何故?有名繁盛店は敢えて一元客お断りの看板を揚げるのか!?

たった少数の我がままな「最悪、金だけ払えば文句は無いんだろう」という潜在クレーマーを排除することで
大勢の真のお客様への配慮を優先する目的だそうだ。

また通信販売の申し込み無料配布の場合も数回以上の無料配布請求も次からブラックとなるらしいからご注意。

全国にある百貨店や商店街では買い物する場合対面販売で行うことからクーリングオフは適用されない。
今日友達の冠婚葬祭・・・だから・・・だけで、見栄を張って買う場合にも将来を見据えた充分な計画と納得が必要。
一度も使ってない状態は、返品は受けないが交換は認めている商店もある。
今日買って夜返せば済むは一般消費者と区別される。常時行為の場合は、クレーマーとしてブラック処理される可能性。

あの店、この店、を評価するどこかの掲示板もけなす行為は許されない。
簡略すれば、度を越えた消費者クレーマーと見なされ悪くすれば刑事罰の対象にもなりえる。
詳細説明すれば長くなるのでこれぐらいで・・・