w3m その6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001stw3
05/01/22 20:24:25It IS a pager, but it can be used as a text-mode WWW browser.
http://freshmeat.net/projects/w3m/
http://sourceforge.net/projects/w3m/
http://w3m.sourceforge.net/
その5 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1087225153/
その4 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1065600900/
その3 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1047038317/
その2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1035755937/
その1 http://pc.2ch.net/unix/kako/1012/10124/1012484783.html
0269266
2005/03/30(水) 14:52:19./configure --enable-japanese=E --prefix=~/app
(実際はフルパスで書いている)
これでconfigureしました
makeすると上記のようなエラーが出たので
w3mimg/x11/に移動し
そこにMakefileがあったので、CC=gccとしてmakeしてx11_w3mimg.oを作り
../../にあるMakefileのエラーが出たコンパイルの所に
コンパイルオプションとしてx11_w3mimg.oを付け足しました
バグの報告なんかは、再現が難しそうなのでちょっとおいとこうと思います
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/30(水) 15:01:340271269
2005/03/30(水) 15:11:230272266
2005/03/30(水) 15:17:20その通りでした
follow_localeと言うのは環境変数にあわせると言う事なのですね
とりあえずそこをfalseにして使えるようになりました
どうもありがとうございます!
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 01:01:44w3mimgdisplayが巨大化してXごと落ちるなあ。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 02:08:17実用にはまだ不安定だけど、軽さはいい感じになってる。
暇な人ちょっと実験してみそ
http://usrs.serveftp.org/~aaa/
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 03:29:270276名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 10:04:09レス単位でAA表示プログラムに渡してくれるような機能があるとうれしい
とか他人まかせにいってみる
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 10:11:20自分専用の2chブラウザ作ってたけど、公開できるほどのもの
を作ろうとすると結構めんどいね。だからあくまで自分専用だけど、、
>>274氏のおもしろそう まだ試してないけど、
鯖移転とか大丈夫?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 12:08:00・feed reader 機能
・各種 cache 機能(RDBMS のフロントエンド)
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 21:28:37専用のAA表示プログラムじゃないけど、Xlibつかってカーソルがアンカー上に来たときにポップアップ表示させるのは考えてるんですけど。
表示だけなら簡単そう。
今やってみたんですが、web上にあったXlibのサンプルもらってきて、X11リンクして、w3mのdrawAnchorCursorの中から呼び出したら問題なさそうにウインドウが表示された。
とりあえずレスのポップアップ表示できるようにしてからだけど、そうすればモナーフォントも使えるからきれいなAAが表示できそうに思う。
>>274
鯖移転もだけど、あぼーんがあったときの対処とかもまだよく出来てないです。
削除されたレスも差分で保存しといて、ポップアップで表示できるようにしたい。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 21:31:540281名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/05(火) 08:20:020282名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/05(火) 10:44:32世の中にはX以外の環境でw3m使ってる人もいるはずだから
そいつを外部プログラムにしてやって誰でも自分の環境用の
モジュールを組めるようにした方が喜ぶ人がいるのではない
かと思う
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/05(火) 11:28:04文字をマウスで選択コピーすることはできないのですか
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/05(火) 11:35:17shift+ドラッグ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/05(火) 12:00:20サンクスです
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/06(水) 10:44:49なるほど。
難しそう。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/09(土) 01:47:57みたいにして、オプションパネルにオプション名が表示されていると
わかりやすいのではないかと思いますた。
# 一応「( )」の上で u 押せばオプション名はわかるけど
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/09(土) 02:15:43gifアニメを一コマずつ見てみたいのだけど。
いちいちhtmlファイル作るのは面倒。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/09(土) 07:33:040290名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/09(土) 07:34:230291名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/11(月) 02:30:190292柄剥
2005/04/11(月) 02:52:240293名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/11(月) 08:02:41それはもはやw3mでは無い。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/16(土) 16:02:410295柄剥
2005/04/16(土) 17:33:530296名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/16(土) 18:35:250297名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/16(土) 19:26:380298名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 01:59:060299名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 22:49:250300名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 23:22:350301名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 13:11:440302名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 13:59:290303名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 16:06:540304名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 15:35:310305名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 19:34:17X に対応してればターミナルで flash 見れそうだが。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 19:47:37history N*0.1 分を~/.w3m下にcacheしておく。
リロードで差分だけマージする。w3mの終了の時点でキャシュの再構築。
DOMというかXMLフォーマットでブックマーク登録も考えている。
登録はカテゴリ分けしない。全部時系列表で。衝突の際はhogehogeしておもろくする
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 20:16:52.w3m/cache にしてくれない?
今みたいにフラットに置かれると、ウザい。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 20:28:540309名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/21(木) 05:18:56わざわざw3mに依存する必要なんてない。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/21(木) 06:02:490311名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/21(木) 06:05:530312名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/21(木) 06:26:000313名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/21(木) 11:32:05w3mでも今からやったらいいんでないの。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/21(木) 22:28:370315名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/21(木) 22:49:20おそらくGWは作業しないと思いますので、ここ1週間で bug fix でも何でもいいから纏めれよ >>開発者の中の人
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/21(木) 23:08:100317名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/21(木) 23:12:100318名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/21(木) 23:22:000319名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 00:01:530320名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/23(土) 23:35:16>>311
Date: Sat, 29 Jan 2005 10:42:54 CST
Subject: WWWOFFLE - Web proxy with features for dial-up users
Message-Id: <E1Cuuxv-0006GT-00@g6.gedanken>
WWWOFFLE - World Wide Web Offline Explorer - Version 2.8e
Changes
-------
Since version 2.8d:
Bug Fixes:
Remove some spurious error messages. Fetching of an aliased page now works.
Updated some documentation. Improve display of page contents on info page.
New Features:
The wwwoffle-mv program now allows changing the URL path.
Added a new option cache-control-max-age-0 to ignore 'Cache-Control: max-age=0'
.
Handle HEAD requests more intelligently when online.
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/23(土) 23:52:32ナローでも烏賊の方が良いよ。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/24(日) 00:39:570323名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/24(日) 01:59:210324名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/26(火) 23:50:59w3m-2chで使わせてもらってます。
w3m-2chすごく便利ですね。
出来ればお気に入りの編集機能が欲しいかも。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/27(水) 15:17:40まったり応援してるYO!
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/27(水) 15:19:53ただ、パッチ当ててコンパイルする必要があるだけ、少々導入の敷居が高いね
漏れは最近PDAのLinuxZaurusでもw3mつかいはじめたが、さすがにセルフコンパイルまではいってない。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/27(水) 21:13:472001-12-20 0.2.3
2001-12-20 0.2.3.1
2001-12-22 0.2.3.2
2002-01-07 0.2.4
2002-01-31 0.2.5
2002-02-05 0.2.5.1
2002-03-06 0.3
2002-07-16 0.3.1
2002-11-05 0.3.2
2002-11-27 0.3.2.1
2002-12-06 0.3.2.2
2003-02-24 0.4
2003-03-07 0.4.1
2003-09-23 0.4.2
2004-03-22 0.5
2004-04-29 0.5.1
2005-04- 0.5.2
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 05:52:570329名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 18:51:24巨大なgonzuiページ、レンダリングがやばいほど遅いorz
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 00:13:45Opera 8でも固まりますた
Firefox 1.0.3では大丈夫ですた
0331329
2005/04/29(金) 00:52:040332名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 01:17:21firefox は途中で向こうからスクリプトを中断汁と言って来た。
lynx は何も出なかった。
links は軽快に表示。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 01:22:11そのまま固まるのを覚悟しなきゃならんからなー。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 01:32:31各バイナリごとのレンダリングエンジンの特徴に言及しなさい。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 01:34:08各ソースごとのレンダリングエンジンの特徴に言及しなさい。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 13:33:41どうやって測ったの? ファイルは4.7Mで、うちではwgetでダウンロード
するだけで30秒ぐらいかかったよ?
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 18:58:41これまだ直ってなかったんだっけ?
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 01:42:1530秒もかかる環境は今時ではナローバンドと言います。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 01:55:380340329
2005/04/30(土) 03:10:010342名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 22:22:030343名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 23:22:360344名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 00:17:29条件によってはauのケータイでそのくらいは出てしまうからなぁ。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 18:06:54え、そんなに出んの?
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 01:48:150347名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 09:33:30( ´_ゝ`)フーン
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 20:04:18所詮は学生実験の賜物だったのか?
もう当時の学生は居ないだろうな・・・
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 20:18:13え、尼崎で?
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 21:34:37冗談でもそういうのやめれ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 23:20:26このスレで出たパッチでもコミットする?
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 23:30:39なんでやばいの?
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 23:44:04閉鎖的な開発体制がここにきて致命傷に。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 00:28:090355名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 00:38:18ただ、坂本氏の引退が辛い。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 01:21:440357名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 03:13:380358名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 03:24:160359名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 03:50:470360名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 05:50:310361名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 10:04:220362名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 10:31:05といってみるテスト
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 13:51:040364名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 15:15:530365名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 16:55:520366名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 17:36:41是非cygwinなしで動くw3mを作ってくれ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 18:24:240368名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 19:26:02■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています