ちょっと話題がずれるけどいいっすか?
積読してたFreeBSD Expert2004,2005を読んだんです。
珍しい記事としてFreeBSDが動くハードウェアレビューがあります。
(昔、Liuux MagazineだかでXが動くビデオカードの特集があった)

で、よろこんで読んだんですが「ないよりマシだけどダメ記事」と思いませんか?

●同一企業の似たような型番のハードを扱う。
 同一搭載チップなのに製品型番で別項目だったりする。
○どうせやるならなるべく違う型番、違うメーカーを取り上げろ。
●〜ですのでご検討いただきたい〜。
○ご検討いただきたい、ってPRページじゃないはずだけど。
●メルコやアイオーの製品が多い。
○入手性はいいけど、チップさえ分かれば対応できるでしょ。
●似たような機種で同じ結果になる場合は文章もそのままコピペ。
○同文になるなら表にしろよ
●どうしてギガビットハブを取り上げるの?
○読者はそんなにバカなの?

紙面の構成もごちゃごちゃしすぎ。
Liuux MagazineのXが動くビデオカードの記事の方が、
紙面を等分に割って表形式にして見やすかった。
ハードを借してもらったんでしょうか?
レビューもメーカーの広報の人が書いてるんじゃないか、と疑ってます。