね?
ここに書いてあることだけを信じると、
スレッドを使わない prefork なら php も問題が起こらないってことになる?
worker ってどうなんだろ?
003019
05/03/04 19:53:46apache2を使うならworkerでないとおいしくないけど、workerだとPHPやmod_perlで危険な香りがするとゆーところでしょーか。
静的+ちょっとだけCGI、あるいはtomcat連携あたりならapache2 workerでおいしくいただけるのかな。
003125
05/03/04 20:02:490032名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 20:45:58がんがん普通に稼動してますが何か。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 20:51:02参考までにOSおせーて。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 20:54:120035名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 23:30:05Changes with Apache 2.1.1
*) perchild MPM: Fix thread safety problem in the use of longjmp().
てか,Metux MPM の方がいいかもね.
Metux MPM - The multiplexer MPM
http://nibiru.borg.metux.de:7000/wiki.mpm/
0036名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 09:38:19パフォーマンスが多少良いのは分かってるけどハードの性能向上でパフォーマンスのメリットはあんまり無くなってると思うんだよね
逆にネットワークリソースの限界の方が先に来そうだしね
今後はパフォーマンスのメリットはもっと意味が無くなるだろうし
前は今後の主流に慣れる為にapache2を導入しようと思ってた時もあるけど
今は行けるとこまで1で良いや、って感じになってる
apache2を使ってる人って何が目的で使ってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています